最新更新日:2024/11/26
本日:count up6
昨日:60
総数:438513
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

9月5日(月) 国際芸術祭(6年生)

国際芸術祭の見学に行った時の様子です。様々なアート作品を鑑賞し、思い思いに感想をもつことができました。大きなオブジェや壁いっぱいの絵を見て楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月)裁縫の練習 5年生家庭科

手縫いの練習をしました。直線や曲線を縫ったりボタンをつけたりし、針の使い方を学びました。なかなか思うようにいきませんが、ゆっくり慎重に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月)「思いやり」 6年生書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毛筆で書写をしました。今日書く字は、「思いやり」。
他人を思いやる気持ちをイメージし、ていねいにしっかりと筆を運びました。

9月5日(月)不思議な輪 4年生算数

紙をテープのようにして輪を作りました。
つないだらどうなるか、予想を立てて、実際に作ることで検証します。自分の予想は当たりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金)詩の学習をしました 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金子みすゞさんの詩を学習しています。どんなところがよかったかをワークシートに書き、近くの人と話をしてみました。「みんなちがってみんないい」

9月2日(金)国際芸術祭2022あいちに行きました【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本町商店街やつむぎロード、市役所などへ行きました。街の中に芸術作品があると、楽しく歩いて過ごすことができますね。ボランティアの皆様、お暑い中見守っていただき、ありがとうございました。

9月2日(金)運動会の表現運動の練習【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は演技の中で行う「アザラシのポーズ」を練習しました。最初の練習でしたが、素早く背筋を意識した動きができましたね。本番に向けてお家でストレッチをするのもよいかと思います。

9月2日(金)学び合い

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日今日と先生方で算数の授業研究をしました。児童のみなさんも先生方も、わくわくするような授業にするためにはどんな工夫ができるか、真剣に話し合いました。よりよい授業ができるように、今後も学び合いを続けていきます。

9月2日(金)国際芸術祭引率ボランティア

校区内の会場へ、低学年、中学年、高学年の3つのグループに分かれて見学に出かけました。引率のボランティアを募りましたところ、たくさんの保護者の方に引き受けていただけることになりました。当日は雨の予報でしたが、天気にも恵まれて安全に楽しくいってくることができました。ご協力いただきました皆様には感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金)「国際芸術祭あいち2022」を見てきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛知県の4会場(名古屋芸術文化センター、一宮市、常滑市、名古屋有松地区)で「国際芸術祭あいち2022」が開催されています。一宮会場の内、4か所は本校の校区内で開催されていますので、午前中に見学に出かけました。なんだかおもしろい作品があり、みんなでいろいろなことを考えながら、楽しく見学をしてきました。
 この展覧会は10月10日まで開催されています。小中学生は無料ですので、ぜひもう一度足を運んでみてください。

公式ガイドマップ→https://aichitriennale.jp/news/item/AICHI2022_G...

9月2日(金)全校で国際芸術祭の鑑賞へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、各学年に分かれて、7/30から開催されている「国際芸術祭 あいち2022」の鑑賞に行ってきました。校区内にある会場を巡り、いろいろな作品を見ることができました。

9月1日(木)2学期スタート【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
教室に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。
9月1日、今日は「防災の日」です。避難訓練を行いました。放送を聞き、自分たちでさっと机の下に入り、身の安全を守る姿勢をとることができました。

9月1日(木)避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
9月1日は「防災の日」です。1923年(大正12年)9月1日に起きた「関東大震災」の日に由来しています。本校でも、本日災害に備えて避難訓練を行いました。9月は台風の多い時期でもあります。防災の日を機に、さまざまな災害に対する備えについて考えられるといいですね。

9月1日(木)2学期始業式式辞

画像1 画像1
おはようございます。
42日間の夏休みが終わりました。みなさんが今日、元気に登校してきてくれたことをたいへんうれしく思います。1学期の最後に「3つのことに気をつけて過ごしてほしい」と話をしました。

1 健康安全
 体調を崩したり熱中症になってしまったりという人はいませんか? 事故に遭ったという人は聞いていませんので大丈夫ですね? 

2 家族の一員として過ごす
 しっかりと自分の役割を果たせましたか? お家の人に全部任せてだらだらしていたという人はいませんね?

3 何かに全力で取り組む
 「この夏休みはこれをがんばった。」と、みんなに自慢できることはありますか?

今年の夏もコロナのせいで思うように過ごせなかったかもしれません。そんな中でも有意義に過ごしてほしいと願っていましたが、できたでしょうか。

さて、今日から2学期です。これから話す3つのことを、ぜひしっかりと守って、2学期の生活を送ってほしいと思います。

1 困ったことがあったら相談をする、1人で悩まない
 おうちの人、先生、友だち、困ったことがあったら、1人で悩まないで誰でもいいですので相談をしてください。学校の昇降口に「そうだん箱」というのがあることを知っていますか? 直接話しにくいときはこれを利用してください。

2 みんなと仲よく生活する
 運動会や校外学習などの行事、係や委員会活動、そうじや給食当番、どんなこともみんなで協力し仲よく取り組みましょう。

3 思いやりの気持ちを大切にする
 いじめは絶対に許しません。大志小の先生は全員がそう思っています。ひとが嫌がることもしたり言ったりしません。お互いの気持ちをいつも大切にしましょう。

まだまだ暑い日が続いています。健康と安全を第一に考えて生活をしてほしいと願います。コロナ対策とともに、熱中症に気をつけながら、まずはもうすぐ始まる運動会の練習をがんばりましょう。

令和4年9月1日

8月31日(水)明日から2学期が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で夏休みが終わります。どんな夏休みでしたか。
明日からは2学期です。学校で、また大志っ子の元気な姿が見られることを楽しみにしています。

8月30日(火) 秋の気配

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝は、雨が降った事もあって、最低気温が23度と秋を感じさせる涼しさでした。体調には、十分気をつけ、新学期には元気に登校できて、夏休みの思い出でも、友達と楽しく話せるといいですね。

8月29日(月)夏休みも残りわずか

画像1 画像1
画像2 画像2
長かった夏休みも残り3日となりました。2学期の目標はたてましたか?
図工室には、2学期以降に使う(下)の教科書が並べられています。どんなことを勉強するのか楽しみですね。新しい教科書は、9月1日配付ですが、残りの夏休みに今ある教科書を使って2学期の勉強について少し予習してみるのもいいかもしれませんね。

8月26日(金) うさぎのおしっこの色は?

画像1 画像1
画像2 画像2
昨晩の雷と雨で、校庭のテントの一部がめくれあがっていました。うさぎたちは、大丈夫かと見に行くと2匹とも元気そうでした。ところで、みなさんは、うさぎのおしっこが何色か知っていますか。今日、小屋の中を掃除していたら、「きなこ」がおしっこしました。透明ではなく、茶色くにごったおしっこでした。病気ではなく、正常なおしっこだということで安心しました。

8月25日(木)みんなの畑が夏真っ盛り

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の畑は、サツマイモのつるが元気よく伸びています。いつの間にか、たくさんの雑草が生え、草むしりが大変そうです。2年生のみなさん、学校が始まって、涼しい日には草むしりを手伝ってくださいね。
3年生のひまわりは道路に向かって大きく育っています。学校の外からも見えるくらい背高く伸びていますよ。

8月24日(水)オクラの実

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みもあと8日です。学校にあるオクラは、今も少しずつ実をつけています。
実を収穫しないでそのまま枯れるまで待つと、来年用のオクラの種になります。
収穫の時期を逃してしまった人は、ぜひ種ができるまでそのままにしてみるのもいいですね。
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/30 運動会準備 手をつなぐ子らの運動会
10/1 運動会 学校運営協議会 どんぐり読書週間
10/3 運動会予備日

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

地震気象対応

人権教育(いじめ対策)

相談窓口

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価