最新更新日:2024/11/22 | |
本日:2
昨日:85 総数:813414 |
6/14(火) 野外教育活動2日目画像(上)は、足しか写っていませんが、F先生が身を呈して生徒たちを守った確かな瞬間です。 画像(下)は、女子チームに入って最後まで生き残った、2人のK先生です。 何度も当選を重ねて、ドッジボールの勘が戻ってきました。 6/14(火) 野外教育活動2日目最後尾から生き残りを目指してチームに貢献してきましたが、終盤に集中攻撃を浴びて当てられてしまいました。 女子チームに入ったK先生(国語)は最後まで当てられず、内野で試合を終えることができました。 弱肉強食の世界です。 6/14(火) 野外教育活動2日目開始早々、2人とも当てられて外野に出ましたが、その方が“圧”が強いです。 主任・副主任対決は、2人とも内野に戻れず“両者リングアウト”でした。 今、生徒たちのボルテージは最高潮です。 6/14(火) 野外教育活動2日目攻防の途中、直接対決が! この対決はH先生に軍配が上がりました。 しかしこの後、生徒によるK先生の敵討ちが奏功し、H先生を二度も外野へと追いやったのでした。 6/14(火) 野外教育活動2日目女子チームの片方に、M先生(技術)が「当選」しました。 M先生がボールを投げると、周りの先生たちが生徒そっちのけで一斉にカメラを向けています。 6/14(火) 野外教育活動2日目迷うような天候ではなく、みんなすっぱり気持ちを切り替えて、ドッジボールに臨んでいます。 6/14(火) 野外教育活動2日目パックされたおかずをトレイに載せて、先生たちにご飯やみそ汁をよそってもらい、班で着席します。 班ごとに「いただきます」「ごちそうさま」をします。 6/14(火) 野外教育活動2日目「朝の集い」は屋外ではなく講堂に変更しました。 代表生徒のあいさつ、スピーチ、体操等、緩い雰囲気で行われ、みんなが和やかな気持ちになりました。 6/13(月) 野外教育活動1日目ご覧のとおり、みんな元気そうで何よりです。 明日も元気に過ごせるよう、早寝早起きに心がけましょう! 6/13(月) 野外教育活動1日目今日一日を振り返り、また明日に向けて、みんなに伝えるべき内容について、いろいろな先生から伝達を受けています。 体調管理のこと、履き物について、忘れ物など、いろんなことを確認しました。 6/13(月) 野外教育活動1日目「夜食」です。 講堂に戻り、班のみんなで食べています。 6/13(月) 野外教育活動1日目「旭高原元気村」の方を講師にお招きして、講堂でお話を聞いています。 理科の勉強と重なる内容もあるし異なるところもあります。 6/13(月) 野外教育活動1日目最後に実行委員から「ビンゴ!」になった一人一人の名前が呼ばれていきます。 みんなで拍手をして、よい雰囲気です。 私たち職員も参加しましたが、ビンゴはすべて生徒たちでした。 6/13(月) 野外教育活動1日目講堂でのビンゴ大会です。 2列そろうことが条件ということで、数字が読み上げられるたびに盛り上がっています。 6/13(月) 野外教育活動1日目洗い終えたら布巾でふいて、ボックスに戻して返却します。 返却場所で施設の方のチェックを受け、OKをいただいたらおしまいです。 6/13(月) 野外教育活動1日目みんなで協力し合って、洗い物や掃除、かまどの始末などに取り組んでいます。 6/13(月) 野外教育活動1日目どのグループも、自分たちで頑張った結果を味わうことができてよかったです。 6/13(月) 野外教育活動1日目おいしそう! 6/13(月) 野外教育活動1日目明るい緑を目にしながら、みんなで活動に取り組んでいます。 6/13(月) 野外教育活動1日目自分たちでよく考えてカレー作りに挑んでいます。 画像3枚目は、自分たちの役割を終えた生徒たちです。 テーブルの上もきれいにし終えました。 間もなく完成です。 |
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |