最新更新日:2024/09/21
本日:count up49
昨日:79
総数:1146950
生徒のみなさんへ 交通安全には十分注意してください。特に歩行者とすれ違う際は、歩行者の方に道を譲るようにしましょう。

9月3日(土)学校運営協議会役員会の開催

画像1 画像1
一宮市立丹陽中学校学校運営協議会役員会
1開催日時 9月3日(土) 午前10時より
2場所  本校図書館
3公開
4傍聴人 なし
5出席者 18名
6議事と審議の内容
 以下の議題について審議されました。資料等は本校にあります。
 ○ 各領域部会からの報告
  学校教育部会 家庭教育部会 地域連携部会 調査広報部会
 ○ 各学校部会からの報告
  丹陽中学校 丹陽小学校 丹陽西小学校 丹陽南小学校
7報告
 ○一学期の活動と課題等について
 ○今後の予定
[第3回学校運営協議会役員会]
1開催日時 令和5年1月28日(土)午前10時から
2場所 本校図書館
3問い合わせ 本校教頭

9月2日(金) 課題テスト

本日は課題テストを実施しました。
夏休みの課題を中心に、勉強してきたことをしっかりと発揮してもらいたいものです。
終わった後には、「やってきてよかった」「もっとやっておけばよかった」と明暗分かれる表情が見られました。
3年生への進級が近づき、テストへの意識も高まっていく中、生徒たちみんなが、「頑張ってよかった」と言えるよう、勉強への意識も高めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(金)今日の給食

画像1 画像1
 本日の献立は
  ナン
  牛乳
  キーマカレー
  ピオーネゼリー和え
  
 今日のピオーネゼリー和えは、ピオーネという品種のぶどうを使っています。ピオーネは「開拓者」という意味のイタリア語に由来するそうです。大粒の黒っぽい紫色が特徴で、甘味と酸味のバランスがとれたぶどうです。8月から10月ごろにたくさん出回ります。

9月2日(金)給食準備の様子

手洗いをしっかりして、準備を行います。いつもみんなで協力して準備を進めることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金)給食準備の様子

2学期に入って、初めての給食です。今日の献立はカレーとナンがメインになります。人気のメニューなので、みんなが楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金)朝の教室の様子

感染症対策の手洗いは、2学期も継続していきます。健康と安全な生活を心がけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金)朝の教室の様子

もうすぐテストが始まります。教室では、テストの準備に余念がありません。しっかりとテストに向かい合おうとする姿がすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金)清掃活動の様子

隅々まで気を配り、清掃活動に取り組んでいます。校庭では、花の手入れを丁寧にしている子ども達の姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金)清掃活動の様子

久しぶりの清掃活動でしたが、1学期同様、しっかりと無言清掃を継続することができました。2学期も、みんなで協力して、過ごしやすい環境を作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(日)先生からのメッセージ

今日は、iテストと課題テストです。夏休みにがんばった成果を発揮する機会です。最後まで粘り強く、落ち着いて取り組んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金)登校の様子

明け方に降った雨もあがり、青空が広がっています。生徒たちも元気に登校してきました。今日は、3年生はiテスト、2年生と1年生は、課題テストです。努力の成果を発揮することができるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木)始業式(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から2学期が始まりました。とても真剣な様子で始業式に参加することができました。2学期はたくさんの行事が予定されています。熱中症や感染症などに気をつけながら、全力で取り組んでいきましょう。

9月1日(木)避難訓練

今日は、防災の日です。
1923年の9月1日に発生した関東大震災で、たいへん大きな被害があり、この日を忘れることなく災害に備えようと、1960年に9月1日が「防災の日」とされました。
学校でも、万が一に備えて、避難訓練を行いました。みんなが真剣に訓練に取り組み、いざという時の行動についての確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木)2学期始業式

表彰伝達のあと、オンラインで2学期の始業式を行いました。校長先生のお話のあと、生徒指導の先生から2学期の生活で気をつけてほしいことについてのお話がありました。また、生徒会役員選挙について、選挙管理委員長からもお話がありました。

<校長先生のお話>
 長かった夏休みが終わり、今日から2学期が始まります。今日、みなさんが、大きな事故やけがをすることなく、元気な姿を見せてくれたことを大変うれしく思います。
 さて、夏休み期間中、みなさんが活躍する姿をたくさん見たり、聞いたりすることができました。市大会・西尾張大会・県大会の頑張り、新チームによる部活動の様子、高校の体験入学・学校見学会、さらには各学年の補充学習などなど、夏休み期間中であっても、今年の猛暑にも負けず、みなさんの頑張る姿をいろんな場面で見て、先生もたくさんの勇気をもらいました。
 それぞれの活動や体験に差はあると思いますが、夏休みに得たもの、気づいたことを、ぜひ、大切にして2学期の生活に生かしてください。

 8月の下旬に東京大学薬学部教授の池谷裕二(いけがやゆうじ)さんのお話を聞く機会がありました。日本の脳科学の第一人者で、多数のテレビ出演をされたり、本を書かれたりしている方です。
 いろいろな実験から得た結果をもとに、科学的な根拠に基づいて、より効果的な学習をしたり、よい成長を促したりする方法についてのお話でした。先生自身も学生のころ、取り入れていた勉強方法が、実は、脳にとっては、とても負担がかかる、とても効率が悪い勉強方法であったことを聞き、とてもショックをうけました。せっかくの機会ですので、よりよい成長を促す脳のためになるポイントを皆さんに紹介したいと思います。

1、何事も習慣化する。
 運動するにしても、勉強するにしても、毎日、同じ時刻に、同じ時間行うようにすると、脳の負担が少なくなるそうです。
2、同時にいくつものことを行わない。
 たとえば、音楽を聴きながら勉強するということは、脳に大きな負担をかけるそうです。先生は、昔、ラジオを聞きながら勉強するクセがありました。自分には、それがとても効率がよいと思っていましたが、そうではなかったようです。
3、定期的に休憩をいれる。
 一般的には、45分くらいが集中力の限界だそうです。45分集中したら、5分から10分くらいの休憩をいれると、脳の力が活性化するそうです。
4、出力を大切にする。
 脳は、入力より出力を大切にする性質があるそうです。記憶するために、繰り返し教科書やノートを見るよりも、書いたり、言葉にして人に伝えたりすることで、効果的に記憶することができるそうです。
5、よい姿勢、よい表情を心がける。
 同じ人が、よい姿勢で字を書く場合と悪い姿勢で字を書く場合で、書いた文字の数を測定すると、よい姿勢で字を書いた方が文字の数が二十%くらい多くなるそうです。また、「楽しいから笑う」というのは当たり前なのですが、逆に「笑うと楽しくなる」ということが、実験によって確かめられているそうです。

脳によい刺激を与える五つの習慣を、参考にしてみてください。

2学期は、体育大会、合唱コンクール、新人大会などたくさんの行事があります。行事も授業も、自分を鍛える場と考え、前向きにこつこつと取り組み、自立した人に成長してくれることを期待しています。

最後に2つお願いです。
1、2学期もいろいろな経験をすると思います。その中で、悩むことや困ったことがあったら、必ず近くの大人に相談してください。一人で思い悩む時間が長くなればなるほど、心の傷が大きくなってしまいます。間違えても、自分の体を傷つけたり、命を粗末にしたりするようなことがないようにしてください。
2、友達と一緒にいろいろな活動に取り組む機会が増えます。意見や考え方が違うからと言って、相手を傷つけたり、仲間外れにしたりするような間違った解決の方法を取らないでください。

みんなが笑顔で活動し、実りの多い学期となることを期待して、2学期始業式の式辞といたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(木)表彰伝達式

女子バレー部の西尾張大会や吹奏楽のコンクール、水泳の新人大会、そして子ども写生大会の表彰を行いました。すばらしい活躍です。みなさん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木)先生からのメッセージ

生徒のみなさんが活躍する機会が多い2学期です。成長のチャンスでもあります。いろいろなことに挑戦していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木)登校の様子

今日から2学期が始まります。登校時に雨が降りましたが、生徒たちは元気に登校してきました。実り多き2学期になるよう、みんなでがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木)1年生 2学期始業式

夏休みが終わり、今日から2学期のスタートです。
長い夏休みの間に、様々な経験をし、成長したと思います。その成長をこの2学期にしっかりと生かしていきましょう。体育祭や合唱コンクール、部活動の新人大会などに挑み続ける1年生のみなさんの姿が見られることが今から楽しみです!
画像1 画像1

8月31日(水)2学期を迎えるために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだまだ暑い日が続きそうですが,流れる雲の様子に秋を感じます。がらんとした校地内ですが,明日からまたたくさんの生徒を迎え2学期が始まります。しっかり準備をして始業式を迎えたいと思います。

8月31日(水) 明日から2学期開始

画像1 画像1
夏休み最終日の一日となりました。

いよいよ明日、始業式が行われ、2学期が始まります。
勉強も大事です。課題提出も大切です。

でも元気な姿で,明日登校することが一番大切です。
まずは,明日学校に来て,友達や先生と夏休みの思い出を楽しくお話してください。
あせらず,ゆっくり一緒に頑張っていきましょう。

明日,中学校でみんなを待っていますよ。

2年生職員一同より
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 委員会・議会

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

お知らせ

学校運営協議会

教育目標

一宮市立丹陽中学校
〒491-0826
愛知県一宮市丹陽町三ツ井字鬼ヶ島6番地
TEL:0586-28-8756
FAX:0586-77-4080