新着 学校日記

9月9日(金) 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて
 ごはん・牛乳・十五夜汁・揚げさといものそぼろだれ 

○ こんだてメモ
 今日は、9月10日の十五夜にちなんだ献立です。十五夜の日には、さといもやお月見だんご、秋の七草の一つであるススキを飾って、月をながめる風習があります。給食は、十五夜にちなんだ献立です。月見団子のかわりのおもちや、月のかまぼこが入った「十五夜汁」と、さといもをつかった「揚げさといものそぼろだれ」です。おもちはのどにつまらないように、気を付けて、よくかんで食べましょう。

9月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて
 豚丼・牛乳・具だくさんみそ汁  

○ こんだてメモ
 今日は、豚丼の具を ごはんの上にのせて食べます。豚丼の中には、ごぼうが入っています。ごぼうは、根っこの部分を食べています。食べる前に土を落とし、皮をむきますが、ごぼうの皮は「むく」といわず、違う言葉であらわすことがあります。どんな言葉か、知っていますか?正解は、「こそぐ」です。ごぼうは、皮と身の間にうまみがあるので、皮はしっかりむかずに、包丁の背やたわしなどを使って、軽く皮をこそいで使います。

9月8日 職業調べ 6年生

 キャリア教育の一環として、世の中にはどんな職業があるのかを調べる学習をしました。聞いたことのある職業でも、「そんな仕事をしているんだ!」と、知らなかったこともたくさん。さらに、聞いたことのない職業の紹介動画を見て、「いろんな職業があるんだなあ」との反応が見られました。自分の将来について考えるきっかけにればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 運動会に向けて 6年生

運動会に向かって、練習が少しずつ始まっています。
音楽に合わせて、楽しそうに練習していました。
当日はまだまだ先ですが、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 公倍数の見つけ方を考えよう 5年生

6の倍数と8の倍数をそれぞれ書いて、公倍数を見つける問題です。
「8の倍数だけ書けば、見つかるよ」
「え、どうやるの?」
様々な考えが出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 花のつくりを調べる 5年生

理科で花のつくりを学習しています。
一人ひとり実際に花を手に取り、細かく観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 ローマ字の勉強 3年生

ローマ字の勉強が始まりました。
ていねいに練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(水)かくれていることばをさがそう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、たくさんのひらがなの中から言葉をさがす授業を国語で行いました。マス目に書かれた、たくさんのひらがなをつなぎ合わせて、言葉を見つける授業です。たくさんの子が言葉をうまく探し出し、発表をしていました。

9月7日(水)なににみえるかな 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図画工作では、折り紙や新聞をちぎったものを組み合わせて、作品を作りました。「恐竜に見えるよ」「キツネに見えるよ」など、子ども達は発想力豊かに作品を作り出していました。

9月7日(水)光とかげから生まれる形 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作では、「影絵遊び」のように、自分の影や身近にあるものの影などを組み合わせて、面白い形を考えたり、影を作り出したりする授業を行いました。運動場や南庭に出て、子ども達はクロームブックを使い、自分たちの影を写真におさめました。

9月7日 社会 オンライン授業 4年生

 今日は5時間目に一宮市上下水道部の方が下水道についてオンライン授業をしてくれました。一宮市にある下水道管の数や全部繋げると一宮市からどこまで行くことができるのかなどをクイズ形式で教えてくださいました。また、家から出た下水がどのようにしてきれいになって行くのかを学ぶことができました。児童はメモを取ったり、質問をしたりするなど、興味をもって参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日 犬派?それとも猫派? 5年生

犬を選ぶか猫を選ぶか。
理由とともに、自分の考えを伝えます。
発表は黒板ではなく、クロムブックを使ってまとめます。
子どもたちのデジタル機器への適応能力の高さには驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 わり算のひっ算 4年生

3けた÷2けたのわり算の筆算を勉強しています。
先生のお話を集中して聞く姿が印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 たし算のひっ算 2年生

今日はたし算のひっ算の復習をしました。
どの子の姿勢よく。
ノートのひっ算もていねいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 (身体測定の前の)健康のお話 6年生

今日は6年生の身体測定がありました。
身体測定の前には、保健の先生から健康のお話があります。
今日のテーマは、歯の健康。
正しい歯磨きなどについて、お話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(水) 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて
 夏野菜タコンライス・牛乳・コンソメスープ・冷凍みかん
 
○ こんだてメモ
「夏野菜タコンライス」は、木曽川中学校の生徒が考えてくれた献立です。ご飯にかけていただきましょう。夏バテ予防に効果的な夏野菜を、たくさん使った料理を考えてくれました。れんこんを入れたので、タコライスをアレンジして、「タコン(レンコンのコン)」という名前にしたそうです。今日は、愛知県でとれたれんこんを使っています。さまざまな食感の野菜を、味わいながら食べましょう。

9月6日(火)リズムに合わせて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業ではリズムに合わせて、体を動かしたり、歌を歌ったりしました。今日は「ドレミの歌」をみんなで元気よく歌いました。

9月6日(火)わくわくプレイランド 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は糸のこぎりを使って、作品を作っています。今回つくる作品は、ビー玉を転がして遊ぶゲームを考え、作っています。子ども達は初めての糸のこぎりを使いました。最初は緊張していましたが、慣れてくるとスムーズにできる子が多かったです。

9月6日(火)くふうしてかぞえよう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数では、数をかぞえるときに「2とび」や「5とび」など、まとめて数える方法を学習しました。リズムに合わせて、大きな声で数えました。

9月6日 漢字の復習 6年生

 6年生は、習う漢字がたくさん!!
 今日は、1学期に習った漢字の復習をしました。新しいものを覚えることも大事ですが、時には立ち止まって今まで習ったものを見返しながら成長していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

年間行事予定

下校時刻

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442