宮西小日記最新更新日:2024/11/15
本日:count up136  
昨日:133  
総数:934577

9月6日(火)5年 授業風景

体育では、バスケットボールに取り組んでいます。最初はドリブルの練習。左右どちらでもできるように、練習をしました。
国語では、「作家で広がるわたしたちの読書」というテーマで、自分が読んで興味があったりおもしろかったりした作家の他の作品を読んでみようと話がありました。
あなたは、ちなみに「どの作家がお気に入りですか?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火)1年 行動と意識変化

授業が始まる前に先生からお話を聞きます。
背筋を伸ばしてしっかりと座って、前を向いて聞く姿勢をします。
夏休みの研修会で、東京大学薬学部教授の池谷裕二氏から、「脳から見た学習と成長」という、たいへん興味深いお話を伺いました。行動を変えることで、意識変化につながるということ。例えば、楽しいから笑顔になるのではなく、研究からわかってきたのは、笑顔をつくるから楽しいという感情が出てくるというのです。つまり、背筋を伸ばした姿勢と背中を丸めた姿勢で学習に取り組むと、姿勢を正した方が自信がでて学習に集中し、学習効果があがることにつながるということです。
以前、読んだ本にも、気持ちや感情は行動と関係が深いことは知られている。自分の意識や気持ちを変えることは難しいが、行動を変えることは比較的容易である。だから、気持ちを変えたいときには、まず、行動を変えることがよいというのです。
本を読む姿勢がいいと、内容がよく理解できることにつながるのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火)委員会活動

今朝は、エコ委員会が家庭からのアルミ缶を回収していました。たくさんの缶を持ってきてくれた子どももいました。きっと大変だっと思います。協力ありがとう。
生き物委員さんが、花壇に水やりをしています。日常活動は継続することに意味があります。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(火)交通安全に気を付けて

今朝は、風が吹いて少し気持ちの良い登校時間になっています。
交差点では交通安全に気を付けて横断しましょう。
今日もよい一日にしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月) 4年生 作品鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は夏休み作品展を見に行きました。
興味津々に見ていました。

9月5日(月)3年生 虫さがし

理科で、動物と自然の関係を調べるために、校庭で虫探しをしました。キリギリスやバッタ、アリ、トンボなど、様々な動物を見つけました。動物たちはなぜ、こんなところにいるのでしょう。今度の理科の時間に考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月)1年 給食の時間

給食の準備を当番の子どもたちが一生けん命にやっています。
低学年は、まだ先生がいろいろと段取りや配膳を手伝っていますが、だんだんと自分たちで上手にできるようになっていきます。
おいしい給食の時間の始まりです。「いただきます」

今日の献立は
わかめごはん
牛乳
きくのすまし汁
ソースカツ です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月)3年

算数では、まきじゃくを使って長さをはかる学習をしています。今日の授業では、まきじゃくは、長いものやまるいものをはかることができることがわかりました。
国語では、1学期の漢字の復習に取り組んでいます。この夏休み中の学習の成果もでているのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(月)5年

国語では、「夏の俳句をつくろう」というめあてです。夏のイメージをつくりあげるために、タブレットで資料を探してみました。暑い夏を経験したばかりですが、俳句の世界はなかなか思うように広がらないようですね。
図工では、今までに読んだ物語や詩などから自分の心に残ったこと、イメージしたことを自分らしい形や色で表現する学習をしています。手元には、読んだ本がおいてありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月)花壇がすっきりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は花の手入れボランティアさんにお手伝いいただいて、花壇の手入れをしました。夏休み中に伸びていた草を抜いて、花壇がすっきり整いました。
 大変暑い中お手伝いいただきありがとうございました。

9月5日(月)2年 授業風景

図工で、画用紙を輪っかにして、仮面をつくります。最初の授業なので、先生からの説明を聞きました。聞いているうちに、早く作業を始めたくなってむずむずしてきたのがわかりました。楽しい授業ですね。
1学期の算数の復習プリントができたら、先生に提出します。やり終えた時の充実感、ありますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月)6年 授業風景

国語では、詩を味わおうというめあてで、学習をしています。先生からの問いに、自分なりに意見や考えをまとめて、近くの友達と意見交換をしました。
出来事や自分の気持ちを文章に書くことは、毎日の生活を振り返ることになるばかりか、書くことに抵抗が少なくなっていくことなど、よい効果が期待できます。今日は、2学期の3行日記の書き方をもとに、9月に入ってからのことを書き留めました。
家庭科では、修学旅行で持っていくナップザックを作っています。友達にもアドバイスしながら、作業を進めました。どんなナップザックが出来上がるのか、10月の修学旅行でのお披露目が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月)4年 確認テスト

1学期に学習した漢字を夏休み中に復習をしました。今日は、その成果を確かめるためのプリントに取り組みました。積み重ねていく学習では、後でまとめてやればいいとか、今度やればいいなどという考え方では、学力が定着していきません。こつこつと努力を続けていくことが一番の成功の近道ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

「孤独・孤立ダイヤル」の試行開始について

内閣官房孤独・孤立対策室より、「孤独・孤立相談ダイヤル」の周知依頼がありましたので、掲載をします。
子供たちが孤独を感じないよう、休日は家族での時間を大切にお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(金) 2年_シェイクアウト

 今日は、1時間目にシェイクアウトがありました。放送をしっかり聞いて、地震から自分の身を守る姿勢をとることができていました。
画像1 画像1

9月2日(金)3年 夏休み作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期がはじまりました。
夏休み明けですが、授業にも一生懸命に取り組む姿が
見られます。
今日は夏休み作品展を見に行きました。
「すごい!」「これどうやって作ったのかなあ」と
興味津々なみんなでした。

9月2日(金)ひまわり 給食が始まりました。

 2学期はじめての給食は、エッグスープ、ハンバーグのデミグラスソースかけ、ブロッコリのドレッシングあえです。冷たい牛乳もおいしくいただきました。完食の人がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金)ひまわり 避難訓練をしたよ。

 昨日は防災の日でした。今日、学校では避難訓練をしました。放送が聞こえるとさっと机の下に入り、机の足を押さえることができました。本で頭を守りながら外に出ました。静かにしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金)花の手入れボランティアのお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週9月5日(月)は花の手入れボランティアの活動日です。

 10:00より始めます。ご都合のつく方は職員室前花壇にお集まりください。よろしくお願いします。

9月2日(金)6年 授業風景

図工では、水墨画の作成に取り組んでいます。墨の濃淡や筆圧をうまく調節して表現をします。描きたいものを描く前に、少し水墨画のイメージをつかむために練習をしました。
新聞記事を読んで、問いに答える学習をしました。新聞記事にしっかりと目を通さないと、答えられない問題もあり、ちょっと苦労している人もいましたね。
今日から、給食が始まるので、当番と自分がする仕事を再確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより