新着 学校日記

9月20日(火) 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて
 鶏そぼろ丼・牛乳・いももち汁・こんぶ和え 
 
○ こんだてメモ
 今日は、鶏そぼろをごはんの上にのせて、食べて下さい。どんぶり料理は、今日のような鶏そぼろ丼以外に、牛丼や、カツ丼、天丼などがあります。どんぶり料理の始まりは、一説によると、室町時代にうまれた「芳飯」という汁かけご飯だと言われています。野菜に出汁を加えた汁物の料理で、この頃からご飯と具材を、一つの料理としていたと考えられます。その後、江戸時代に入ると、現代のような丼に発展し、この時代に、天丼が誕生したとされています。

9月16日 リレーをやりました 1年生

 2学期になって4回目のリレーです。今日は、班ごとにコースに障害物を置き、オリジナルのコースを作りました。それぞれの班がコースの紹介をしたあと、お気に入りのコースを走りました。みんな一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金)光とかげから生まれる形その2 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分が持っている道具、教室にあるものを工夫し、物語をつくるグループやライトの点滅を生かしたり、色つきの下敷きを通して夕方を表現したりしていました。子ども達の発想力に感心させられました。

9月16日(金)光とかげから生まれる形その1 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図画工作では、暗い部屋の中で光を当ててできた影で、色々な作品を作り出しました。「駅」「恐竜」「町」など、子ども達の発想力はとても豊かで、すばらしい作品が出来上がりました。

9月16日 やぶいたかたちからうまれたよ! 1年生

 紙を色々な大きさにびりびりやぶると…何に見えるかな?
「これは山にみえるよ!」
「これはらくだのこぶかな」
「これは、プリン。」
ただやぶった1枚の紙から、子どもたちの想像力でいろんな世界が広がります。今日はクレパスで仕上げをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日 力を合わせて 3年生

体育でボール運動をしています。
3人で力を合わせて相手コートに3回でボールを返します。
「楽しかったー」大満足の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日 答えは文章の中に 2年生

国語の説明文の授業です。
「答えは文章の中のどこにありますか」
近くの子同士話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 理科授業のひとこま 6年生

今学習している単元は「土地のつくりと変化」。
「堆積」はたまること。
「侵食」はけずること。
「運搬」は運ぶこと。
「どうしてこんな難しい言葉を使うんだろうね」
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(木)新聞の見出しを考えよう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の国語は、新聞を読む授業を行っています。今日は新聞の見出しを自分なりに考えて、作る授業を行いました。子どもたちは、どうやったら人に興味を持ってもらえるか、インパクトがある見出しは何かなどを考えました。

9月15日 虫さん、ありがとう。 1年生

 3日間お世話をした虫さんたちと、今日でお別れです。
「いままで、ありがとう!」
「また、あおうね!」
「えさ、いっぱいたべたね!」
「とてもかっこいいあしだったね!」
子どもたちは、虫さんへ声をかけたり、手紙を書いたりして、お別れしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 心静かに 6年生

今日の書写の時間は、心静かに習字に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 新出漢字の学習 4年生

国語で新しい漢字を学習しています。
書き順を確認しながら、空中に指で書きます。
漢字の読み方や使い方を声を出して読んで確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 英語の授業 3年生

今日の英語の勉強は、I like 〇〇.
ネイティブスピーカーの発音を聞きながら、何を好きと言っているか聞き取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 登場人物の気持ちを考える 1年生

国語の勉強です。
怒っているあおむしさんの気持ちを話し合いました。
あおむしさんの絵を手にして、上手に言葉を言えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水)花粉を調べよう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科の授業ではアサガオやツルレイシなど、学校に生えている植物の花粉について調べました。子ども達が興味をもった植物の花粉を採取して、顕微鏡で観察を行いました。

9月14日 むしさんとなかよし! 1年生

 昨日から飼育を始めた虫さんのことが、大好きな子どもたち。
「先生!えさ、食べた!食べたよ!」
「虫さん触れるようになった!かわいい!」
「この子は足が一本ないんだけど、元気で強いね。」
「あっ、バッタもうんちするんだ!」
休み時間になると、飼育ケースを持ってきて、えさをやったり、じっと観察したりしている中で、虫の体の特徴や、同じ命ある生き物であることを学んでいるように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 説明文の学習 2年生

「どうぶつえんのじゅうい」という説明文を勉強しています。
今日は、まず順番に交代しながら音読することから始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 花粉の観察 5年生

花粉を顕微鏡で観察しています。
「見えないよ」
「(自分の)まつげがじゃまだぁ」
悪戦苦闘中です。

きれいにピントが合うと感動します。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 水はどこへ? 4年生

理科の授業です。
「雨が降ると水たまりができるね。でも、次の日にはかわいてなくなっている。
 あの水は、いったいどこへ行ってしまったのでしょうか?」
子どもたちなりに予想をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 6年生の責任とは? 6年生

今日の道徳のテーマは「6年生の責任」。
教科書を読んだり、グループで話し合ったりして、6年生の責任についてじっくり考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

年間行事予定

下校時刻

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442