最新更新日:2024/11/05
本日:count up90
昨日:28
総数:359672
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

10月7日 下校風景

画像1 画像1
 雨の中を池野っ子達が元気に下校して行きました。また来週ね。

10月7日 通知表

前期終業式を終えて、5限には各クラスで通知表が子どもたちに手渡されました。

担任の先生からがんばったことを伝えられ、はげましのメッセージをもらいました。

3連休をはさんで、後期に入ります。しっかり充電して、また後期もがんばっていきましょう。
画像1 画像1

10月7日 2年 ゼリーを食べる

前期最後の給食で、ゼリーが出ました。

そのゼリーを食べる2年生です。(なかにすこし5年生も)

みんなおいしそうです。そして、うれしそう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(金)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・ソフト麺     ・トマトソース
・ビタミンたっぷりサラダ   ・ブルーベリーゼリー

 10月10日は「目の愛護デー」です。この日は、目を大切にしようという日です。

 今日の給食には、目の健康に有効な食材が入っています。目の健康を保ち、潤いを与える働きがあるビタミンたっぷりの、にんじんや、みずな、ほうれん草などの緑黄色野菜がサラダには入っています。

 デザートには、目の疲れを取り、視力を良くする働きが期待されている「ブルーベリー」のゼリーです。

 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さず残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日 個人発表会

前期最後の個人発表会がありました。

運動会でのこと、勉強でのこと、生活でのことで、前期にがんばったことを表現しました。

みんな大きな声ではっきりと発表することができました。

原稿を見ないで、堂々と話す人もいました。がんばりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 前期終業式

4限に体育館で、前期終業式がありました。

コロナ禍がまったく収束していない中、みんなでできることはやるというスタンスでがんばってきました。校長先生からも、その気持ちをほめられました。

また、校長先生からは「このコロナ禍の中、よくぞ生き抜いてくれました。ありがとう!」との言葉をもらいました。

みんな本当にがんばりました。お話を聞く姿勢も立派でした。最後の校歌も大きな声でがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 授業風景

画像1 画像1
 午前中の授業の様子です。外はしとしと雨が降り続いていますが、教室の中ではいつものように授業が進められています。

10月7日(金) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。秋雨の中、今朝も元気に池野っ子達が登校して来ました。前期最終日です。今日も一日頑張りましょう。

10月6日 就学時健診

来年1年生として入学してくる人たちが、就学時健診で池野小にやってきました。

先生の説明を聞いて、健診を受けたり、検査をしたりして、がんばりました。

保護者の皆さまには、入学についての説明を聞いていただきました。

学校生活について、持ち物について、などなど。

最後は、親子でいまの1年生からのメッセージビデオを見ました。

あと半年後に、入学してくるのがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 下校風景

画像1 画像1
 今日も元気に池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。

10月6日(木)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・栗豆入り五目ごはん
・かつおのおかか煮     ・きのこ汁

 秋は「栗」の美味しい時期ですね。「栗」は、大きく分けると、4つの種類に分かれます。スーパーでよく目にする「日本栗」、天津甘栗でおなじみの「中国栗」、マロングラッセなどに使われる「ヨーロッパ栗」、そして日本ではあまり見かけない「アメリカ栗」です。

 丸いイガの中には「栗の実」が、2〜3個入っています。外側の固い皮は「鬼皮」、内側の薄い皮は「渋皮」と言います。「栗」は固い皮に包まれていますが、あまり保存ができません。

 今日も調理員さんが心を込めて作ってくれた、おいしい給食を残さず残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 図書委員の読み聞かせ

図書委員会による読み聞かせがありました。

図書委員の人たちが1〜6年教室に分かれて、朝から絵本の読み聞かせをしてくれました。

みんな興味津々でしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 5年 就学時健診準備

朝から5年生が、就学時健診の準備をしてくれました。

来年1年生として入ってくる人たちの健診です。

先日、運動会でもすこし顔合わせをしました。5年生みんな、とても一生懸命に準備をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 授業風景

画像1 画像1
 今日、午前中の授業の様子です。

10月6日(木) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今朝も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

10月5日 下校の様子

雲があつくなり、不穏な天候になってきました。しかし、帰り着くまで、何事も起こらずよかったです。

明日から気温が下がるようです。上着を持参するなど、自分で調整できるようにしたいです。
画像1 画像1

10月5日 6年 円の面積

6年生の算数の時間です。

半径10センチの円の面積を出そうとしています。

円を細かく切って貼りつけて、それを「長方形」とみて計算しています。

6人が黒板にどう計算してどんな解答になったか、書いて説明していました。

結局 314cm2になりました。どう計算したか理解できたとき、多くから「ほー!」とのつぶやきの声がでていました。

ここから次は、円の面積の公式につながっていきます。



画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(水)今日の給食

【今日の献立】
・牛乳 ・中華飯 ・しゅうまい ・きゅうりの中華あえ

今日は、たまねぎの話です。たまねぎは古くから食べられていました。古代エジプトの壁画にたまねぎが描かれています。そのころは、たまねぎは神様の供え物として使われたり、巨大なピラミッドをつくる人たちの栄養のもとになっていました。
たまねぎは、栄養をためるための葉が集まってできているので、栄養がしっかりつまっています。たまねぎは、サラダなど生で食べてもおいしいですが、辛みがあってたくさんは食べられません。でも、煮込んだり炒めたりと、熱を加えるとあまくなります。
今日は、たまねぎのたくさん入った中華飯です。よく炒めてあるので、たまねぎがあまくておいしくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日 4年 版画

4年生の図工の時間です。版画を彫っています。

自分がなにかを食べている場面をかいて、それを彫っています。

彫刻刀でけがをしないように、気をつけて彫っているようです。

さあ、どんな版画絵になるのかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日 3年 迫力ある絵

3年生の図工の時間です。迫力ある運動会の絵をかいています。

とにかく自分を大きくかくという指示が出ていて、みんなしっかり大きく迫力ある画面にしています。

まだ今日はためしがきということで、本番はもっと迫力が出てくると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 後期始業式
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336