7/3(日) 一宮市中学校総合体育大会【女子バレーボール部】

本日、一宮市中学校総合体育大会 予選リーグに参加しています。1試合目 大和南中学校と対戦をし、1セット目 25-4 2セット目 25-12で勝利しました。2試合目は萩原中学校と対戦をします。3年生最後の大会です。1つでも多く勝てるように頑張ります。応援宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(土) 一宮市総合体育大会【ソフトテニス部女子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校から6ペアが出場し,トーナメントを戦いました。
西尾張大会出場は,惜しくもかないませんでしたが,自分を信じて,ペアの仲間を信じて,最後まで戦い抜きました。
来週は団体戦です。次は,大和中の力を合わせて戦おう!!

7/2(土) 【お知らせ】一宮市総合体育大会 本日の結果

本日の大会結果です。

●軟式野球
 1回戦 対北方中   16-0  勝利
 2回戦 対今伊勢中  8-7  勝利

●サッカー
 対北部中   1-2   惜敗

●バスケットボール男子
 対尾西第三中 20-48  惜敗
 
●バスケットボール女子
 対北方中   32-58  惜敗

●ソフトテニス男子
個人     惜敗

●ソフトテニス女子
個人     惜敗

●剣道女子
団体     予選リーグ   惜敗
個人     惜敗
      
大会に臨む様子は,各部の記事をご覧ください。

7/2(土) 一宮市総合体育大会【ソフトテニス部男子】

画像1 画像1
 「1組でも多く西尾張大会へ!」を目標に臨んだ個人戦でしたが、力及ばず市大会敗退となりました。
 次は来週行われる団体戦でベスト8に勝ち残り、再来週につなげることを目標にがんばります!

7/2(土) 一宮市総合体育大会【バスケットボール男子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市総合体育大会が一宮市総合体育館で行われました。1回戦の相手は尾西第三中学校でした。得点が思うように取れず、苦しい展開が続きました。それでも、最後まで諦めずにボールに飛びついたりして、今まで練習してきたことを活かして試合に臨むことができました。後半は一度流れを掴みましたが結果は負けてしまいました。
 3年生の皆さんは本日で引退となりますが、これまでの経験を糧に、次のステージに向かって頑張ってください。3年生の団結力は本当に素晴らしかったですし、後輩にいい刺激を与えてくれました。皆さんとバスケットボールをした時間は本当に楽しかったです。これからも何事にも最後まで諦めずに、全力で頑張る皆さんの姿を見るのを楽しみにしてます。本当にお疲れ様でした。
 保護者の皆様、本日も朝早くからお弁当の準備に送り出し、本当にありがとうございました。お子さんたちが元気よくバスケットボールを楽しむことができたのも、ご家庭の支えがあったからこそです。感謝申し上げます。今後とも男子バスケットボール部を宜しくお願い致します。

7/2(土)一宮市総合体育大会【野球部】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日総合体育大会の一回戦と二回戦が行われました。今までの練習を頑張ってきた自分の力や、仲間を信じて戦い抜きました。見事2勝することができました。来週は南部中学校との対戦です。少しでも長くこの仲間と野球ができるよう、来週も勝ち抜きましょう!がんばれ、大和中野球部!

7/2(土) 一宮市総合体育大会【バスケットボール女子】

 本日、一宮市総合体育館において北方中学校と対戦しました。3年生の最後の大会として、一致団結して試合に臨みましたが、善戦むなしく惜敗いたしました。しかし、最後まであきらめずに全力で戦う姿はとても素敵でした。一緒に応援をしていた後輩にその姿勢は引き継がれていくことでしょう。3年生、本当にお疲れさまでした。そして、ありがとう!さらなる活躍を期待しています。
 保護者の皆様には、暑い中、朝早くからのお弁当の準備や送り迎えなどご協力いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(土) 一宮市総合体育大会【バスケットボール女子】

試合の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(土) 一宮市総合体育大会【バスケットボール女子】

試合の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(土) 一宮市総合体育大会【サッカー部】

7/2(土)光明寺運動公園で
大和中対北部中との試合が行われました。
結果は、1対2の惜敗。
選手たちは、最後まで懸命に戦いました。
しかし、非常に悔しいです。
3年生はこの悔しいさを、新たなステージで、必ず晴らしてください!
2年半お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(土) 一宮市総合体育大会【ソフテニス部男子】

 どのペアも、よくがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(土) 一宮市総合体育大会【ソフテニス部男子】

 市大会の個人戦に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(金) 1年生・部活動激励会

画像1 画像1
1時間目の部活動激励会の教室の様子です。
1年生は、オンラインで屋運での2・3年生の様子や各部活動が作成した動画を見たりして、来年以降のイメージを膨らませていました!





