最新更新日:2024/11/14
本日:count up14
昨日:154
総数:1155763
生徒のみなさんへ 交通安全には十分注意してください。特に歩行者とすれ違う際は、歩行者の方に道を譲るようにしましょう。

6月3日(金)給食の様子

給食の準備中の様子です。授業中の引き締まった雰囲気とは違い、穏やかな時間の流れを感じます。みんなが笑顔を見せてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金)3年生授業の様子(国語)

国語では、俳句の学習のまとめとして、俳句つくりに取り組みました。文字数や季語など、学習したルールをもとに、思い思いの作品をつくっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金)3年生授業の様子(英語)

英語では、現在完了形の継続用法について学習しました。表現の幅が広がると、会話活動にも深まりがでてきます。次にALTの先生と話をする機会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金)2年生授業の様子(英語)

英語では、接続詞を用いた英作文に挑戦しました。それぞれの生徒が作った英文を見せ合い、学びを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金)2年生授業の様子(国語)

国語では、説明文の学習を行っています。文章の構成を序論、本論、結論とすることで、説得力のある分かりやすい文章にすることができます。見出しを付けることによって、さらに分かりやすくなります。今後の文章作成に生かしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金)1年生授業の様子(国語)

国語では、漢字のつくりについて学習しています。今日は、部首の名称を覚えました。こんなにたくさんの部首があることを知って、みんな驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金)1年生授業の様子(理科)

理科では、動物の分類について学習しています。今日はセキツイ動物の特徴について学びました。種類によって呼吸の仕方や仲間の増やし方などに特徴があることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金)朝の活動の様子

清掃後の教室の様子です。3年生の教室では、進路の資料が配られていました。多くの生徒が興味をもって資料に目を通していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金)清掃活動の様子

今日も、みんなで協力して清掃活動に取り組んでいます。誠実な態度で自分の責任を果たそうと努力する気持ちが育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金)先生からのメッセージ

3年生のみなさんにとっては、修学旅行直前の週末になります。体調を整えることに専念してください。
令和4年度が始まって2か月が経ちました。みなさんの生活にもいろいろな変化が出てきていると思います。生活を振り返り、成長の糧にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木)「国境なき医師団」(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の道徳では、国境なき医師団で日本人で初めて医師として活動された貫戸朋子さんについて考えました。テーマは、「命を大切にすること」。極限状況で決断を強いられた彼女の思いに寄り添い、考えを深めることができました。

6月2日(木)3年生 ディズニーアカデミー参加

3年生の生徒たちが、修学旅行で訪問するディズニーリゾートの事前学習としてディズニーアカデミーにオンラインで参加しました。ディズニーリゾートで働く従業員(キャスト)の「ホスピタリティマインド(おもてなしの心)」を学び、夢が膨らみました。キャストのみなさんにお会いできる日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 本日の献立は
  わかめご飯
  牛乳
  関東煮
  五目厚焼き卵
  きゅうりのおかか和え

 今日の関東煮には高野豆腐が入っています。高野豆腐は、豆腐を凍らせて乾燥させたものです。現在は工場で生産されるものがほとんどですが、昔は寒い時期に外で豆腐を干して水分を抜く作業を繰り返して作られていたそうです。スポンジ状になっているため、煮汁の味がよくしみ込みます。

6月2日(木)給食準備の様子

気持ちのいい日になりました。午前中、しっかりと学習に取り組んだおかげで、給食をおいしくいただくことができます。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(木)3年生授業の様子(理科)

理科では、道具を使った仕事について学習をしました。理科でいう「仕事」は、物体に加えた力の大きさと移動距離で表します。道具を使うことによって、小さな力で物体を動かすことができるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木)3年生授業の様子(社会)

社会では、長く続いた冷戦について学習しました。2つの国が世界に対してどのような影響を与えたのか、文化や経済の変化について調べていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木)2年生授業の様子(数学)

数学では、連立方程式の計算の仕方について学習しました。代入法や加減法などの方法を学び、繰り返し練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木)2年生授業の様子(英語)

英語では、接続詞について学習をしています。短い文では十分な情報を伝えることができません。接続詞を使って分かりやすく説明する方法を理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木)2年生授業の様子(理科)

理科では、発熱反応の観察を行いました。身の回りには、化学変化の特徴を利用したものがたくさんあります。今回、観察した発熱反応は、簡易カイロに利用されていると聞いて、驚きの声がたくさん上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木)1年生授業の様子(英語)

英語では、行先を聞いたり、好きなものは何かと聞いたりするための疑問文やその答え方について学習しました。友達とペアを作って会話の練習も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/27 体育祭
9/28 体育祭予備日
9/29 後期生徒会役員選挙
9/30 学級役員選挙

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

お知らせ

学校運営協議会

教育目標

一宮市立丹陽中学校
〒491-0826
愛知県一宮市丹陽町三ツ井字鬼ヶ島6番地
TEL:0586-28-8756
FAX:0586-77-4080