最新更新日:2024/11/28 | |
本日:106
昨日:125 総数:814250 |
9/29(木) 1年生「中間テスト」1時間目は「理科」です。 画像は、1年E組の開始直後の様子です。 9/28(水) 本日の給食口に含むと、潮の香りがほんのりと広がります。 常滑市でなければ食べることのできないメニューです。 おいしくいただきました。 9/28(水) 3A美術みんな、主体的に学習に取り組んでいます。 3年生らしく、個性が表現された、完成度の高い作品が仕上がりそうです。 9/28(水) 3E数学S先生の説明を熱心に聞いて、学習内容をノートにまとめています。 この後、グラフの元となる「表」の作成に取り組んでいきました。 9/28(水) 3F社会I先生の説明を聞きながら、学習プリントをまとめています。 9/28(水) 3CD体育体育祭の種目「学級対抗リレー」の練習をしています。 実際にバトンパスをしながら走っていますが、2クラスだけなので、少なからず寂しい印象を受けました。 6クラスで争う体育祭が待ち遠しいです。 9/28(水) 2B音楽合唱コンクールの発表曲「輝くために」を歌っています。 パートごとに場所を変えて、自分たちで練習を進めています。 9/28(水) 2F英語中間テストで出そうな問題を自分で考えて作るということをH先生から聞きました。 教科書やタブレット端末を使い、1人1問の予想問題を作成していきます。 よくある「テスト勉強」という時間ではなく、より思考を働かせる学習が進められています。 9/28(水) 2D国語古文の読み方なので、教科書の本文と見比べながら聞いています。 言葉の読み方や読む調子などについて確認しながら学習を進めています。 9/28(水) 1F数学K先生に質問したり、周りの生徒同士で相談したりしながら解いていきます。 9/28(水) 1A体育「上・横・前……」などと膝を動かす順番を聞きながら前進しますが、「できない」「分からん」という声も聞こえてきました。 見る側としてはほのぼのした感じですが、言葉と体を一致させるのは難しそうです。 9/27(火) 1C音楽“練習十分”と判断したところで手を挙げます。 すると、I先生がそばに来てくれます。 自席でそのまま「実技テスト」が始まります。 9/27(火) 1F英語M先生またはALTの先生と、個別に英語でやりとりをしています。 順番を待つ生徒たちは、座席が近い者同士で互いに練習をしています。 9/27(火) 1D社会I先生の話を聞きながら、「冠位十二階」「十七条の憲法」等について学んでいます。 生徒たちが持っている歴史資料集に「学び考える歴史」と書かれていますが、それが体現された授業です。 9/27(火) 1E美術みんな一生懸命に「永」の字に向かっています。 もらった手本と重ね合わせて、ズレのないように仕上げようとする様子も見られました。 9/27(火) 2A美術電子黒板の画像を見たり、K先生の説明を聞いたりしながらイメージを膨らませています。 さらに、デザインの参考として、タブレット端末を用いたり教科書を見たりもしています。 9/27(火) 2B国語それをクイズ形式にして、みんなに出題しています。 挙手した生徒を出題側の生徒が指名したりと、自分たちだけで授業が成立しています。 9/27(火) 2C社会模範解答が配られ、自己採点をしています。 間違い直しを通じて確認をしていきます。 9/27(火) 2D数学周りと相談しながら解く様子が多く見られました。 互いに学び合って力をつけていきます。 9/27(火) 2E技術M先生が黒板に描く図を見ながら、学習プリントに同じように図を描いています。 |
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |