最新更新日:2024/11/14
本日:count up91
昨日:102
総数:640662
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

5/26 2年生 生活科

 生活科では、苗植えをして支柱を立てたミニトマトの脇芽を摘んだり、成長の様子を観察したりしています。一人一鉢で、自分が育てていくミニトマトなので、子どもたちは興味津々で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26 4年生 体育

 今にも雨が降り出しそうな曇り空の中、体育で体力テストを行いました。まずは、50m走のタイム計測を行いました。3年生の時より少しでも良い結果を出そうと、子どもたちは一生懸命に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 救命救急講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、消防署の方に来校してもらい、救命救急講習会を行いました。6月から水泳の授業が始まります。また、暑さから体調不良になることも予想されます。この講習で学んだことをしっかり身につけておきたいと思います。

5/26 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・吉野汁・鯖の塩焼きです。

5/25 5年生 キャンプまであと少し!

画像1 画像1
画像2 画像2
野外教育活動まで、あと4日となりました。
みんなのわくわく感も増しているように感じます。
今日は5年生全員でキャンプファイヤーの流れを確認しました。他にも、一人一人が自分の仕事を確認し、楽しいキャンプになるよう準備を進めています。
健康管理、荷物の準備など、ご協力ありがとうございます。

5/25 5年生 総合的な学習

 5年生は、来週月曜日、美浜へ野外教育活動に出かけます。屋内運動場では、キャンプファイアーの練習をしています。中心の火のやぐらを囲んで、みんなで円になり、歌やスタンツ、クイズにフォークダンスと、楽しい時間を過ごしていけるように取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 3年生 理科

 理科は、「虫の体のつくりを、チョウの体のつくりと比べながら調べよう」です。トンボやバッタなど、どんな体のつくりをしているのかを予想して発表します。この後、教科書や昆虫図鑑を使って調べていき、理科ノートにまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 毎朝、1年生や2年生が、自分たちで種まきしたアサガオや移植したミニトマトや野菜の苗に水をあげています。芽が出始めてきたアサガオや、根付き始めた野菜たちは、暑くなってきたので、お水を欲しがっているようですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ごはん・牛乳・中華コーンスープ・ビビンバの具・ビビンバの野菜です。

5/25 不審者対応訓練

画像1 画像1
 今日の2時間目に「不審者対応訓練」を行いました。学校に不審者が入ったとき、先生や児童のみんなはどのように動けばいいのか、訓練をもとに確認することができました。

5/24 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、白玉うどん・牛乳・きざみきつねうどん(汁)・白身魚の黒酢だれです。

5/24 2年生 図工

 図工は、自画像の完成に向けて、かなり作品が進んできました。「背景を丁寧に塗ろう」がテーマです。水彩絵の具で、水をたっぷり使って、薄く塗っていきます。先生に教えてもらいながら、上手に筆を使って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 5年生 英語

 英語の授業は、「友だちの欲しいものを聞こう」です。友だちにインタビューをして、誕生日や欲しいものを尋ねてメモを書いていきます。英会話でインタビューをしていく練習をしたら、相手を探してインタビューの始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 6年生 算数

 算数は、「文字と式」の単元テストです。両面に文章題や図形を用いた問題など、いろいろな形での出題がされています。子どもたちは、時間いっぱいしっかりと取り組み、見直しも丁寧に行い、ミスをしないように気をつけています。頑張れ6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 4年生 国語

 国語は、説明文の学習です。「アップとルーズ」というタイトルの説明文の段落分けをします。「初め」「中」「終わり」に分けていきます。次に、筆者が一番伝えたいことはどんなことが書いてある部分に線を引いていきます。さあ、見つけることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 1年生 国語・生活科

画像1 画像1
 国語は、「はなの みち」という単元です。教科書の挿し絵を見たり、文を読んだりして、どんな動物登場しているかを見つけます。見つけた動物名をワークシートに書いていきます。たくさん見つけられたかな?

 生活科では、種まきをしたアサガオから芽が出てきていたので、観察日記を書いています。自分の鉢の土の中から出てきている双葉の目をよく見て、絵を描きます。自分の言葉で文章も書いておきましょう。
画像2 画像2

5/24 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 毎日、中間放課や昼放課には、カラフルな法被を着た児童会役員や代表委員の児童が、校内を回りながら「スリー運動」として、「挨拶をしましょう」「ろうかは歩きましょう」「靴のかかとをそろえて整頓しましょう」を呼び掛けています。ご苦労様、そして、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 現職教育講演会

 児童の下校後、図書館において、愛知教育大学の丹藤博文先生をお招きして、「物語教材を深く読む −『ごんぎつね』を例に−」という演題で、現職教育講演会が行われました。
 講演の内容は、物語教材の読まれ方・読み方に始まり、分析シートを活用した物語教材の分析過程について学びました。そして、実際に「ごんぎつね」の物語分析を実践し、深く読むことについてのご指導を受けました。
 今後の国語科の授業指導における、より深い教材研究の一助となる、大変有意義な研修となりました。子どもたちの良き学びのために、先生方も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、体力測定でした。50m走とソフトボール投げを行いました。

50m走は最後まで力いっぱい走りきりました。

また、ソフトボール投げは、投げる範囲を意識しながら投げることができました。

みんな がんばったね☆

5/23 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 図書館へ足を運ぶと、中間放課も昼放課も大盛況でした。1年生もオリエンテーションを終えていることもあり、ブックバッグをもって、図書館に通い始めました。図書館司書の先生も図書委員の児童も大忙しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

いじめ対策・人権教育

学年だより【1年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

年間計画

学校の概要

教育活動編

保健・安全編

家庭・地域との連携

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也