宮西小日記最新更新日:2024/11/15
本日:count up2  
昨日:163  
総数:934606

6月16日(木)5年 テスト

この時間は、理科のテストに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(木)1年 授業風景

算数では、「もんだいをしきにかこう」というめあてで学習をしています。例題として、「白いやぎが3びきいます。黒いやぎが4ひきいます。やぎは全部でなんびきいますか」といった問題を考えました。先生から、「しっかりと話を聞いてください」という指示が出されると、子どもたちは、作業をやめて先生の話を真剣に聞く様子が見られました。
国語では、カタカタの練習が続いています。一人ひとり先生のチェックを受けて、正しい文字を覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木)4年 授業風景

国語では、「お礼の気持ちを伝える手紙を書こう」というめあてで、手紙を書きました。
図工では、ビー玉をころがして遊ぶおもちゃ作りの仕上げをしました。
テストや学習プリントを返却してもらい、見直してからファイルに整理してとじました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木)2年 授業風景

各自で種から育てているミニトマトの観察をしました。種はあんなに小さかったのに、だいぶ大きく成長しました。命の不思議さに触れて驚いている子どもたちです。観察記録には「黄色い花がさいていた」「葉はさわると少しざらざらする」「少しトマトのにおいがした」など、使える五感をもとにした記録を書いていました。
道徳の授業では、「ありがとうの手紙」について考えました。ありがとうを伝えるとどんな気持ちにになるのか考えました。そして、ありがとうを伝えたい人に手紙を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木)あいさつ運動

今朝は、生活委員によるあいさつ運動が行われました。
あいさつを呼びかける自作のプラカードをもって、登校してくる宮西っ子たちにあいさつを進んでしています。
月末には、特別ゲスト?と一緒にあいさつ運動をする計画があるそうです。これ以上は、教えてもらえませんでした。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水)4年生 授業風景

図工では、立体的な迷路ゲームを作っています。
ビー玉を転がしてみながら、試行錯誤して様々な道や仕掛けを作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水)4年 理科

 閉じこめた空気に力を加えると、空気の体積や手ごたえはどうなるか実験をして確かめました。次回は空気ではなく水の体積や手ごたえについて考えます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(水)3年生 読み聞かせとゴムで動く車

朝はボランティアの方が読み聞かせをしてくださいました。みんな真剣に聞いていました。午後の理科ではゴムで動く車を作って動かしてみました。これからゴムで動く車について詳しく勉強していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水) 2年生 スイミーの世界

国語で「スイミー」の学習をしました。小さな魚たちがみんなで力を合わせて大きな魚になるこのお話は、子供たちはみんな大好きです。
今日は、みんなで小さな魚を作って、大きな魚になるようにも増資に貼っていきました。
「ここに隙間があるよ!」
「ここはスイミーの場所だよ」
みんなで作りながら、いつの間にか子供たち一人一人が小さな赤い魚になって、声をかけあっていました。

世界に1つだけの大きな魚が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水) ひまわり 梅雨といえば…

 「梅雨」という言葉から連想するものを粘土を使って作ってみました。
雨のイメージから、傘やカタツムリが出来上がりました。粘土を丸めたり伸ばしたり、指先を使った作業で手先を鍛えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(水)6年 授業風景

図工は、「クランクの仕組みを生かして、さらに第一作品での課題を生かして動きのあるおもしろいおもちゃを作ろう」というめあてで、作品をつくっています。
理科では、植物の葉に日光が当たるとデンプンができるということを学習したので、植物工場では人工の光を当てて栽培をしているが、この方法でも育つ理由を考えました。
社会科では、「米作りの広がりによってむらの様子がどのように変わったか」というめあてをたてて学習を進めました。授業の終わりには、米作りの広がりによって、むらとむらとの間で土地や水、鉄製の道具などの奪い合いから戦いが始まったこと。それによって、強いむらがうまれ、やがてくにへと発展していったことを自分なりの言葉でまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(水) 1年生 ノートの書き方

1学期後半になり、授業中にノートを書く場面が増えました。
先生が書いた問題をノートに写したり、教科書の問題をノートに解いたりしていきます。
先生が、同じマス目の黒板や、実際のノートを写して子供たちにわかるように説明していきます。1マスずつ確認しながら、全員、同じノートが完成していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水)5年 授業風景

社会科では、「沖縄のあたたかな気候をいかした産業を考えよう」というめあてで学習をしました。教科書のグラフには、沖縄を訪れた観光客の人数が示されています。コロナ前には、年間約1000万人が訪れていました。子どもたちからは「すこい。こんなにたくさん来ていたんだね」というつぶやきが聞かれました。
理科では、学んだことをいかして問題を解きました。自分で考えた答えを近くの友達と話し合いました。その後、積極的に挙手して意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水)4年 授業風景

社会科では、「水のじゅんかんとわたしたちにできること」という内容で、大切な水を繰り返し使うためにわたしたちにできることを考えようというめあてをたてました。
そこで、これまで学習した水の循環の様子を表した絵を見直しました。
図工では、ビー玉をころがすおもちゃ作りが終わりに近づきました。もうすぐで、完成します。早くビー玉を使って遊んでみたいですね。
算数では、1億より大きい数のプリントの答え合わせをしました。どこがわかっていて、どこができないのかをしっかりと見直して、やり残しがないようにしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水)3年 授業風景

国語では、新出漢字を学習しました。今回は、「悲」「岸」「路」「区」などを覚えました。正しい漢字を書くためには、筆順もしっかりと覚えることが大切です。書き順を繰り返し練習しました。
また、教科書「まいごのかぎ」の音読を先生の後に続けて練習しました。
社会科では、テストに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水)2年 授業風景

図工の時間は、光プレートができあがったので、その鑑賞会を行いました。
「カラーペンをうまく使ってとってもきれい」「色をまぜていてきれい」などのコメントがありました。
算数では、図を使って考えることを学んでいます。今日は、振り返りテストに取り組みました。
生活科では、生き物のすみかを調べてまとめる学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水)1年 授業風景

図工の時間に、はさみの使い方を学習しています。いろいろな線が書かれた紙を、線にそってはさみで切る練習をしました。切れたら、先生に見てもらい「上手に切れたね」と言われて嬉しそうにしていました。2年生では、カッターの使い方を学びます。発達段階に応じて、使う道具も増えていきます。
国語では、「くちばし」を学習しています。「鳥はくちばしでどんなことをしているのでしょうか?」という先生の問いかけに、「木をつつく」「魚をとる」「いろいろな役に立っている。ひなにえさをあげたりしている」と子どもたちから、どんどん意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水)5年 てるてる坊主

廊下に、5年生の野外教育活動の日が天気になりますようにと、だれかがてるてる坊主をつくってくれました。願いが届きますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(水)雨の登校

昨日に続き、雨の中の登校となりました。東海地方も梅雨入りをしたということで、雨の天気が多くなりそうですね。
気温も高くなく、プールの水温も同様に低く、水泳の授業は中止になりました。
明後日から5年生の野外教育活動が始まります。天気がよくなるといいですね。
今日もよい一日にしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水) 読み聞かせボランティア1

 今日の読書タイムは読み聞かせボランティアの方に来ていただき、低学年のクラスで読み聞かせをしていただきました。1冊の本に子供たちのキラキラした目が集中していました。明日は、高学年とひまわりさんの読み聞かせがあります。
 ボランティアのお母さん方、朝早くからありがとうございました。明日もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより