最新更新日:2024/11/25 | |
本日:15
昨日:133 総数:972384 |
授業の様子2学期が始まって2日目ですが、国語、算数、英語などの授業も始まり、みんな真剣に取り組んでいます。友達と話し合う姿も見られ、共に学ぶ楽しさを感じているようでした。 玄関前の生け花玄関前の生け花です。これは「ハナナス」ですが、思わず「ミニトマトですか?」と聞いてしまいました。 秋を感じる色合いですね。 文化委員会 文化講座開催のお知らせ文化委員会から文化講座開催のお知らせです。 本年度の文化講座は岩倉市の石塚硝子株式会社様にご協力頂き【アデリアレトロワークショップ】を行います。アデリアレトロの柄をお好みで貼り付けてオリジナルグラスが作れる大人気のワークショップです。 本日、各ご家庭に配布致しました『かわらばん』に詳細を記載しておりますので是非ご覧下さいませ。 保護者の皆様のご参加をお待ちしております。 ※画像のグラスの形状、柄は一例です。 今日のできごと今日は、掃除したり、放課には友達と遊んだり、夏休みの作品を見合ったり、久しぶりの仲間との時間を楽しくすごしました。 学活の途中には、シェイクアウト訓練を行いました。突然の緊急地震速報でしたが、子どもたちは冷静に机の下に潜り込んで避難をしました。いつでも自分で考えて行動できるように、こうした日々の訓練を大事に取り組んでいきたいです。 2学期始業式今日から2学期のスタートです。 今朝は始業式の前に「水辺まつり2022 カッパの絵コンテスト」の表彰が行われました。5名の児童が市長賞をはじめ、優秀な成績を収めました。 始業式では、校長先生から二つの話がありました。 一つ目は、「ドラえもんのふるさと」の話です。作者である藤子不二雄、その二人の偶然の出会いがあった場所です。いつどこで、どんな出会いがあり、その出会いが何に結びついていくのか、出会いを大切にわくわくした日々を送りたいものです。 二つ目は、9月30日が岩倉北小学校の誕生日であるという話です。来年150歳の誕生日をお祝いする方法を、これからみんなで考えていきましょうと話されました。 始業式の後は、長崎平和祈念派遣の報告です。参加した6年生から、長崎で聞いたこと、見てきたこと、感じたことをたくさん聞きました。平和を願う気持ちをしっかり持ち続けたいものです。 広報委員会 アルミ缶回収おはようございますと元気な声が聞こえました。 沢山回収できました。ありがとうございます。 出校日今日は、久しぶりに子どもたちの元気な声が校舎に響き渡りました。 教室では、夏休み日誌の答え合わせをしたり、ポスターや習字などの課題を集めたり、それぞれの活動が行われました。作った作品を嬉しそうに見せてくれる子もいました。 夏休みも残り10日ほどとなりました。9月に元気に会えるよう、健康に気を付けてお過ごしください。 アルミ缶回収・あいさつ運動今日は出校日。子どもたちは、夏休みの課題を持ち、元気に登校してきました。 アルミ缶もたくさん持ってきてくれました。ご協力ありがとうございました。 長崎平和派遣 帰着式おかえりなさい! 長崎で折鶴献納、平和記念式典参列を終え、多くのことを学び、無事に帰着しました。少し疲れた表情でしたが、心に残ったことがたくさんあることでしょう。 後日、報告会を行います。平和を願う気持ちがみんなに伝わりますように・・・。 長崎平和派遣平和祈念派遣明日から夏休み職員室前に植えられたひまわりが、子どもたちや先生たちよりも高くなり、輝くように花を咲かせています。 4か月間の1学期が終わりました。子どもたち一人一人に目をかけ、手をかけ、心をかけ、子どもたちの成長を願い、教育活動を進めてまいりました。 保護者の皆様には、たくさんのご理解とご協力を賜り、ありがとうございました。2学期が始まるまでの40日間はとても長いですが、休みにしかできないことなど、有意義な時間が過ごせるとよいと思います。 2学期に、優しい笑顔でたくましくなった子どもたちに会えることを楽しみにしています。交通安全等には十分に気を付けてお過ごしください。 学級活動担任の先生から通知表を受け取りました。 この1学期間、がんばったこと、成長したこと、できるようになったこと、そして、今後努力するとよいことなど、一人一人にかけられた言葉は、心に届いたでしょうか。 2学期に向けて、心と体にしっかりとやる気を蓄えられるとよいですね。 大掃除自分やみんなで使った物、場所をきれいにしました。丁寧に掃除をする北っ子です。 1学期終業式今日は、1学期終業式。 子どもたちはわくわくした気持ちで登校してきました。 終業式は、テレビ放送です。 校長先生のお話は、絵本の紹介から始まりました。谷川俊太郎さんの『へいわとせんそう』です。絵本の読み聞かせをして、その内容から、子どもたちに1学期間、どんな生活をしてきたかをふり返って、話をされました。 学習面や友達との関係など、さまざまな面で自分をふり返り、次への成長につなげたいものです。 広報委員会 クールステーション紹介 東乃里岩倉北小の近くにある東乃里さん。 お食事処として行ったことのある方も多いのでは? アルミ缶回収・あいさつ運動何とか雨に降られず、アルミ缶回収・あいさつ運動ができました。 たくさんのご協力ありがとうございました。 クラブ活動久しぶりのクラブ活動です。 パソコンクラブは、新しいアプリでプログラミングに挑戦していました。 バスケットボールクラブは、雨で運動場が使用できません。そこで、渡り廊下でボールを自由自在に操れるように、練習をしていました。 科学クラブは、尿素の粒を使った実験です。水を入れるととても冷たくなります。子どもたちは不思議に思いながらも「冷たい!」「気持ちいい!」と喜んでいました。途中で6年生のアルバム写真撮影も行っていました。 わたしたちにできること
○ 7月14日(木)
国語科の「わたしたちにできること」の学習で、岩倉北小学校をよりよくしていくために、どんなことをすればよいのかについて考え、提案する文章にまとめる活動を行いました。 そして本日の3時間目に、校長先生に提案する文章を直接提出しました。学校が抱える問題を解決するために、さらに調べていかなくてはいけないことや考えていかなくてはならないことを助言され、子どもたちは、教室に戻ってから自分の考えを深めるためにさらに調べ学習を進めました。その後、五時間目には、課題について熱く議論しました。 子どもたちからは「緊張した」「声が震えた」「提案することって難しい」「どうすれば上手くいくのかな。いい案は他にないのかな」などの声があがりました。 一人ひとりが「解決したい」と思いながら授業に取り組む姿に喜びを感じるとともに、さらに学習が楽しいものとなるようにしていきたいと思いました。 広報委員会 クールステーション紹介 第二児童館線路を渡って比較的近くにあります。 今年から放課後児童クラブは校内に移転しましたが、開館時は先生がいるので安心です。 |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |