最新更新日:2024/11/26 | |
本日:75
昨日:107 総数:389338 |
【5年生】調理実習を行いました。
調理実習で「ご飯・みそ汁」を作りました。みそ汁は煮干しを使ってだしをとり、ご飯は鍋で炊きました。初めて包丁を触る児童もいましたが、全員で協力してうまく調理することができました。
出来上がったものを食べた児童からは「おいしかった!」「家でも作ってみたい!」という声がよく聞かれました。野外学習のカレー作りに向けて、いい練習になりました! 水泳指導(3年生)その2
水の中における息のはき方、けのび、バタ足の練習、平泳ぎの練習、クロールの息つぎなど、手や足の使い方をスイミングスクールのコーチの方々に教えていただき、上達していっています。
水泳指導(3年生)その1
3年生の水泳指導は三つのグループに分かれて、それぞれに合った練習をしています。3年生は、この後11月に2回実施する予定です。
漢字の広場
教科書のイラストを参考にして、作家になったつもりで登山家の半生を文章で表現する学習をしています。ロイロノートで、イラスト1枚に対して指定された漢字を使いながら書いています。
歯科指導(2年生)
大治町の担当者の方に来校していただき歯科指導を受けました。内容は、自分の歯について学んだり、歯ブラシチェックをしたり、歯の磨き方を教わったりしました。家庭における仕上げ磨きの大切さも教えていただきました。
ことばあそびをしよう
国語の学習でいわゆる「あいうえお作文」に挑戦しています。苦戦している子もたくさんいますが、家庭でも親子で挑戦せいてみてください。
「アイスが いいから うれしいもん えがおたっぷり おいしいな」学校から家に帰ったときのおやつが「アイス」だった時の様子を表現しているのでしょうか。 流れる水のはたらき
バットに土を入れて斜面を作り、水を流して、流れる水のはたらきを調べました。水を流している間はタブレットで撮影し土の変化について気が付いたことを発表しました。
今日の給食(9月27日(火))
中華めん 牛乳 みそラーメンの汁 中華サラダ 大学芋
今日は、給食室で大学芋を作りました。大学芋は、素揚げしたさつまいもに、砂糖や醤油を合わせた"みつ"を絡めて作ります。名前の由来はいくつかあり、その一つに、大正から昭和にかけて、学生街である東京の神田近辺で、大学生が好んで食べていたためにこの名前がついたという説があります。 バスケットボール
6年生の体育ではバスケットボールをしています。ドリブルやパス回し、それらを応用したシュートの練習をしています(動きがあるためブレた写真ですみません)。
水泳指導(2年生)
2年生の水泳の様子を紹介します。本日は、2回目の水泳でした。スイミングスクールの先生の的確なアドバイスで楽しく水に慣れていくのがみてとれました。
育ちゆく体とわたし
4年生では、養護教諭が中心となって「体育(保健)」の学習をしています。映像を活用しながら、大人に近づくと起こる体の中のはからきの変化について学びました。今回は、初経、精通、思春期の心の変化について考えました。
書写コンクール清書
最後の練習を終え、清書をしている学級が多くなってきました。手をきれいに洗って静かな環境で清書をしています。
昆虫の体のつくり
教科書の写真やインターネットで検索した画像を参考にして、昆虫のからだの分かれ方、足の数、羽根の数などに着目して調べています。また、映像を見ながら実際に見たことがあるかも確認して昆虫への興味を深めています。
外国語活動
3年生の外国語活動では、自分の好きな物、苦手な物をイラストで表現しました。その後、ALTと一緒に英語で発音しました。また、音楽を使ったゲームに積極的に取り組んでいました。
どうぶつ園のじゅうい
国語の学習で、筆者の仕事を表にまとめています。獣医さんが、いつ、どんな動物に、どんな仕事をしたのか表にまとめることで、毎日の仕事かそうでないかも考えています。
資料箱を使って
ロイロノートの資料箱に送られたデータを活用した学習をすることで、視覚的により分かりやすく学習できています。
タブレットを活用して
1年生も本格的にタブレットを活用する機会が増えてきました。国語で物の数を数える学習で使ったり、音楽で身近に聞こえる音(鉛筆が転がる音、椅子に座るときの音など)を探したりする際にも活用して、子どもたちの学びを深めています。
今日の給食(9月26日(月))
ごはん 牛乳 れんこんハンバーグ きんぴらごぼう 花ふのすまし汁 コーヒー牛乳の素
今日の花ふのすまし汁の中には、水菜が入っていました。水菜はシャキシャキした歯ごたえが特徴です。葉は、淡い緑色をしていますが、β-カロテンを多く含んでいるので、緑黄色野菜に分類されます。ビタミンCやカルシウム、鉄、食物繊維も豊富に含んでいます。 令和4年9月26日大治小だよりの掲載
配布文章一覧に大治小だよりを掲載しました。子育てのヒントにつながる内容となっています。ご覧いただければ幸いです。詳細を知りたい方は、校長に問合せください。
さわやか活動(6年生)
3連休明けのさわやかな秋晴れの中、6年生が環境整備を行いました。運動場、遊具回り、花壇、校舎周辺を中心に除草をしてくれました。心の天気にも、「掃除の時のように黙って一生懸命取り組みたい」という意気込みがありました。
|
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |