最新更新日:2024/11/09 | |
本日:362
昨日:433 総数:437457 |
6月7日(火)クランクを使って 6年生図工
クランクのしくみを応用して、把手をくるくる回すと、飛び出たり引っ込んだりする楽しい模型を作りました。個性あふれる楽しい作品です。
6月7日(火)「二」力強く書けました 3年生書写
「二」という漢字を毛筆で書きました。文字の大きさや形、筆づかいに気をつけて力強く書きました。
6月7日(火)環境問題について考える 4年生
環境センターの職員の方からお話を聞きました。緑のカーテンについて、豆電球とLED電球について学習しました。緑のカーテンでおおわれた温度計とそうでない温度計に電球を当てます。時間が経つと2つの温度に差ができました。また、手回し発電機で電球を灯しました。豆電球はいっしょうけんめいに回さないと点きません。
6月7日(火)英語で歌いました 2年生外国語活動
ALTの先生と、動画を見ながら英語で歌いました。ゼスチャーも入れて楽しく活動しました。
6月7日(火)歯みがき大会【5年生】6月7日(火)ゴーヤの苗を植えました 4年生
牛乳パックに入れた土に植えたゴーヤの種が大きくなりました。育った苗を、職員室前に植えました。どんどん育つと、「緑のカーテン」になります。今日は、環境センターの方に来ていただき、授業もしていただきます。楽しみですね。
6月6日(月)体育の授業【2年生】6月6日(月)ていねいにみがきます6月6日(月)もしものときに備えて
地震を想定して避難訓練を行いました。本校では毎月1回、地震や火事、不審者侵入などを想定して避難訓練を実施しています。今回は、清掃時間中。身を隠すものが近くになかったり先生がいなかったりしても、自分で考えて安全を確保します。万が一の場合、児童全員が助かってほしいと願います。真剣に取り組めたでしょうか。
6月6日(月) 書写の授業 【6年生】
書写の授業の様子です。硬筆で行いました。難しい漢字もはねやはらいに気を付けて書くことで美しく書くことができました。集中して取り組むことができました。
6月6日(月) 理科の授業【6年生】
理科の授業の様子です。人間の体の仕組みについて学習しました。体内へ酸素を取り込む方法を調べました。納得したことや疑問点を友達と話し合うことで、主体的に授業を進めることができました。
6月4日(土)PTA野球の練習試合でした!まだまだ練習試合は続きます。ご興味のある方いらっしゃいましたら、日曜の練習からでも、また練習試合からでも大丈夫ですので、ぜひお越しください! 6月3日(金)新聞切り抜き作品に挑戦【5年生】今日は、その記事を使って作品を作りました。色ペンで飾りつけし、すてきな作品ができました。 6月3日(金)跳び箱運動【4年生】6月3日(金)あじさい読書月間【4年生】6月3日(金)PTA文庫開館6月3日(金)アサガオのかんさつ 1年生せいかつか
まいにち みずやりを している アサガオ。どんどん おおきく なっています。きょうは じぶんの アサガオを よく かんさつして、スケッチを しました。そして、はっぱに さわったり、なんまいあるか かぞえたりして よく しらべました。
6月3日(金)空気について 6年生理科
気体検知管という器具を使って、空気に含まれる気体の割合を調べます。グループで協力して実験を行いました。グループ活動は15分以内で行うことにしているため、みんなでで役割を分担し、手際よく実験を進めました。
6月3日(金)楽しい学校生活のために
一宮市では、全小中学校でQ−U検査に取り組んでいます。やる気のある学級、居心地のよい学級にするために、それぞれが、どんなことを考えていくとよいか、どんなことをしていくとよいかなどを、いくつかの質問に答えることで知ることができます。
みんなで協力して、よりよい学級づくりを目指します。 6月3日(金)朝の水やり
それぞれの学年で育てている植物に、水やりをします。3年生はツルレイシ、2年生はミニトマト、1年生はアサガオ。大きくなっていく様子を日々感じ、うれしくうなります。
|
|