7/1(金) 部活動激励会

 明日から始まる市大会に向けて、また今まで部活動の中心となって引っ張ってきた3年生への感謝の気持ちをこめて、「部活動激励会」を行いました。
 後輩たちの思いを胸に、3年生のみなさんには最後の大会で悔いが残らないようにがんばってほしいと思います。がんばれ!大中生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(金)保健室だより・暑さに打ち勝つ!熱中症予防3

今日もとても暑い日でしたが、熱中症が原因の救急搬送はなく、1日過ごすことができました。運動場の熱中症予防として、WBGTの危険度が、誰でも一目でわかり、すぐに対応できるように工夫しています。
明日から、大会がはじまります。日頃の練習の成果を発揮してほしいです。頑張れ大中生!!
画像1 画像1

7/1(金) 3年生・修学旅行を振り返って(6組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青々とした空のもと、出発した修学旅行。皆さんの思いがきっとお天道様に通じたのでしょう。念ずれば通ず…この言葉は本当かもしれません。3年生という中学校生活最後の年、目標に向けて思いを強く持ち、夢をかなえてほしいと思います。

 修学旅行を終えての6組の生徒の感想です。
「こんなにも世界は広いんだなと思いました。同じ日本なのに県を越えるだけで全くちがうことに驚きました。」
「『ありがとうございます。』や、『いただきます。』などのあいさつをたくさん言うようにした。」
「その場所がどういうところなのか、そこで働く人はどのようにしているのかなどがしっかり分かった。」

 皆さんにとって、修学旅行で感じた3感は何であったでしょうか。感動・感謝・感銘。この先も、この感じる心を大切にしてください。学校生活でも3感をぜひ感じてくださいね。

6/30(木) 3年生・修学旅行を振り返って(5組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早いもので修学旅行に行ったのも,1週間前のことですね。各学級で良い思い出は残せましたか。これからの学校生活でも3感を意識できるとよいですね。

修学旅行を終えての5組の生徒の感想です。
「国会議事堂は教科書で知っていたが,実際に見て迫力に圧倒された。」
「山下公園では,班員と協力して活動することができ,仲間の大切さを実感した。」
「キャストさんに質問をしたら,丁寧に答えてもらえた。困っていたので,丁寧に教えてもらえて助かった。とても感謝しています。」

修学旅行では良い思い出,良い学びがあったと思います。3年間,君たちを見ていて,成長し,顔つきが大人になったなと感じました。この成長をこれからの学校生活に生かしていきましょう。 さあ、次はどのクラスでしょう?

6/30(木) 3年生・卒業アルバムの写真撮影が進んでいます

今日は学年集合写真を撮りました。また、部活動写真も順次撮影しています。出来上がりをお楽しみに...。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30(木)保健室だより・暑さに打ち勝つ!熱中症予防2

今日はとても暑い日でした。屋内運動場・武道場は、冷風機や扇風機のフル稼働で、部活動を行うことができました。運動場の部活動は、WBGTが高いので、各部の判断で冷房のきいた教室でミーティングをしたり、大会登録選手のみに制限して熱中症指数が下がるまで待って調整練習を行いました。

今回は運動場での熱中症対策を紹介します。帽子をかぶって活動し、一斉給水、一斉休養を日陰で顧問の指導のもと行います。テントが設置されており、すぐに休むことができます。生徒の体調を考え、安全に部活動を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30(木) 1年生・朝のモジュールの様子

朝のモジュールの様子です。
読書や自学自習を行っています。
また、教科係は課題の点検も行います。
本日も暑いですが、暑さに負けず頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31