最新更新日:2024/11/26
本日:count up88
昨日:107
総数:389351
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

ミニトマトの生長

 いくつかの小さい黄色い花が咲いています。子どもたちは、うれしそうに「たくさん花が咲いたよ」「黄色い花がかわいいよ」「すごく大きくなったよ」と教えてくれました。
画像1

大きく育ってね

 サツマイモのツルが伸びてきました。生長を確認するとともに、草取りを行いました。小さい草もがんばって抜きました。
画像1

通学団の振り返り

 通学団会議だけでなく、日頃の登下校の様子を把握するとともに、団長・副団長の活動を支えるために「通学団の振り返り」を行っています。1週間の様子で気が付いたことなどを記入し、担当の教員が確認し、必要に応じて臨時の通学団会議をしています。
 一生懸命、安全に気を付けて通学団をまとめている団長・副団長を応援しています。
画像1

授業参観(6年生)その2

 6年生だけではありませんが、教室内には前日に紹介した図工や総合的な学習の作品だkでなく、学習コーナーなどで担任が日頃から意識して指導していることの紹介もありました。全員が、がんばっていますが、より一層素晴らしいと考える児童のノートやプリント、記録などを掲示して、励みにしています。
 家庭1名の参加でしたが、多くの皆様に静かに子どもたちの様子を参観いただきありがとうございました。授業の様子を語りながら、子どもたちを褒めてください。
画像1
画像2
画像3

授業参観(6年生)その1

 道徳、国語、社会、総合などの授業参観を行いました。タブレットを活用している様子も見ていただきました。
画像1
画像2
画像3

授業参観(5年生)その2

 一人で黙々と行う時間、グループで相談しながら行う時間、お家の人と一緒に行う時間など変化をつけた繰り返しで何度も練習しました。
画像1
画像2
画像3

授業参観(5年生)その1

 5年生は、2時間とも家庭科の授業を行いました。前時までに学習した玉結び、玉どめを復習し、なみ縫いなどの練習をしました。
画像1
画像2
画像3

授業参観(4年生)その2

 これまで学習してきた4R(リサイクル、リユース、リデュース、リフューズ)を意識して、ごみを減らすために自分ができること宣言文として書きました。
画像1
画像2
画像3

授業参観(4年生)その1

 4年生は、2時間とも総合的な学習で行っている「ごみゼロチャレンジ」を行いました。児童が見た映像は同じですが、担任の個性も生かしながら様々な手立てを講じた授業を参観していただきました。
画像1
画像2
画像3

授業参観(3年生)その2

 ALTとの外国語活動、コロナ禍における音楽の様子など特別ではない日常の授業を見ていただくことができました。
画像1
画像2
画像3

授業参観(3年生)その1

 3年生は、学級ごとに社会、道徳、音楽、総合、外国語活動などを行いました。日頃の聞く姿勢、発表する様子、活動する様子などを見ていただくことができました。
画像1
画像2
画像3

授業参観(特別支援学級)

 自立活動や教科の学習を2時間見ていただきました。4月当初よりも成長した姿をたくさん見ることができました。近くにお家の人がいることで、いつもより安心できたようです。
画像1
画像2

授業参観(2年生)その2

 2時間目は、折り紙や画用紙を使って夏の飾りを作りました。折ってみたい折り紙を検索してタブレットを見ながら折っている子もいました。また、お家の人とも一緒に考えながら作っている学級もありました。
画像1
画像2
画像3

授業参観(2年生)その1

 2年生は2時間とも図工を行いました。1時間目は、透明なうちわにカラフルな模様を考えて作りました。
画像1
画像2
画像3

授業参観(1年生)その2

 2時間目は道徳を行いました。「かぼちゃのつる」を読んで、かぼちゃの行動について考えました。たくさんの保護者に見ていただき、とてもうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

授業参観(1年生)その1

 1年生は図工で長い紙を使った作品作りを行いました。自分の描きたい世界を思い思いに表現していました。
画像1
画像2
画像3

落とし物などの確認を

 本日の授業参観中、保健室前の廊下にこれまでの落とし物などを並べました。確認をお願いします。
画像1

掲示板について その2

 昨日紹介できなかった2,4,6年生の掲示について紹介します。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(6月10日(金))

画像1
〈今日の給食〉
 ごはん 牛乳 いわしの梅煮 肉じゃが 新香和え 発酵乳

 入梅とは、雑節の一つで、暦の上での梅雨のはじまりをいいます。明日、11日は入梅です。この入梅の時期に獲れるいわしは脂がのって、1年の中で最もおいしいとされています。この時期のものは「入梅いわし」とも呼ばれます。今日の給食は“いわしの梅煮”でした。
 今日は、発酵乳について、何人かの子から「これは、何?」ときかれました。分かりやすく言うと「飲むヨーグルト」です。発酵乳は、牛乳を乳酸菌で発酵させたものです。そのため、牛乳のたんぱく質が分解されていて、消化吸収がされやすくなっています。
 今日で「歯と口の健康週間」給食は最後です。これからも、よくかむことを意識して食べてくださいね。

学年の作品について

 これまでに図画工作を中心とした各教科で作ってきた作品が脱靴場に掲示してあります。各教室の室内や廊下にも習字なども掲示してあります。ロッカーの上や廊下にも作品などが飾ってある学年もあります。
 一人一人が一生懸命取り組んだ成果の一つです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871