南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

5月18日(水) 国語の授業(1年生)

 国語の授業では、情報を整理して相手にわかりやすく説明する方法を学んでいます。その集大成として、自分で調べた事柄をわかりやすくまとめた資料を用いて班で発表し合いました。
 緊張しながらも相手に伝えようと一生懸命に説明している姿や、うなずきながら相手の話に熱心に耳を傾る姿が見られました。6月にはスピーチを予定しています。今回学んだことをいかしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(水)今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業の様子です。バドミントンを実施しました。ラケット操作の練習に一生懸命取り組みました。

5月18日(水) いよいよテストです(1年生)

いよいよ明日が中間テストです。主任の松本先生からのメッセージにもあるように、学校では他の人に気を遣って生活をして、下校後、家庭では体調をしっかりと整えて、明日から2日間のテストに臨みましょう。
学年目標にもあるように、ともに学んできた1年生です。勉強でもチームワークは大切です。みなさんそれぞれが、納得のいく結果を出せるように一致団結しましょう。
画像1 画像1

5月18日(水) 中間テストに向けて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
どのクラスも、中間テストに向けて集中して授業に取り組んでいました。2年生のころと比べ、休み時間に勉強する姿が多く見られるようになりました。自分の進路実現のためにも、できることを精いっぱいやっていけるといいですね。
3年生、がんばれ!!

5月18日(水) 1年生の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から中間テストが始まるとあって、どのクラスもがんばる姿が多く見られました。明日からのテストでは、時間いっぱいあきらめず自分の力をぜひ発揮してほしいと思います。
今日1日、家庭学習で最終チェックしてください。

5月18日(水) 中間テストにむけて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
熱心に勉強したり、給食ではしっかりと栄養を取ったりと、すべては明日からの中間テストに向けて準備といえます。これまでの学習を復習し、納得できる結果が得られるよう、最終チェックを進めてください。

5月18日(水) 朝の教室から(1年生)

いよいよ明日から中間テストです。担任の先生の熱いエールで教室が彩られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火) 質問教室(1年生)

 今日も質問教室を実施しました。テストが間近ということもあり、積極的に質問している生徒がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火) 社会の授業(1年生)

 社会の授業では歴史人物のイラストを使って、人物当てクイズをやっています。テンポ良く、小学校で学習した内容を振り返りました。
画像1 画像1

5月17日(火) 梅雨に備えて側溝掃除(3年生)

 徐々に梅雨のシーズンが近づいています。側溝に土や落ち葉がたまっていると、排水がスムーズにできなくなるため、冠水しやすくなります。そこで今日の朝清掃から、側溝の掃除を始めました。生徒たちはシャベルや万能を使って一生懸命、落ち葉混じりの土を側溝からかき揚げていました。
画像1 画像1

5月17日(火) 質問教室 開催される<2年生>

 1学期中間テスト初日が2日後にせまる中、2年生は13日(金)に続いて2回目の質問教室を開催しました。テスト週間に入って勉強してみて、疑問に感じたことを教科の先生に直接質問して、納得の回答を得るという有効な時間を送ることができました。数学・理科の教科を中心に多くの生徒が参加していました。
 2年生になって最初の定期テストです。今の持てる力を全部使って、ここまでの自分の学習の成果を出し切ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火)今日の授業の様子(特別支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の授業の様子です。飛鳥時代のことについて学習しました。弥勒菩薩像のポーズをしたり、都道府県ビンゴをしたりして楽しく取り組むことができました。

5月16日(月)今日の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業の様子です。跳び箱運動に挑戦しました。安全に気を付けて自分たちで準備をし、開脚跳びの練習に取り組みました。

5月16日(月) 理科の授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
鉄と硫黄を混ぜて加熱するとどうなるでしょう。

加熱前の混合物は磁石に引きつけられます。なぜでしょう。
加熱後の物質に磁石は反応しません。なぜでしょう。

加熱前の混合物に塩酸を加えると、においのない気体が発生します。
この気体は何でしょうか。
加熱後の物質に塩酸を加えると、臭いにおいのする気体が発生します。
この気体は何でしょうか。

5月16日(月) 面談の時間(1年生)

 英語の単元テストの後は、担任の先生による面談を行いました。テスト週間はこうした面談の時間も多く予定されているので、落ち着いて話をすることができます。面談と同時にテスト勉強に向けた自習も進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月) 英語の単元テスト(1年生)

 今日の1限は英語の単元テストを行いました。テスト時間は短いですが、本番を意識してしっかりとした態度で受けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(月) 朝の教室から(1年生)

朝の教室にはいつものように担任の先生方からメッセージがあります。引き続きテストに関する内容が多く、担任の先生方の熱い気持ちが伝わってきます。金曜日の質問教室にもたくさんの生徒が参加しました。学年全体でテストに向かっている雰囲気が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 5月13日(金) 今、昨年以上に心配なこと

画像1 画像1
思い返せば、昨年5月6月は「緊急事態宣言」「まん延防止措置」などで、修学旅行やキャンプが延期となりました。本年度は感染者数は昨年以上ですが、社会に「ウィズコロナ」の感覚が広がり、今のところ昨年度のような措置の声は聞こえません。

しかしながら、昨年以上に不安を感じています。

なぜなら、現在学校は一定以上の数の陽性者が判明すれば、教育委員会と協議し「学級閉鎖・学年閉鎖」の措置を取ることになっています。全国でも休み明けに感染者数が増加し、陽性者でなくても濃厚接触者も自宅待機となっています。本校でも同様な傾向です。また「潜伏期間が短いので、クラスターは1日で起きる」ということを聞くと、直前に「学級閉鎖となったら・・・」と心配は尽きないということです。
中間テスト後の学年行事や授業公開などを予定通り実施するため、南部中としては、直前の休日の部活動は、何らかの制限をする予定です。さらにご家庭(家族)にも、休日の過ごし方に協力をいただく必要があると考えています。

5月13日(金) 3年生リーダー会の話し合い

画像1 画像1
 今週より南部中学校では中間テスト週間に入りました。今年度最初の定期テストへ準備を進めていく中で、3年生では、テスト週間中の学校での「過ごし方」についてリーダー会が真剣に話し合う場面が見られました。
 各学級のリーダーがしっかり話し合いを重ね、授業・放課など一人一人がより良い過ごし方を意識できるよう、1日の中で周りへの声掛けも頻繁に見られました。
 また、放課中も黙々と自分の学習に取り組んだり、友達同士問題を出し合ったりする生徒の姿も多く見られました。
 さすがは3年生です。土日は体をゆっくり休めつつ、来週の中間テストに向けて良い準備をしてください。

5月13日(金) 質問教室を行いました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
テスト週間に入ったため部活動がなくなった時間を活用し,質問教室及び自習教室を行いました。これまでの授業やテスト勉強の中で分からない問題を積極的に質問する生徒の姿が見られました。次回は17日(火)に行う予定です。週末は、テストに向けて頑張っていきましょう。
一宮市学校給食会

南部中学校は北部共同調理場(中学校)をご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 安全を確認する日 生徒学校集会 郵便局口座引落
9/15 中間テスト
9/16 中間テスト

保護者向け

緊急時の対応

いじめ対策広報

学校評価

学校紹介

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

いじめ防止基本方針

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549