最新更新日:2024/12/27 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:1
昨日:11 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
6/14 ボタンをつけよう(5年生)
今日の家庭科の時間は、ボタンをつける練習をしました。練習用の布にボタンをつけて、先生に確認をしてもらっていました。これからは、自分でできますね。家でもやってみよう。
6/14 ハローサミングの練習(4年生)
4年生は、リコーダー演奏でハローサミングの曲を練習します。ハローサミングは、低いミの音を高いミに変えるための「サミング」を練習する曲になっています。じょうずに音が出るようにしっかり練習をしてください。
6/14 まちたんけんの計画を立てよう(2年生)
今日の生活科の時間は、まちたんけんを行うために調べたいことや必要なものを学習カードにまとめていました。自分が住んでいるまちで調べたいところや調べたいことを確認しながら書きだしていました。
6/14 たしかめよう(1年生)
今日の算数の時間は、足し算のふくしゅうをしていました。教科書のふくしゅう問題に取り組んでいました。問題ができた子は、ホワイトボードにこたえを書いていました。
6/14 積が1になる二つの分数(6年生)
今日の算数の時間は、示された分数の中から、積が1になる二つの分数の組み合わせを見つけていました。この学習を通して、分母と分子を入れかえた逆数について学んでいました。
6/14 文字の練習です(ひまわり)
今日は、それぞれの目標で文字の練習をしていました。練習プリントに取り組んでいました。上手に書けた文字に〇をもらっていました。
6/14 はらいに気をつけて(3年生)
今日の書写の時間は毛筆で練習をしました。右はらい・左はらいに気をつけながら「大」という文字を書きました。集中して取り組んでいました。
6/13 実験を行いました(4年生)6/13 身の回りにある垂直・平行調べ(4年生)6/13 支柱を立てたよ(1年生)そこで今日は、支柱を立てました。支柱を立てた後には、肥料をあげました。これからぐんぐん伸びていくのが楽しみですね。 6/13 楽しそうに(1年生)鬼が見てないうちに逃げたり、逃げる人の動きを見て鬼が動いたり、いろいろ工夫して楽しんでいました。 6/13 ホウセンカとヒマワリの植え替え(3年生)みんなで雑草をぬき、土を耕して苗を植えました。 これからもみんなで世話をしながら、成長を観察していきます。 どのくらい成長するのか楽しみですね! 6/13 一宮市の工場について(3年生)
今日の社会の時間は、一宮市の工場についた学びました。一宮市には、約2700の工場があることやその工場の約1200がせんい工場であることなどを学んでいました。一宮市のせんい製品は、世界的にも有名なデザイナーにも選ばれているのですよ。
6月13日 今日の給食ごはん、牛乳、ハッポウタン、春巻き、ナムル 献立メモ 今日は「中華」の献立です。 中華とは、中国の料理です。油を使った揚げ物や、いためものが多いのが特徴的です。また、調味料の他に、料理に使うスパイスの種類もたくさんあります。今日は、ナムルに一味唐辛子がほんの少しだけ入っています。味わって食べてください。 6/13 交わってできる角(4年生)
算数では、垂直と平行について学習しています。今日は、直角に交わる2本の線と交わらない2本の線を比べて、垂直について学習していました。垂直の関係が見つけられましたか。
6/13 発表の準備をしました(1年生)
今日は、先日実施した学校たんけんで調べたことを発表ができるようにまとめていました。タブレットパソコンを使ってまとめていました。撮ってきた写真も活用していました。
6/13 キュウリやミニトマトのお世話(ひまわり)
今日は、キュウリとミニトマトの苗にお水をあげたり、ようすを観察をしたりしました。少し赤くなった実を発見していました。
6/13 お話の場面分けをしました(2年生)
今日は、教科書にのっている物語文「スイミー」の場面分けをしました。段落の最初の言葉に注目をして場面分けをしました。スイミーはとても楽しいお話です。読み味わうのが楽しみですね。
6/13 文章の要旨をとらえ発表しよう(5年生)
今日の国語の時間は、教科書にのっている説明文「言葉の意味が分かること」について、要旨をとらえて発表ができるように自分の意見をまとめていました。文章の「中」の部分の要旨をまとめていました。
6/13 計算のきまり(6年生)
今日の算数の時間は、計算のきまりを分数の計算で確認をしていました。以前学習した計算のきまりが、分数でも成り立つことが分かりました。
|