宮西小日記最新更新日:2024/11/15
本日:count up149  
昨日:133  
総数:934590

7月15日(金) 1年生 学活〜アサガオのカード

画像1 画像1
 自宅に持ち帰ったアサガオは、各家庭で大事に育ててくれているらしく、まだまだたくさんの花が咲いていると報告してくれます。今日は、折り紙でできたアサガオを白いはがきに貼ってカードを作りました。教室に色とりどりの花が咲き、子どもたちは大喜び。1学期もあと少し、終業式まで元気に頑張りましょう。

7月15日 金 ローマ字練習 3年生

 ローマ字スキルを使って、ローマ字の練習をしています。
正しい書き順で、丁寧に書くことができるように頑張っています。

画像1 画像1

7月15日(金)6年 クラス内でアンケート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業風景です。クラスに対しての質問を班で一つ考え、グーグルフォームでアンケートをとりました。そのグラフを読み取り、全体で発表しました。それぞれ個性ある質問ばかりで、他の班も興味を持って発表を聞いていました。

7月15日(金)6年ナップザック作り始まる!

 修学旅行に持っていくナップザック作りが始まりました。しるし付けをしてしつけをかけました。お互いに教えあいながら協力して学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(金)5年 算数

「間の数と子どもの数に目を向けて考えよう」というめあてで学習をしました。算数は3クラスに分かれて授業をしています。今日の学習はどうだったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(金)4年 授業風景

道徳の授業では、「生きているしるし」というテーマで、私たち一人ひとりの命はなぜ大切なのでしょうか?ということについて考えました。子どもたちからは、「命は一つしかなくて、なくなったらもどらない」「命は授けられるもので、命がなくなるとお父さんやお母さんのように悲しむ人がいるから」という意見が出されました。
国語では、「ランドセルは海をこえて」というお話に入りました。初めての学習だったので、感想を書きました。
算数では、小数を10倍、100倍にしたり、10や100で割ったりした数を調べることをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(金)3年 授業風景

夏休み中に読むための本を図書室に借りに行きました。コロナ感染予防のために、向かい合っては座りません。子どもたちも、言われなくても注意することができるようになってきています。夏休み中は時間があるので、読書の時間をつくってくださいね。
授業では、1学期のまとめをしています。1学期の授業もあと2日となりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(金)2年 授業風景

漢字練習や書き方では、一文字一文字をていねいに書いていました。
体育では、体育館でドッジボールをしました。暑い日は、熱中症指数が高くて、運動ができない日もありますが、今日は適度に休憩や水分補給ををしながら運動ができるので、子どもたちはご機嫌です。「がんばれ」「ボールに背中を向けるとあたるよ」などと、声援が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(金)1年 授業風景

1学期の学習もあと少しで終えます。まとめとしてのテストや、最後のページが残ったカタカナ練習ノート。
国語では、「る」のつくことばさがしをして、楽しく授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(金)児童会代表委員のあいさつ運動

今朝は、小雨交じりの傘をさすかどうか迷うような天候でした。4年生の代表委員によるあいさつ運動が行われました。また、一宮警察の署員の方も、交通安全指導に来てくださいました。
今日は金曜日です。明日から3連休になりますが、コロナ感染症対策もしっかりとして元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木)4年 英語

 今日は「What time is it?」を習いました。「It's 〜p.m.」や「It's 〜time.」などを使って質問に答えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(木)ピア・サポート1

5時間目に、静岡からお招きした山口権治氏にピア・サポートの授業を5年生の1クラスで行っていただきました。人間関係づくりプログラムにそって、話の聞き方などの基本的なルールを確認して、グループで話し合いなどを行いました。笑顔で、うなずきながら、相づちをしながら聞いてもらえるとうれしいことに気づきました。ICCから取材がありました。放送日は、街ネタプラスという番組で、14日の19:00、21:00、23:00ほかです。土日は、1週間分をまとめて放送されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木)ピア・サポート2

話し合いのルールを守って、グループで図形を描いた後、話し合いをして作品のタイトルを決めました。山口先生の指示通りに行ったのに、グループごとでタイトルがみんな異なっていました。そこで、先生から「なぜ、同じ指示をしたのに、同じタイトルにならなかったのだろうか?」という問いかけがありました。子どもたちからは、「人によって個性や感情がちがうから」「人によって考え方や表現がちがうから」といった意見が出ました。その後、先生からは、「ちがいは間違いではない」と教えてもらいました。他人と違うからという理由で、差別をしたり間違っていると思ったりするのはやめようとお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木)ピア・サポート研修会

授業後に、講師の山口先生から不登校やいじめを起こさない集団作りという演題で、講習を受けました。この夏休みにも、山口先生をお招きして研修会を行う計画です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木)ひまわり ひまわりとせいくらべ

 今日も畑では、ミニトマトやピーマンがとれました。ひまわりとせいくらべをしたら、まみんなの背より高かったです。どんどん大きくなっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(木)4年 授業風景

テストに取り組ました。学習もいよいよ1学期の最後のまとめですね。
道徳の授業では、「このままにしていたら」というタイトルで、みんなの場所で気を付けなければならないのはどんなことか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木)3年 授業風景

算数は、「わくわく算数ひろば」で、迷路を使った授業です。子どもたちからは、「やったあ。めいろだ」と、テンションがあがっていました。
人間関係作りプログラムとして、「クラスのみんながもっと仲良くなるために」という授業を6年生の先生が行いました。今回は、言葉について考えようということで、言葉には、心をあたたかくする力、嫌な気持ちにさせる力の両方があります。そこで、場面絵を見て、どんな言葉がけをするといいのかということについて考えました。
ローマ字の学習をしました。今日は「N」のナ行について練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木)朝の日常

毎週木曜日は、生活委員会によるあいさつ運動が行われています。「おはようございます」と、委員会の子どもたちからあいさつが校門に響いていました。
花壇の水やりは、生き物委員会の仕事です。朝の日常の風景が、今朝も見られました。
今日もよい一日にしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)4年 本を借りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みの本を借りに行きました。

7月13日(水)6年 授業風景

算数では、平均値、中央値、最頻値を求める問題を解いていました。それぞれの意味を理解していないと解けない?ですね。
国語では、「熟語の成り立ち」について学習しています。二字熟語から四字以上の熟語まで、漢字のもつ意味を考えながら整理しました。
もう一つのクラスでは、割合の問題を考えていました。これまでの復習です。1学期間、どんなことを学んできたのか、復習をしながら振り返りをしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより