最新更新日:2025/01/10
本日:count up2
昨日:103
総数:1396223
「やる気の三中 ~熱意をもって~」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

9.10 男子テニス練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のテニス部は今伊勢中学校との練習試合でした。サーブレシーブや試合中の動き方など、課題点がそれぞれ見つかり、有意義な練習試合でした。次からの練習で勝つために目的をもって活動していきたいと思います。新人大会までに体力をつけて頑張りましょう!

9/9 3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の7時間目に、体育祭に向けて大縄跳びの練習をしました。今週から体育の授業や6,7時間目を使い、学級の仲間と切磋琢磨しながら練習に励んでいます。改善点を見つけ、意見を出し合って修正し、よりよい状態にしていこうとするのは、さすが3年生です。来週も、体育祭に向けて学級の仲間と協力し、最高の体育祭にしてほしいと思います。

9.9 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯、牛乳、十五夜汁、揚げさといものそぼろだれ、赤じそ和え

 明日10日(土曜日)は十五夜です。十五夜は、「農作物を収穫できたことへの感謝」を表す日です。十五夜には、稲の形に似た「ススキ」や、月の形に見立てた「お団子」、秋の代表的な農作物である「さといも」を月にお供えします。
1日早いですが、今日は、さといもを使った給食です。十五夜汁には、月に見立てたかまぼこ、ごぼう、もちを入れました。明日は、きれいな月を眺めてみましょう。

9.9 道徳の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期はじめての道徳がありました。今学期は『人との関わり』を考える題材について、考えを深めあいました。これから体育祭や合唱祭など、仲間と1つのことに取り組み、多くの関わりをもっていきます。そうした中で、互いの立場や考えを尊重しながら、楽しい学校生活を送れるようになってほしいと思います。

9.9 1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から体育祭練習が始まりました。メリハリをつけながら集中して授業に取り組めています。

9.9 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期になって最初の道徳の授業が行われました。来週の体育祭に向けて、内容項目も関連したものが多くなっていました。

9.6 学校の様子(1年生)

今日は、学年競遊の練習をしました。各クラス板の上に載せたボールをバランスを上手に取りながらコーンを回り早く運べるかをいろいろ作戦を立てながら練習をしました。体育祭当日にはチームワークが良いクラスが第1位をとることができます。残り少ない練習でクラスの団結を強めてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.8 学年種目練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の6、7時間目に各クラスで学年種目の練習が行われました。
 昨日の全体練習を経て、各クラスの良いところや課題点が見えました。今日は良いところは伸ばし、課題点は解決しようと生徒自身が考えることができました。

 明日、もう一度全体での練習があります。
 体育大会前の最後の全体練習となります。
 最後まで、頑張ってもらいたいと思います。

9.8 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫麦ご飯、豚丼の具、牛乳、生揚げのみそ汁

 みそ汁に入っている、「生揚げ」は、木綿どうふを油で揚げて作ります。高温の油で揚げるため、表面はこんがりとした、きつね色になりますが、中心までは火が通らず、生の木綿どうふのままであることから、「生揚げ」と呼ばれています。

9.7 学年練習1回目(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の7限は、学年競争遊戯の「台風の目」を学年で練習しました。入場、退場から1度行ってみて、位置の確認などをしました。
 最後に一度、学年で競技を行ってみました。今日の段階では1組が1位でした。まだ時間はあるので、作戦を練って、1位を目指していきたいですね。

9.6 台風の目の練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1限と7限で、体育祭の練習を行いました。昨日は一緒に走る組を決め、今日は実際に棒を持って走ってみました。外側の人が全力で走って回る、とか内側の人はいかに軸として踏ん張るか、というこつがすこしずつわかってきました。動画を先生が撮って、それをもとに分析するクラスもありました。数少ない練習時間で、テクニックも団結力もあげていきたいですね。

9.7 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯、夏野菜タコンライス、牛乳、コンソメスープ、冷凍みかん

夏野菜タコンライスは木曽川中学校の生徒さんが考えてくれた献立です。夏バテ予防に効果的な、夏野菜をたくさん使った献立を考えてくれました。
 タコライスとは、沖縄県の料理です。ひき肉を使ったトマトベースの具を、ご飯にのせて食べます。今日の給食には、愛知県産のれんこんが使われているため、タコンライスという名前を付けてくれました。


9.6 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫冷やし中華(ちゅうか)、牛乳、揚げぎょうざ

冷やし中華は日本で誕生したメニューです。夏でもおいしく食べることのできる中華料理として、作られたといわれています。冷やし中華のたれには、給食のような酸味のあるしょうゆベースのたれや、ごまだれなどがあります。愛知県のように、マヨネーズをかけて食べる地域もあります。みなさんの家の冷やし中華は、何味ですか?給食の後に友だちと話してみましょう。


9.6 学年競遊の練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から学年種目の大縄跳びの練習が始まりました。各クラス初めての練習で、苦戦してい様子もありましたが、飛ぶ回数を増やすために話し合うなどして練習していました。3分間という時間を飛び続けるのは大変ですが、全員で力を合わせて頑張りたいと思います。

9.5 学年競争遊戯選手決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ本格的に体育祭の練習が始まります。今日の総合の時間は、各クラスで学年競争遊戯の選手決めを行いました。クラスごとに決め方を工夫して行われていました。しばらく残暑が厳しい中での練習となります。体調管理をしっかりして取り組みましょう。

9.5 学校の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から通常の授業が始まりました。進路実現に向けて、1時間1時間を大切に取り組みましょう。各教科でテスト返却も行われました。

 本日の写真は1枚目、3-3 美術
       2枚目、3-4 英語
       3枚目、3-5 国語 

9.5 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯、牛乳、けんちん汁、はがつおの南蛮だれ 

 かつおはの旬は、1年に2回あります。1回目は、4~6月ごろ、2回目は9~11月ごろです。1回目は初がつお、2回目は戻りがつおと呼ばれます。初がつおは、エサを求めて東北や北海道の海へ向かい、夏の間にたくさんのエサを食べて、本州に戻ってきます。そのため、戻りがつおの方が、脂が多く含まれています。戻りがつおの時期にちなんで、今日の給食は、かつおを使いました。味わって食べてください。

9.3 卓球部女子 練習試合 大和中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は大和中学校に伺い、練習試合を行いました。
 課題テスト明けの初めての練習試合ということもあり、硬さもありましたが、その中で生徒達は自分たちの力を出し切ることができました。

 10月2日の新人体育大会に向けて、一つ一つ積み重ねていきたいと思います。

9.3秋季市民大会

画像1 画像1
本日、一宮市テニス場にて秋季市民ソフトテニス大会が行われました。1年生も含む6ペアが出場しました。大会に初めて出場するペアもありましたが、どのペアも一生懸命試合に取り組むことができました。次の試合に向けての課題も明確になったと思います。今後の練習により一層力を入れていきたいですね!

保護者の皆様へ
本日はお忙しい中、早朝からお子様のお弁当作り、送り出しをしていただき、本当にありがとうございました。今後も女子ソフトテニス部の応援をよろしくお願いいたします。

9.3 女子バレーボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、尾西第三中学校で北方中学校と練習試合を行いました。テスト週間後、最初の部活動でしたが、一人ひとり課題の克服に向けて一生懸命にできていたと思います。まだまだ悩みながらプレーする姿はありますが、市大会に向けて頑張っていきましょう!
 保護者の皆様、朝早くから送り出し、応援、ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
三中ウェブページはこちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142