5月13日(金) 本日の学校風景(4)5月13日(金) 本日の学校風景(3)合同体育の授業が割り振られていた時間に、ちょうど雨がやみ、校庭で「 3年演技(ダンス)」の練習をしていました。 先日お伝えした男子の「 集団行動 」と同様、校内巡回を兼ねて、屋上から全体の様子を参観しました。 初めての校庭での練習にもかかわらず、ご覧のとおり、バランスよくポジションがとられていて、感動しました。 校長:高田勝喜 5月13日(金) 本日の学校風景(2)・親子丼 ・油揚げ入りおひたし ・こづゆ風 ・牛乳 〈給食クイズ〉 次のうち親子関係のない組み合わせはどれでしょう? 1.チョウザメとキャビア 2.ボラとからすみ 3.ハタハタと数の子 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 5月13日(金) 本日の学校風景(1)すでに、生徒たちには、写真・右の「 チラシと封筒およびお知らせ 」を配布済みです。 飛鳥中学校では、数学検定のほか、漢字検定・英語検定を年間3回を目標に、学校会場で実施できるよう取り組んでいます。 本校は、3年間で「 一人一資格以上(3級以上)」取得を目標に掲げていますので、適切な時期に積極的に受検するようご家庭でもご相談ください。 1受検日時 令和4年7月9日(土)9時00分から11時00分まで (集合 8時45分 厳守) (準2級・2級は11時30分まで(2次試験は90分)) 2受付期間 令和4年5月10日(火)〜5月17日(火)(厳守) 3受検料 準2級(高1程度) 団体 4000円 3級(中3程度) 団体 3500円 4級(中2程度) 団体 3000円 5級(中1程度) 団体 3000円 ※飛鳥中会場で団体受検しますので、団体割引の受検料となります。 4合格基準 1次:計算技能検定 50分 合格基準 70%程度 2次:数理技能検定 60分(2級、準2級は90分) 合格基準 60%程度 1日で1次、2次の両方の検定をします。 ●その他、注意事項等は別紙プリントをご確認ください。 受付期間が、来週5月17日(火)までになりますので、受検希望者は忘れないようお願いいたします。 校長:高田勝喜 5月12日(木) 本日の学校風景(4)写真:下は、ダンスの最後、全員が集合して決めポーズ! 運動会当日は、本部席前に向かってになるのでしょうか? 「 ダンス 」は、まだ校庭での練習が行われていないようなので、これから広い校庭でのポジションなど、もう少し練習が必要かもしれません。 今年度、保護者の皆様の参観は、2名までの制限を設けていますが、昨年・一昨年に比べ、多くの方にご覧いただけるようになりました。 また、本部席の隣には、来賓席( 町会長様・学校評議員様等をご招待しています )を設けました。2年以上、地域の皆様をお呼びすることができませんでした。 3年生をはじめ、飛鳥中生の躍動する姿を大勢の方にご覧いただきましょう。 校長:高田勝喜 5月12日(木) 本日の学校風景(3)先日もお伝えしましたが、運動会での最後のプログラムは、「 3年 演技 」になります。 ご覧のとおり、体育館では、3年生女子による「 ダンス 」の練習が行われていました。 全員で合わせての振り付けから、クラス単位なのでしょうか? 写真:中・下のように3つのグループが、それぞれ工夫したダンスを・・・。 校長:高田勝喜 5月12日(木) 本日の学校風景(2)【写真1】リレー練習 以前までは、AB組で半周ほどの差があいていました。ですが、本日の4校時にクラスで作戦会議を行いました。結果は、鼻差の決着でした。自分たちで考え工夫し、練習することで結果がついてくることを知ることができた時間でした。 【写真2】学年種目 大縄練習 どのクラスもリズムよく「はい・はい・はい」と声が出ています。また、引っかかってしまっても「ドンマイ!」「次!次!」など明るい声かけが飛び交っています。 勝敗も大事ですが、ミスしても励まし合う雰囲気がとても癒やされました。 運動会当日は、生徒の元気な声を姿を御覧ください。 