最新更新日:2024/11/13 | |
本日:170
昨日:201 総数:576413 |
9/13(火) 応援旗作成
授業後、各学級で応援旗の作成が始まりました。事前に下書きしたものをタブレット端末に取り込んで投影するといった手法です。とはいえ、画像を布の大きさに合わせることが難しいようで四苦八苦している学級もありました。今後が楽しみです。
英語研究授業(2,3年)
半田市英語部会の研究授業が行われ、市内の小中高の先生が2,3年生の授業を参観されました。授業者のM山先生、S知先生によると、生徒はとてもよくがんばってくれていたとのことです。
9/13(火) 保健委員からの連絡
のんびりタイムに、保健委員から歯磨きの試行期間についての連絡がありました。動画を通して通常の歯磨きでの飛沫具合を伝え、口閉じ歯磨きを推奨していました。明日から自席または手洗い場での2パターンの試行期間を経て、より衛生的な歯磨き環境を整えていきます。
9/13(火) 3年授業(社会)
憲法が保障する自由とは何かを考えていました。教科書や資料集などから該当事項を探して、それをもとにグループで伝え合っていました。自由って奥が深い言葉ですね。
9/13(火) 2年授業(音楽)
前回の授業で、オーケストラについて調べ学習したことをグループで伝え合っていました。誰しも何となくイメージはできるのですが、いざ言葉に表すと十人十色でした。「なるほど」といった声が飛び交っていました。
9/12(月) 3年授業(英語)
3年生の英語の授業では、間接疑問文について学習していました。例文として某アニメの主人公の青いネコ型ロボットの身長や体重を尋ねる文を取り扱っていました。何と身長・体重ともに129cm、129kgとのことです。その後は成中クイズを通して間接疑問文に触れていました。
中学校の英語は教科書改訂にともない、以前に比べてかなり難しくなりました。少しでも英語を楽しみながら学んでもらいたいといった教科担当の工夫が感じられました。 9/12(月) 2年授業(英語)
2年生の英語の授業では、ホームステイでお世話になる家庭のルールについて考えていました。「have to〜」などの表現を使ってペアで練習していました。
9/12(月) 1年授業(英語)
今日は全学年の英語の授業の様子をお知らせします。1年生の英語の授業では、「三人称単数のs」について学習していました。思い起こせば私が中学校の頃に、理解するのにとても苦しんだ内容です。M田先生は、「じゃんけんすごろく」を使って、少しでも楽しみながらこの内容に慣れ親しむことができるようにしていました。
9/12(月) 秋の訪れ?
今朝、プール横の通用門付近には、とてもたくさんのトンボが飛んでいました。毎日通っている生徒たちもびっくりしていました。今日は蒸し暑い日でしたが、少しずつ季節は秋に変わりつつあるのでしょうか。
9/12(月) PTAあいさつ運動
先週の雨模様から一転して青空が照りつけました。朝からムシムシする天候の中、PTAと地域の方々があいさつ運動をしてくださいました。ありがとうございました。
9/9(金) 1年授業(家庭)
栄養群等を意識した夕食の献立づくりをしていました。タブレット端末で調べながら、思い思いの献立をつくっていました。何人かの献立を見せてもらうと、けっして食べたい料理ばかりを選ぶのではなく、栄養バランスを考えてつくっていました。3限、4限の授業では、献立を考えているうちにおなかがとても空いてきた生徒が多くいたようです。
9/9(金) 2年授業(美術)
1学期に引き続き、地域の名産品のパッケージをデザインしています。彩色にとりかかり始めています。室内は物音一つせず、どの生徒もとても集中して制作していました。
9/9(金) 3年授業(数学)
関数y=ax2の放物線になるグラフをかいていました。計算の仕方がやや煩雑であり、近くの生徒が教え合っていました。
9/8(木) 学校公開日(3年)
社会の授業では、国民が主権をもつことの必要性について考えていました。国語の授業では、作品をとおして戦争について考えました。6限には、進学説明会を開催しました。今年度から入学試験の制度が大きく変更されます。本日配付した資料をご確認いただきますようお願いします。
9/8(木) 学校公開日(2年)
2年生の様子です。社会の授業では、九州地方の人々のくらしについて考えていました。5限には野外活動の説明会を開催しました。6限には、野外活動の班づくりをしました。
9/8(木) 学校公開日(1年)
今日は終日、学校公開日でした。雨の中、お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。1年生の教員に聞くと、よくも悪くも普段どおりの生徒の姿をお見せすることができたようです。
9/7(水) 給食委員
給食準備や片付けを支えているのは各学年の給食委員です。上級生がリーダーシップを発揮して配膳室から物品の出し入れを率先して行っています。それを見てきた1年生の動きも大変よくなってきました。頼もしさを感じます。
9/7(水) 2年授業(理科)
唾液のはたらきを調べる実験をしていました。体温に近い温度設定にして、ヨウ素液やベネジクト液を加えた後の色の変化を調べていました。
9/7(水) 授業
昨日の様子です。雨がざっと降ったかと思えば強い日射しが照りつける変わりやすい天気でした。3年生の水泳の授業では、そんな天候にもめげずに元気よく活動していました。
9/5(月) ひまわり祭実行委員会
授業後に体育祭、文化祭の部門ごとの実行委員会が行われました。どの部門でも代表の生徒が中心となって進めていました。担当の職員も温かく見守っていました。
|
|