最新更新日:2024/11/26
本日:count up56
昨日:107
総数:389319
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

今日の給食(7月8日(金))

画像1
ごはん 牛乳 さわらの香味ソース じゃがいものうま煮 ゆかり和え フローズンマンゴー

 南国フルーツとして身近な存在になったマンゴー。日本でも沖縄県、宮崎県、鹿児島県などで栽培されています。ビタミンCやカリウム、β-カロテンがたくさんふくまれています。今日の給食は、マンゴーを凍らせた“フローズンマンゴー”でした。

発表会をしました

 歴史上の人物で興味をもった人について調べ、プレゼンテーション資料としてまとめ、発表会をしました。6年生にもなると、まとめ方も的確で、聞いている仲間がよく知らない人物の特徴を分かりやすく説明していました。
画像1
画像2
画像3

作品展のテーマを決めよう

 11月に開催予定の作品展。テーマは、6年生の各学級から出された案をもとに児童会で検討して決定します。ある学級でも、たくさんの案の中からどれが一番ふさわしいかの話し合いをしていました。9月中には決定する予定です。
画像1
画像2

お楽しみ会をしよう

 1学期に学校へ登校するのは、あと7日となりました。1学期の最後にお楽しみ会を企画している学年はたくさんあります。3年生のある学級でも、様々な提案に対して質問したり、自分の意見を言ったりして話し合いをしていました。
画像1
画像2
画像3

お休み前に水分を

 1〜3年生までは、一人一鉢で花や野菜を育てています。連休前の水やりは大切になります。月曜日に登校した際に、子どもたちが悲しまないように担任も努力しています。
画像1
画像2

算数の時間に

 黒板を使って発表することも子どもたちは大好きです。自分の考えがみんなに伝わった時の笑顔をこれからも大切にしていきます。
画像1
画像2

夏野菜の成長

 生活科で育てている夏野菜の観察をしました。大きな実がなっており、手触りや大きさを確かめていました。また、花も咲いており、色や大きさなど様々な発見があったようです。
画像1
画像2
画像3

学校衛生委員会

 産業医の方より、4月からの教職員の勤務状況について指導・助言をいただきました。教職員にも当然ですが勤務時間があります。しかしながら、子どもたちのためを思って朝早くから夜遅くまで仕事をしているのが現状です。何より、子どもたちに適切な支援・指導を行うためには、教職員の健康が第一となります。
 今後、教職員の健康を守るために、産業医の方とも相談して、学校は変わっていかなければいけないことも多くなると考えます。その際、保護者の皆様にもご理解、ご協力をいただくことが増えると考えています。
画像1

学校保健委員会

 七夕の7月7日に学校保健委員会を開催しました。今回は、「児童のけが」をテーマに担任からは各学年の様子、保護者の代表からは家庭での様子などについて情報交換し、学校医様、学校歯科医様から助言をいただきました。詳細は、保健だよりなどで伝えていきます。
 ちょっとした不注意、気のゆるみによるけがも増えています。規則正しい生活に心がけましょう。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(7月7日(木))

画像1
ごはん 牛乳 お星さまハンバーグ 枝豆サラダ そうめん汁 
たなばたゼリー

 今日は、“たなばた”です。七夕には、夜空に浮かぶ天の川や機織りの糸に見立てて「そうめん」を食べる風習があります。今日の給食は、七夕にちなんだ給食でした。また、そうめん汁の中には、大治町産のたまねぎとモロヘイヤが入っていました。子どもたちは、今日の給食をとても楽しみにしていたようです。

今日の給食(7月6日(水))

画像1
中華めん 牛乳 肉みそタンタンめん きゅうりの香りづけ 
手作りもものカップケーキ

 きゅうりは、今が旬の夏野菜です。「カッパ」という伝説上の生き物を知っていますか?カッパはきゅうりが大好物だと伝えられていることから、きゅうりのことを「カッパ」ともいいます。例えば、きゅうりをのり巻きにしたものを「カッパ巻き」といいます。

暑い日の休み時間 その2

 学級によっては、グループで固まって同じ遊びをしたり、折り紙、塗り絵、粘土、タブレットの活用など、それぞれが工夫して休み時間を過ごしています。
画像1
画像2

暑い日の休み時間 その1

 暑い日が続いています。11時を過ぎると気温や熱中症指数が運動中止の基準となる日が続いています。そんな休み時間の教室の様子をのぞいてみました。低学年は、学級全体でまとまって遊んだり、映像を見たりして静かに過ごしていることも多くなりました。
画像1
画像2

ホウセンカの観察

 ホウセンカの花が咲き、4月からこれまで、どのように育ってきたのかを記録しています。タブレットで撮影した写真が保存されているので、つなげて見ることで成長の様子がよく分かります。
画像1

1学期を振り返って

 あと2週間で夏休みです。教室では、1学期の振り返りもしています。プリントやタブレットを使って行っています。振り返ることで、自分の頑張りを知ることにもつながります。
画像1
画像2
画像3

パフォーマンステスト

 外国語の学習では、適宜ALTとの対話を中心としたテストをしています。楽しみにしている子どももたくさんいます。5年生は、待っている間に英語で自分の夢のスケジュールを作成していました。
画像1
画像2

今日は七夕

 心の天気を見ていると、今日の七夕、七夕給食を楽しみにしている子がたくさんいることが分かります。心の天気に願い事を書いている子もいて、なかには「みんなが幸せになりますように」のメッセージもありました。また、教室に願い事が飾ってある学級もあります。みんなの願い事が叶うといいですね。
画像1
画像2

新聞を作ろう

 自分たちが決めたテーマに沿った新聞を作るために必要なアンケートを作成しました。回答の仕方も「○×」「選択式」「自由記述」を自分たちで決め、アンケートを学級内で行い、集計しました。タブレットの活用により、瞬時に集計され、グラフ化されます。
画像1
画像2
画像3

工夫したタイトルをつけました

 新聞紙を自由にちぎったり、やぶったりした形からイメージを膨らませて作品を作りました。最後に、自分がイメージした作品のタイトルをつけました。子どもたちの発想は豊かです。
画像1
画像2

楽しい音読

 国語の教材文で物語文が続いています。一斉に読んだり、代表が読んだりすることが大好きで、たくさん挙手があります。本を読むことが好きになる子を増やしていきます。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871