最新更新日:2025/01/17 | |
本日:13
昨日:157 総数:1890581 |
第1学年 ☆★9月5日のスター★☆
今日は、避難訓練がありました。本日は授業中ではなく、休み時間中の訓練だったため、いつもとはまた少し違った訓練となりました。地震はいつ起こるか分かりません。いつ、どこで起こっても冷静な対応ができるよう普段から地震が起こったときの対応を考え、備えておきましょう。
今週は、テスト週間です。教育相談の自習の時間には、みなさん集中してテスト勉強をしていましたね。テストに向け、計画的に学習を行っていきましょう。 KIBOHANA学年“やってみよう” 9月5日(月) 056号
今週は、テスト週間と並行して、教育相談WEEKとなっています。夏休み中の出来事や、現在の悩み事など、学級担任の先生と、いろんな相談ができるとよいです。
今日は、昼放課〜5時間目に避難訓練を実施しました。今回は、地震→火災、それに応じた避難でした。9月1日の防災の日から、連日T.Vの報道等で、地震や水害への備え、避難場所の確認など、いろいろな報道がなされています。一人一人、震災への具体的な備えを一度、この機会に考えてみてください。 9月5日給食献立朝晩涼しく秋らしくなってきましたが、昼間はまだまだ暑さを感じますね。 気温の変化で体調を崩さないよう、しっかり食べてパワーを付けて下さい。 今日の給食では、成長期に必要なカルシウムや鉄分などのミネラルが豊富な食材がたくさん使われています。高野豆腐やしらす干し、小松菜、切干大根に多く含まれています。 カルシウムたっぷりのおいしいしらすを味わいましょう。 今日は、冷凍みかんのお話です。 冷凍みかんは、収穫したみかんをそのまま夏まで冷凍したものです。1955年(昭和30年)から小田原駅のキヨスクで販売するようになったのが始まりといわれています。 昭和30年代から40年代が出荷のピーク(1964年当時は1000万個)となり、学校給食の人気デザートになりました。冷凍みかんに関する調査では、全国の85%が食べたことがあるということが分かりました。子どもの頃に給食で食べていた、電車の中で食べたという方が多いようです。 冷凍みかんは、今年度は最後の登場です。味わってください。愛知県産の冷凍みかんです。 KIBOHANA学年“やってみよう” 9月2日(金) 055号
授業再開2日目。今日は、学年掲示物について紹介します。題して『KIBOHANAの美学展』。普段の生活の中で見えてくる、自分たちがつくりだしている美しさって何だろう。廊下の雑巾かけ、登校時や体育の後の靴箱、残食のない食缶、自ら学ぼうとするノート、黙々とその場をぴかぴかにしている清掃の姿、みんなで力を合わせ、喜び合っている姿など...。
よぉ〜く観察してみると、みなさんの生活の中から感じ取れる美しさ、いくつもあります。いろいろな気持ちよさも感じながら送る学校生活は、自分たちの心も潤してくれます。 9月2日のスター
今日は、夏休みが明けて2日目の登校日でした。夏休みが明けたばかりですが、多くの生徒が元気に登校してきていて、とても嬉しく思います。今日からテスト週間です。前期最後のテストです。今回は4教科もテストの対象となり、教科の内容もだんだん難しくなっていきます。自分のベストが尽くせるよう、土日を有効に使ってしっかりと勉強しましょう。
月曜は6限に教育相談があり、下校は16時ごろになります。なお、教育相談をしていない生徒は自習になるので、自習の用意をもってくるようにしてください。よろしくお願いいたします。 9月2日(金) 今日の授業の様子2
3年生、どのクラスも緊張感をもって授業に臨んでいる姿が見られます。仲間の力も借りながら、学びを追究しています。
9月2日給食献立給食の冷やし中華が登場するのは、今年度最後です。3年生の人はラストメニューになります。冷たい麺と野菜たっぷりの具をスープに入れて食べます。 冷たい冷やし中華のスープも、給食室で手作りをしています。 衛生面に配慮しながら、おいしく作って下さる調理員さんへ感謝の気持ちをこめて、おいしくいただきましょう。 夏休み後も、好き嫌いせずバランスよく食べて免疫力を高め、暑さや病気に負けない体をつくりましょう。元気のみなもと、朝ごはんをちゃんと食べて登校するよう習慣づけましょう! こまめな水分補給が大切です。帰りまで足りる分のお茶をもってきてください。 9月2日(金) 今日の授業の様子
夏休み明け2日目です。南中生は気持ちを切り替えて授業に真剣に取り組んでいます。今日から第2回定期テストのテスト週間に入ります。がんばろう南中生!
KIBOHANA学年“やってみよう” 9月1日(木) 054号6時間目は、深見先生より、4月の頃を思い起こしながら、『実りの秋 やってみよう』という話。三輪先生からは、10月19日(水)・20日(木)実施予定の職場体験についての話がありました。一人一人にとっての実りの秋、学級・学年にとっての実りの秋、ぜひ実感したいです。 9月1日給食献立給食では、家庭で常備可能な缶詰めや切干大根、ひじき、高野豆腐、乾燥わかめ、塩昆布などの乾物を活用した献立、常備している野菜を使って炊き出しをイメージした献立をとりいれています。水や火が使えない非常時でも缶づめの汁や少量の水を使って戻したり、味付けに使ったりできます。 ローリングストックという言葉を聞いたことがありますか? ローリングストックとは、日頃から食べ慣れた食材を定期的に日々の食事にとりいれ、入替しながら備蓄していく方法のことをいいます。日頃から食べ慣れた食品はいざという時にも安心して食べることができます。 長期備蓄できる乾パンを、揚げ乾パンにして、おやつ風にアレンジしました。そのままでもおいしいですが、今年は、ココアきな粉味󠄀にしてアレンジ紹介しました。 家にある備蓄も時々、期限の確認をして食品ロスがないようにしましょう。 9.1 9月スタート!
9月がスタートしました。夏休み期間中に、心身共にリフレッシュを図り、エネルギーをチャージすることはできたでしょうか。
今朝は、オンラインで集会を行いました。校長先生の話、教務主任からは10日(日)に青塚古墳史跡公園で行われる「平野啓子語り舞台〜日本神話天の岩戸開き〜」の紹介が行われました。 休み明け早々ですが、明日からは「第2回定期テスト」のテスト週間に入ります。昨年までの前期期末テストにあたります。9教科のテストになりますので、計画的に学習を進めていきましょう。 8.30 水泳部合同練習会
犬山中学校で、尾北地区の中学校の水泳部が集まって、合同練習会が行われました。
1年生にとっては、本格的な大会デビューとなりましたが、女子が見事に総合4位という成績をおさめました。 もうすぐ学校再開!南中生のみなさんを待っています!学校では、9月からの学校生活の準備を着々と進めています。 運動場には、カラフルなペグが打たれ、すっかり体育大会モードです。 9月1日、笑顔の皆さんに会えることを楽しみにしています。 もし皆さんの中に、今、こころが苦しくてたまらない、どうしていいか分からないという人がいたら、決して一人で悩まず、ご家族や先生、周りの友だちなど、信頼できる人に、気持ちを話してください。 周りの人に話しづらいときは、相談窓口もあなたに寄り添ってくれます。 SNSや電話による相談窓口も複数あります。ぜひ相談してくださいね。 9月1日から新学期が始まることを踏まえ、愛知県知事から児童生徒等及び県民に向けて、メッセージが届きました。 愛知県知事のメッセージはこちらです。 <swa:ContentLink type="doc" item="209279">県民の皆様へ(知事メッセージ)</swa:ContentLink> お子さんと一緒に読んでいただけると幸いです。 帯広にて 集合写真応援・ご支援、本当にありがとうございました。 ソフトボール部 応援ありがとうございました。
全国ベスト16。胸を張って帰ってきてください。
保護者の方々も北海道まで、熱い応援ありがとうございました。 ソフトボール部 速報前年度の覇者に最後まで立ち向かって、諦めずがんばりました。 応援、ありがとうございました。今後とも南部中をよろしくお願いします。 ソフトボール部 速報0ー4 5回裏 ツーベースヒットでチャンスを作りましが無得点。 諦めないと昨日誓っています。がんばれ! ソフトボール部 速報
3回表 1点追加されました。
3回裏 ヒットでチャンスを作りましたが、無得点でした。 4回表 キャッチャー盗塁を阻止。無得点に抑え、0−2のまま4回裏へ。 8.24 ソフト部「試合開始!」
試合が始まりました。南部中学校は後攻です。
1回表、ヒット2本で相手に1点を先制されましたが、ピッチャーの立ち上がりも悪くありません。札内川野球場の強風が吉と出る場面があるかどうかが試合の鍵になりそうです。 1回裏、南部中学校の攻撃が始まりましたが、無得点に抑えられました。 2回裏の攻撃、三振こそありませんが、ヒットになりません。 8.24 ソフト部「相手チームを分析!」
相手チームの練習の様子から、ピッチャーは3枚、それぞれタイプが違うようです。
|
犬山市立南部中学校
〒484-0888 住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地 TEL:0568-67-0030 FAX:0568-69-0733 |