最新更新日:2024/11/14
本日:count up38
昨日:122
総数:1389872
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

5.26 若狭宿泊学習その2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
<4組>
初めての宿泊学習、4組らしい笑顔いっぱいの2日間でした!
自然教室も学級レクリエーションもカッター活動も仲間と協力して全力で楽しむことができました。特に、カッター活動では最初はバラバラだったパドルが最後にはきれいに揃い、船長さんにも褒められましたね!これぞ「暖結だー!」と言いながら頑張っている姿がとてもうれしかったです。
さらに仲が深まったクラスで明日からも助け合って生活していきましょう!

<5組>
皆さんが楽しみにしていた若狭宿泊学習、2日間充実したものになりましたね。予定通りすべての活動を行うことができました。特に、自然教室やカッター漕艇は、5組の学級目標「SKY」をあらわしたかのような、最高の天気のもとで楽しく活動できましたね!
この2日間で、友達のよいところはたくさん見つけられましたか?明日からの生活では、たくさんの見つかったいいところを認め合い、引き続き「規律」を意識しながら「笑顔で」「人にやさしくできる」ような学校生活を送っていきましょうね!!

5.26 若狭宿泊学習その1(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日,26日と福井県の『国立若狭湾青少年自然の家』にて宿泊学習を行いました。
「STORY〜2年生で創る若狭物語〜」のスローガンを掲げ、5つのねらいを意識して仲間とともにたくさんの思い出に残る経験をしました。
自然教室では、初めての釣れた魚に感激したり、仲間と協力をしていかだを組み立てたりするなど、自然に思いっきり親しむことができました。また、学級レクリエーションでは、クラスメイトの新たな一面に大笑いをして楽しんだり、ゲームをきっかけに仲良くなれたりと、絆を深めながら友達のよいところを見つけることができました。
1泊2日と短い期間でしたが、家族と離れた生活の中で「自立」を意識し、お互いに助け合いながら責任をもって自分の役割を果たして、仲間に「貢献」して過ごすことができました。
この2日間で得た貴重な経験をもとに、これからの学校生活でもさらに大きく『成長』することを期待しています!

【担任の先生方より】
<1組>
2年生になって、初めての大きな行事『若狭宿泊学習』を無事に終えることができました!班やクラスの枠をこえて、お互いに声をかけ合いながら動く姿がたくさん見られました!臨機応変に対応できる力はさすがでした。
楽しむところは全力で楽しみ、真面目に取り組むところは真剣にやる、2年1組の学級目標「一笑懸命」な姿が見られた気がします!
これからの学校生活、学校行事を通して、さらにクラスの一笑懸命を見ていきたいです!

<2組>
自然豊かな若狭湾を、全力で楽しむことができましたね!慣れない場所で、いかに班でまとまって活動をするかを色々工夫する姿に、2組のみなさんの成長をひしひしと感じました。与えられた役割を果たし、新しいことにもいっぱいチャレンジしましたね。若狭宿泊学習を「楽しかった!」と思えるなら、それは皆さん全員の努力が実ったということです!さすがです!これからも学級目標通り「step by step」で素敵なものにしていきましょうね。

<3組>
中学校の仲間と初めての宿泊学習。自然豊かな環境で過ごした2日間で君たちの笑顔をたくさん見ることができました。スローガンである「STORY〜2年生で創る若狭物語〜」。若さで笑顔があふれる良い思い出が創れたのは仲間の存在が大きいと思います。自主的に動いている姿も多くありましたが、仲間と助け合って頑張っている姿を多く見ることができ嬉しく感じます。若狭宿泊学習の2日間、若狭宿泊学習に向けて準備してきた時間にはいつも仲間がいたと思います。深めた絆を大切に、これからも「ONE TEAM」で頑張っていきましょう。

5.27 若狭宿泊学習を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 若狭から帰ってきて1日経ちました。今日は2年生は3時間目からの登校となります。
 皆、勉強を頑張っていましたが、疲れも見えました。
 今週は月曜日から資源回収、水・木に宿泊学習と気が休まることもなかったかと思います。
 明日と明後日しっかりと休み、また来週月曜日に元気な姿を見せてもらいたいと思います。

5.26 熱中症対策講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目に各教室で熱中症対策講座を行いました。熱中症の症状や予防の方法などをパワーポイントを使って学びました。最後は確認クイズも行い、熱中症に関する理解を深めることができました。最近暑くなってきたので、今日学んだことを実践して元気に過ごせるといいですね!

5.26 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯・牛乳・鶏団子汁・いかフライ・きんぴらごぼう

みなさんは、「食品ロス」という言葉を聞いたことがありますか?本来は、食べられるのに捨てられてしまう食品のことです。日本における1人当たりの食品ロス量は1年間で48kgあり、これは日本人1人当たりが毎日お茶碗1杯分のご飯を捨てているのと同じ量になります。みなさんはこの現実をどうとらえますか?毎日の食生活でも自分たちがどう行動するか考えたいですね。


5.26 朝食(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食の様子です。

5.26 朝の集い(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目、さわやかにスタートしました。朝の集いでは、今日の活動の目標を確認しました。

5.26 朝の健康観察(2年生)

画像1 画像1
おはようございます。健康観察で一人一人の体調を確認しています。全員元気です。今日も一日がんばります。

5.25 体育の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体力テストの計測が終わり、体育の授業では、男子がバドミントン、女子がサッカーをしています。ほとんどの生徒があまり経験したことのない種目ですが、楽しく真剣に取り組んでいます。

5.25 学級レク(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5組です。「気配切り」、次はドッジボールで、楽しみます。

5.25 学級レク(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組です。「気配切り」でドキドキしながら楽しんでいます。

5.25 学級レク(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4組です。作文ゲームや爆弾ゲームで盛り上がっています。

5.25 学級レク(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組です、自分たちでルールを考えて、楽しく山手線ゲームをしています。

5.25 学級レク(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組の学級レク、「だるまさんがころんだ」で元気良く遊んでいます。

5.25 夕食の様子2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の様子です。

5.25 夕食の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の様子です。おかわりをする子がたくさんいました。

5.25 若狭宿泊学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気にも恵まれ、予定通りの活動ができています。

5.25 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯・牛乳・トックスープ・しゅうまい・豆腐の中華サラダ

 トック入りスープのトックとは、韓国で食べられている餅のことです。韓国の餅は日本の餅と違いは、伸びないこと、加熱して溶けてしまうということがありません。日本のもちはもち米でできているのに対し、韓国のトックはご飯のお米と同じ、うるち米でできています。こうした原材料の違いから食感の違いが生まれています。

5.24 若狭宿泊学習前日荷物点検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日から若狭宿泊学習です。前日の荷物点検のために大きな荷物を持って登校です。荷物点検を楽しそうに行っている様子が見られました。友達と絆を深め、多くのことを吸収する実りのある2日間になることを願っています。

校外学習(1年生)

1年生は、今日大垣市かみいしづ緑の村公園へ校外学習に出かけました。あいさつをする、時間を守るなどを意識して行動することを心掛けました。また、実行委員を中心に校歌コンクール、大縄跳び、三中クイズをおこない、自分だけでなく周りの友達も楽しい校外学習にすることができたと思います。午後は、体験学習を行いました。この校外学習を通してさらに成長した1年生の明日からの行動が見られることを期待します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三中ウェブページはこちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142