【写真3】 どの学年もなのですが、授業が終わると競技練習に使った道具などは、教員ではなく生徒が率先して片付けてくれます。“片付け係”があるわけではないし、自分が得するわけでもないのに、“誰かのため”に行動してくれています。とても素晴らしいです。陰ながら頑張ってくれている人がいて運動会は成功するんだと感じました。 ーHP担当ー 5月12日(木) 本日の学校風景(1)・うぐいすきな粉の揚げパン ・チキンサラダ ・肉団子スープ ・牛乳 〈給食クイズ〉 うぐいすきな粉の原料はどれでしょう? 1.青大豆 2.抹茶 3. ピスタチオ 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 5月11日(水) 本日の学校風景(2)午前中の「 校長会 」を終え、給食後の昼休みの様子を見ていると、いつも元気よく遊んでいる3年生の姿がありません。 副校長先生に尋ねると、「 3年生は、昼休みに運動会練習をしています。」とのこと。 5時間目が始まり、校内巡回をしていると、ご覧のような3年生の姿が。 昼休みも練習をして、さぞ疲れているのではと思い、「 5時間目たいへんですね。」と声をかけてしまいました。 5時間目が始まって5分程の様子ですが、担当の先生からの出題に「 きたコン 」を活用し、授業に臨む姿勢が作られていました。 「 きたコン 」が教科書であり、また、ノート代わりに、上手に書き込んでいる様子を見て、GIGAスクール構想の進歩を感じました。 そして、何よりも運動会練習と授業とのけじめがきちんとできていることに感心しました。 放課後に行われた職員会議で、3年生のけじめの良さを先生方に伝えました。 校長:高田勝喜 5月11日(水) 本日の学校風景(1)・ふりかけご飯 ・さばの香味焼き ・辛子和え ・味噌けんちん汁 ・牛乳 〈給食クイズ〉 ねぎ、にんにく、生姜、セロリなどの野菜をまとめて何野菜と呼ぶでしょう? 1. 緑黄色野菜 2.山菜 3.香味野菜 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 5月10日(火) 本日の学校風景(6)交差してから、「 全体とまれ! 」の掛け声まで( 写真:下 )。 授業終了後、担当の先生に「 だいぶ練習を重ねましたか?」と尋ねたところ、「 2回目です。」とのこと。 日頃の授業の成果ですね。 「 3年生による演技 」は、飛鳥中の運動会の良き伝統の一つと感じています。 「 女子のダンス 」・「 男子の集団行動 」と運動会当日まで、さらに高みを目指してください。 校長:高田勝喜 5月10日(火) 本日の学校風景(5)グラウンド上から見ていると、交差する様子がわかりにくいので、校内巡回を兼ねて屋上へ。 交差する前の整列は、ご覧のとおり完璧です。( 写真:中 ) 指揮を執る生徒の合図( 掛け声 )で集団行動が始まります。( 写真:下 ) 若干右側の列が崩れているようです。 保護者会でもお伝えしたとおり、運動会当日の参観は、保護者2名までを予定しています。ここ3日、全国の感染状況が増加傾向にあります。 5月21日(土)の運動会、6月5日からの修学旅行と、国や都・区からの活動制限が発出されないことを願うばかりです。 校長:高田勝喜 5月10日(火) 本日の学校風景(4)昨年・一昨年同様、今年度の運動会も午前中のみで実施いたします。 その午前中の最後のプログラムには、「 3年演技( 男子:集団行動・女子:ダンス )」が予定されています。 入場から演技が始まっています。担当の先生から、入場場所から演技場所(本部前)までの移動の仕方について、さまざまな助言があります。 全速力で走るお手本を見せてもらいました。( 写真:上 ) 指揮を執る生徒の号令に、ひとつひとつの動作を合わせ、「 集団行動 」のもつ美しさ・力強さが極められるよう練習していました。( 写真:中・下 ) 校長:高田勝喜 5月10日(火) 本日の学校風景(3)飛鳥中学校の1年生の英語は、A・B組の2クラスを3つのグループに分け、少人数指導で行っています。 別の階にある「 少人数教室 」では、ALT( Assistant Language Teacher )の先生との授業が行われていました。 