最新更新日:2024/11/21 | |
本日:10
昨日:51 総数:389003 |
学級委員の認証(4年生)
19日の昼の休み時間に4年生の学級委員認証式を行いました。5月には、中学年で行う運動会があります。その際リーダーとして活躍できるようがんばってほしいと思います。
年間行事予定
本日,PTA総会の要項を配布します。その中に年間行事予定も掲載してあります。配布文書一覧にもデータを添付しました。感染症などの状況によっては変更が生じることもあります。
今日の給食(4月19日(火))
〈今日の給食〉入学・進級おめでとう給食
せきはん(ごま塩) 牛乳 とりにくのからあげ いそか和え かきたま汁 お祝いいちごゼリー 日本では、お祝いの時に赤飯を食べる風習があります。赤い色が悪いものを追い払うと信じられてきたことから、人生の節目となるお祝いの時に食べるようになりました。今日は、給食室から大治小学校のみなさんにお祝いの気持ちをこめて、赤飯を出しました。 春をみつけよう
虫眼鏡の次は、タブレットを使って見つけた春の撮影をしました。こういった体験的な活動は、子どもたちのやる気スイッチがオンになります。
あたたかくなると
提示された資料を見比べて植物の様子の変化について、気付いたことや疑問に思ったことを出し合いました。
天気の変化
タブレットで撮影した雲の様子を基に、今後の天気の変化について予想をしました。日頃から見慣れている空の様子ですが、着目するポイントを絞ることで、これまでとは違う発見ができます。
学級委員の認証(5年生)
19日の休み時間に5年生の学級委員認証を行いました。5年生の大きな行事の一つである野外学習が2学期にあります。それに向けて、よりよい人間関係を築くことができるようリーダーシップを発揮してほしいと思います。
絵の具でゆめもよう
画用紙で型紙を作り、水彩絵の具と型紙を使い黒い画用紙に表現しました。模様を生かしたり、水の加減や混色も楽しみながら作品をつくっています。
九九の表とかけ算
3年生の学習では、2年生で学習した九九の表を活用したかけ算を学習しています。答えが「12」になるかけ算を考える学習をしていました。先生から「6種類あるよ」と言われた子どもたちは「4つしか分からない」「これもいいんだよね」とつぶやきながら真剣に考えていました。
ロイロノートを使って
2年生が、ロイロノートを使って友達の考え方を知る学習をしました。与えられた課題を提出する活動もスムースにできるようになってきました。
ねんどたいそう
粘土を使った学習をはじめました。教科書や動画で確認しながら、「ちぎる」「まるめる」などの粘土たいそうを楽しく行っています。
かずとすうじ
算数の授業が本格的に始まりました。数図ブロックを使って具体物と対応させながら10までの数について学習しています。今後のたし算、ひき算につながる大切な学習となります。
給食委員会の活動
今日は、今年度、はじめての委員会活動をしました。
学校給食は子どもたちの健やかな成長を支える重要な働きがある一方、感染のリスクが高い活動でもあります。大治小学校のみなさんが、元気に過ごせるように、給食委員会では、「新しい生活様式を踏まえた 給食時間の約束」のポスターを作成し、クラスに掲示しました。 委員会活動
はじめての委員会活動を5,6年生が行いました。役割を決めたり、実際に活動の練習をしたりしました。回数は少ないですが、学校をよりよくするために活躍することを期待しています。
学級委員の認証(6年生)
18日に6年生の学級委員を認証しました。校長先生から一人一人手渡された表情からも学級のためにがんばろうというやる気が感じられました。互いに助け合って、笑顔いっぱいの学級になるよう先生たちも応援しています。
角の大きさ
4年生の算数では分度器を使って角の大きさをはかる学習をしています。頂点や辺を意識することで、正確にはかることができるようになります。
今日の給食(4月18日(月))
〈今日の給食〉
米粉パン 牛乳 オムレツ クリームシチュー イタリアンサラダ 今日のパンは、米粉パンでした。米粉は、お米を粉にしたものです。近年、米を一層、微細に製粉する新しい技術が開発され、パンや洋菓子など、これまでは小麦粉を原料としていた食品にも多く用いられるようになりました。今日のパンには、愛知県産の米粉が使われていました。米粉が入っているため、モチモチした食感でした。 理科の観察
虫眼鏡の使い方を学習したので、外で実際に春の草花を探しました。「ナズナがあったよ」「これはカラスノエンドウかな」など先生や友達に確認しながら学習を深めていました。
朝礼 4月18日
今年はじめての朝礼を校長室から行いました。前期児童会役員が典礼などを立派に務めることができました。校長先生からは、「人を笑顔にする算数」の話がありました。詳細は、今後「大治小だより」でお知らせします。
今日の給食(4月15日(金))
〈今日の給食〉
春の混ぜごはん 牛乳 和風コロッケ 小松菜のごま和え つみれ汁 春のまぜごはんは、給食室で、具を煮て、その具とごはんを混ぜ合わせて作りました。具には、今が旬の“たけのこ”と“ふき”が入っていました。ふきは、生のふきを塩で板ずりし、茹でて、皮をとりました。ひと手間かかりますが、おいしくいただくことができました。 ふきは数少ない日本原産の野菜で、北海道から沖縄まで自生しています。愛知県では、知多半島を中心に明治時代の中頃から栽培されていて、その収穫量は日本一を誇っています。 |
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |