最新更新日:2024/11/28 | |
本日:86
昨日:106 総数:813842 |
「家庭教育セミナー」受講者募集中!
9月初めにご案内した「家庭教育セミナー」の受講申込の締切が迫ってきました。(配布したチラシは画像のものです)
現在のところ,定員にまだ余裕がございますので,よろしかったらぜひご検討ください。(参加無料です!) お子様を通じてチラシは再配付できますので担任へお声かけください。 9/15(木) 3A理科タブレット端末を机上に置き、グループの形で授業を受けています。 意見を交わしたり、代表生徒が演示をしたりと、活動的な授業が展開されています。 9/15(木) 3B国語「古今和歌集」「新古今和歌集」について概要を学び、和歌を読み味わっています。 9/15(木) 3C社会I先生の話を聞いてノートにまとめています。 9/15(木) 3D英語読み取りをしながら、挙手・発言をしたり、近くの生徒同士で相談したりする場面が見られました。 9/15(木) 3E国語「人はいさ心も知らずふるさとは花ぞ昔の香ににほひける」(紀貫之) S先生の説明を聞くばかりでなく、質問に対して挙手・発言をしながら授業が進んでいきます。 9/15(木) 3F理科答え合わせでは、拡大した図にK先生が書き込む様子を見ながら解説を聞いていきます。 難度が高そうで、みんなよく集中しています。 9/15(木) 2EF男子 体育「はさみ跳び」が主流ですが、「ベリーロール」に挑む生徒もいます。 跳ぶ生徒のことをみんなよく見ており、時には拍手が送られる場面もありました。 9/15(木) 2A理科S先生から示された学習課題について、グループを作って追求していきます。 学習課題は、「気体発生」「沈殿」の実験で、実験の前後で質量が変化するのかどうかに関するものです。 9/15(木) 1E理科黒板を見るとまるで数学のような内容ですが、説明の言葉にも「比例」が出てきて、本当にほぼ数学です。 「理数系」とはよく言ったものです。 9/15(木) 1F数学各自でノートに貼っていきます。 その後、K先生から説明を受けています。 はじめに、問題文の意味を正しく読み取ることが大切だと言われました。 「解き方」「考え方」の前に、もっと大事なことがありました。 9/15(木) 1A体育足の動かし方を集中的に練習しています。 まるでこちらが笑顔を求めたかのような画像ですが、そのようなことは一切なく、純粋な表情がこんなに素晴らしいのです。 9/14(水) 緑化委員1に草取り、2に草取り、3・4がなくて5に草運びです。 おかげで花たちが喜んでいるように見えました。 ご苦労さまでした。 9/14(水) ボランティア委員(3年生)「ピストル」「綱直し」「結果記録」「時間計測」などの言葉が黒板に書かれています。 2年生の学年種目「綱引き」の運営に携わるとのことでした。 後輩のために頑張っています。 9/14(水) 体育委員こちらは、生徒と一緒に顧問のO先生も前に立っています。 とても蒸し暑い中ですが、みんな前向きに頑張っています。 9/14(水) 給食委員(1年生)みんなでタブレット端末を机上に置き、また黒板に目を向けながら、各クラスの給食の様子について情報共有をしています。 9/14(水) 環境美化委員(1年生)環境美化委員の生徒たちです。 献身的な取り組みに頭が下がります。 9/14(水) 学年委員(2年生)こちらも生徒主体の活動です。 クラスのよいところには「発言が多い」「給食の残飯が少ない」などが、課題には「メリハリをつけること」「居眠り」などが挙げられました。 各クラスとも、よいところを伸ばし課題を解消できるよう、期待をしています。 9/14(水) 生徒会執行部・代議員「鬼中祭(体育祭)」に関する話し合いを行っています。 生徒会長が前に立って進行役を務めています。 自分たちで考え、意見を出し合っています。 次第(画像2枚目)によると、先生の出番は最後だけです。 また、各クラスで「さようなら」をしてから集まっているため、大きな荷物類は廊下に置かれています。(画像3枚目) 9/13(火) 3F英語本文の内容について、I先生から質問が連発されています。 考えながら、答えながら、の授業です。 |
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |