最新更新日:2025/01/16 | |
本日:44
昨日:112 総数:566824 |
9月23日(金) 秋分秋分の日は春分の日(3月21日頃)と同様に昼と夜の長さが同じですが、気温は秋分と春分では大きく異なります。 これは、太陽の日の照らし方だけで気温が決まるのであれば同じになるのですが、地球上の空気が温まったり冷えたりするのに時間がかかることによります。そのため、冬から迎える春分の日より、夏から迎える秋分の日の方が気温が高くなります。 8月中旬頃からの暑さの事を『残暑が厳しい』と言いますが、主に立秋(8月7日頃)から秋分(9月23日頃)までの間に気温が「高い」ことを言います。 『暑さ寒さも彼岸まで』と言われていますが、秋分の日の3日前が彼岸入り、3日後が彼岸明け、秋分の日を中日として前後3日間が秋のお彼岸となり、秋分の日ころから暑さも収まっていきます。 9月22日(木) 今日の様子3年生の体育は体育祭に向けてダンスの練習をしています。実行委員を中心に、振り付けを覚えています。 9月22日(木)3年生リーダー会9月22日(木) 放送委員会の活動
本日、放送委員会では、体育祭の予定確認や役割分担を行いました。アナウンスを行う人・機材の配線を準備する人など、どの役割も体育祭を成功させるために必要なものです。前期放送委員会の最後の大仕事です。よろしくお願いします。
9月22日(木) 生徒会執行部半年間、前期生徒会執行部として、たくさんの活躍をしてくれました。後期の2年生に向けて伝えられることをまとめ、新たなステージへステップアップしてほしいと思います。 9月22日(木) 生活委員の活動
前期最終の委員会がありました。いつものように靴の記名点検、常時活動の振り返りを行いました。夏休み後、初めての靴の記名点検ということもあり、記名が薄くなっている人が目立ちました。
9月22日(木) 3連休前の部活動39月22日(木) 3連休前の部活動29月22日(木) 3連休前の部活動19月22日(木) ご飯、牛乳、つぼん汁、さわらの照り焼き、いろどり和え9月22日(木) 展示ができました(学校新聞)解説などをつけて北館1階(玄関から入ってすぐ)の渡り廊下に、ガラスケースに入れて展示ができました。 終戦後間もない頃の北方中の様子を知ることができます。興味のある人はじっくり見てください。 保護者の皆さまもご来校の際にご覧ください。 9月22日(木) 細かい作業の先によい作品が待っています(3年美術科)各自が好きな花をクロムブックで調べ、グラデーションや配色に気をつけて、アイデアスケッチを描きます。次に六角形の箱のふたに鉛筆で下描きをします。最終工程は、薄いタイルを割ってボンドでふたに貼り付けます。たいへん細かい作業で根気が必要です。よい作品になるよう粘り強くやってくださいね。 9月22日(木) 朝読書(3年生)体育祭や歌声コンクールに向けて、また、中間テストに向けて動き出しています。読書タイムも静かに過ぎていきます。 9月22日(木) 黒板メッセージ9月22日(木) 大きな声で選挙運動開始朝から立候補者のみなさんが、昇降口前に立って大きな声でアピールをしています。 北方中学校のために頑張ろうとしています。 9月22日(木) 登校の様子今日から生徒会役員選挙運動が始まりました。大きな声が響いています。 3連休前の木曜日。今日一日がんばりがんばりましょう。 9月21日(水) 体育祭準備9月21日(水) 麦ご飯、牛乳、湯葉のすまし汁、豚ひき肉と野菜のそぼろ丼の具、ココアパウダー9月21日(水) 文章題解けるかな(1年数学科)中でも苦戦していたのは 「学年の野外学習で宿泊施設に泊まります。生徒が1部屋に4人ずつ泊まると5人入れませんでした。5人ずつ泊まると4人の部屋が1つと2部屋余りました。生徒の人数は何人ですか」という問題です。 まず、生徒の人数をx人とすると、方程式を立てることがとても難しいので、部屋の数をx部屋とおきます。 〇4人ずつ泊まると5人が入れない・・・・・・4x+5(人) これはできました! 〇5人ずつ泊まると4人の部屋が1つと2部屋余る・・・これが難しい! 実際に絵を描いて考えないとむずかしいですね。 2,3年生のみなさんだったらわかりますね。 これが解ければ、相当な実力です。 9月21日(水) 朝の読書(2年生・E組) |
|