今年度から新たに配置された先生との授業です。 はじめに先生の自己紹介から授業が始まります。1年生の授業ですが、ALTの先生の写真やジェスチャーを交えた自己紹介に、生徒たちは、とてもよく反応していました。 かつて( 数十年前 )の中学校1年生の英語の授業の様子とは、様変わりしています。自己紹介の終わりには、質問タイムも。英語で質問する生徒もいました。 校長:高田勝喜 5月10日(火) 本日の学校風景(2)校内巡回をしていると、廊下に奇妙な音が・・・。 1年C組の教室をのぞいてみると、英語の少人数指導が行われています。 以前もお伝えしましたが、1年C組は空き教室のため、英語の少人数指導の授業で利用しています。 奇妙な音は、写真上の機械から出ているようです。 「 ポン・ポ・ポ・ポン・・・」のリズム音に合わせて、英単語の発声練習をしていました。 リズムに合わせて、元気な声で担当の先生の後に続けて、英単語の発声を繰り返しています。 先生役を交代したりと、単調になりがちな英単語のリピートですが、リズムに合わせて、軽やかに楽しく取り組めるよう工夫されていました。 校長:高田勝喜 5月10日(火) 本日の学校風景(1)・春キャベツのペペロンチーノ ・イタリアンサラダ ・マドレーヌ ・牛乳 〈給食クイズ〉 春キャベツと普通のキャベツの違いはどれでしょう? 1.品種 2.産地 3. 収穫時期 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 5月9日(月) 本日の学校風景(3)・ご飯 ・家常豆腐 ・太平燕 ・牛乳 〈給食クイズ〉 太平燕とは、日本でアレンジあれた中華料理の一種です。中国のどの地域の料理でしょう? 1. 四川省 2.広東省 3.福建省 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 5月9日(月) 本日の学校風景(2)写真:中、開校記念日について説明した際、使用した「 昭和22年度 教務日誌 」です。 写真:下、「 教務日誌 」には、「入学式・開校式 」について記載されています。 5月1日が飛鳥中学校の「 開校記念日 」とされていますが、昭和22年の記録によると5月5日(月)晴天の日に、入学生徒151名が参加し、10時から行われたようです。 朝礼で生徒たちに伝えた内容は、【 校長講話・ここをクリック 】に掲載いたしました。 放送朝礼ではないので、大方の内容になりますのでご承知おきください。 校長:高田勝喜 5月9日(月) 本日の学校風景(1)朝礼のはじめに、生活指導主任から「 あいさつ 」について話がありました。 本日より3週間、教育実習が行われます。今回受け入れをした教育実習生からのあいさつがありました。( 写真:上 ) 教科は、保健体育で、クラスは3年A組を担当します。 3年A組の生徒だけでなく、1年生から3年生まで、保健体育の授業や運動会準備等で、交流する機会があると思います。 教職を目指す大学生と、いろいろな話ができるといいですね。 また、飛鳥中生から1人でも多く、教職を目指す人が出ることを願っています。 私から、生徒たちに伝えたメッセージは、5月1日の「 開校記念日 」のことと、「 伝統と革新 」という言葉についてです。 校長:高田勝喜 5月7日(土) 本日の学校風景(3)内容は、「 評価・評定について 」と「 部活動について 」です。 それぞれ、進路指導主任・生活指導主任から説明いたしました。 「 評価・評定について 」は、主に「 絶対評価と相対評価 」「 観点別の評価と評定の関係性 」をご説明いたしました。 「 部活動について 」は、「 飛鳥中学校の部活動に対する考え方 」と「 部活動の今後の動向 」の話がありました。 その後、各部活動ごとに分かれ、各顧問から部活動運営についての詳細をお伝えいたしました。 保護者の皆様には、4月の「 第1回保護者会 」に引き続いての「 第2回 保護者会 」にご出席いただき、ありがとうございました。 校長:高田勝喜 |
|