宮西小日記最新更新日:2024/11/15
本日:count up2  
昨日:163  
総数:934606

4月15日(金)1年 読む 書く 発表

基本的な学習のマナーやルールは、これからの学校生活の基礎になる大切なことです。1年生は、時間をかけて、読む、書く、発表といった基本を覚えてもらいます。特に、鉛筆の持ち方は、繰り返し気を付けることが定着の道ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)任命式

4年生以上の代表委員と2年生以上の学級委員の任命式を行いました。
コロナ感染症対策のため、体育館には4年生以上の子どもたちが集まりました。他の学年はオンラインでの参加です。
児童会と学級のパイプ役として、また学級と学年のために力をかしてくださいね。他の人も、一人一人が協力してほしいと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)登校

雨上がりの金曜日の朝は、気温も少し低めです。予報では、20度を超えない一日になりそうです。
正門の周りは、雨で桜の花や芯が落ちて、厚手のじゅうたんのように積もっていました。
今日は6時間目に一回目の5・6年生委員会があります。
感染症対策をして、よい一日にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(火) 3年 しぜんのかんさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい教科、理科・社会が始まりました。
理科では校庭に出て学校の中の自然を観察しました。
ダンゴムシ、さくら、パンジー、モンシロチョウ…。
たくさんの自然を見つけることができました。

4月14日(木)4年生 集中してます

 今日から国語は「白いぼうし」が始まりました。タクシー運転手の松井さんにどんな不思議なことが起こるのでしょうか。初めて読んだ感想を集中して書き、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)ひまわり はじめての書写

 今年度はじめての書写の授業がありました。今年は廣田先生が書写を教えてくださいます。3年生は筆で書くのが初めてです。用具の置き方や筆の持ち方を覚えて、筆を動かす練習をしました。はじめてだけどがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木)6年 税金の使い道

税金は私たちの生活の中で、どのように使われているのでしょうか?
資料映像を見ながら、「えっ こんなところに使われている?」と子どもたちの反応。
早速、大切なことをメモする子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)1年 鉛筆の持ち方

これから、本格的に文字を学習していく1年生です。鉛筆の正しい持ち方や、筆圧の加減などを点線のなぞり書きをしながら、練習をしていきます。「手が痛い」という声が聞こえてきました。力を入れすぎているのかな。だんだんうまくなっていきます。頑張って。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)4年 どこの都道府県?

「東側に海があります」
「動物の名前が入っています」
「米が特産品です」
さて、どこの都道府県でしょうか?先生からの質問に、地図帳で一斉に調べ始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)3年 授業風景

初めてリコーダーを授業で使います。先生からは、使い方の注意や気を付けることを聞きました。どんな音がでるのかな?どうやって使うのかな?楽しみがいっぱいですね。
黒板には、宮西小学校の校歌が示してありました。コロナ禍で歌う機会がないですが、母校の校歌を忘れないでいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木)2年 授業風景

今日から新しい内容に入ります。そこで、読んで最初の感想を書きます。
本を持つ姿勢もすばらしく、集中していることがすぐわかりました。どんな感想をもったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木)きれいな傘

子どもたちが登校した後の昇降口です。
今日は傘をさしての登校なので、傘立てには、たくさんの傘がならんでいました。
カラフルな傘が集まってきれいですが、本当にきれいなのは、1本1本きれいに整とんされている傘です。そして、そうやって整とんしてくれたみなさん一人ひとりの心がきれいです。
画像1 画像1

4月14日(木)雨の中の登校

今朝は、雨の中での登校となりました。気温も、昨日までの夏日よりもだいぶ下がっています。体調管理に注意が必要ですね。
傘をさしての登校は、視界が狭くなります。また、交通量も多くなります。地域の見守り隊の方が、正門まで付き添ってくださいました。本当に、感謝しかありません。ありがとうございます。いっそう交通安全に気を付けて登校をしましょう。
こんな日ですが、気持ちは前向きに、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水)3年 九九の表とかけ算

2年生の時に学習した九九。それをさらに詳しく勉強しています。落ち着いて、学習しています。
画像1 画像1

4月13日(水)4年 授業風景

理科では「春の始まり」の単元をやりました。校庭の花壇や広場で春らしい花や生き物を一生懸命探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)5年 道徳「夢を実現するためには」

今日は、5年1組も2組も同じ時間に道徳の授業をしていました。「夢を実現するためには」というお話を読み、野球選手の大谷翔平さんの実践を通して、夢や目標を実現するのに大切なのはどんなことか考えました。
最後に、5年生の目標を達成するために必要なことを大谷選手のように曼荼羅シートに書いてみました。自分の目標達成のために様々な方法を考え、目標達成を目指して努力しようとする気持ちを持つことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水)4年 春の生物といえば…

4年生の理科では、1年間通して、身近な動物や植物の観察をしていきます。今日は、春の動物や植物を発表しました。
名前だけを聞いてもピンとこないものも、先生が画面に写真を出すことで、全員ですぐに確認することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水) 3年 学校の周りは何がある?

 3年生になって新しく「社会」がスタートしました。3年生の社会では、身近な地域の様子について学習していきます。今日は、学校の周りにあるものについてみんなで話し合いました。
自分の家の周りのことはよく知っているけど、同じ校区でも違う方面のことはまだまだ知らないことばかり。今まで、自分の家の周りだけだった子供たちの世界が、社会の学習を通して、宮西校区、一宮市全体へと広がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水)1年生 覚えることいっぱい!

 今日は、1,2年下校の並び方を覚えました。入学してから、一斉下校、1,3年下校、1,2年下校…といろいろな並び方を教えてもらっています。毎回、並ぶ場所や下校する人が違うので、覚えるのが大変です。安全に下校するために、どこに並んで誰と帰るのか先生たちで確認しています。
明日からは天気が崩れそうな気配です。雨降りの下校はまた違う方法になりますが、自分のコースが何色なのか間違えずに下校できるようになりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水) 授業がスタートしました 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から授業がスタートしています。自己紹介をしたり、授業中のルールを確認したり、楽しみながら、落ち着いたスタートが切れています。どんどん学びを深めていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより