最新更新日:2024/05/30
本日:count up24
昨日:185
総数:642422
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

5年生 焼き板工作

 しっかり話を聞いていたので、作業がサクサク進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生野外学習 焼き板工作

 予定より少し遅れて、焼き板工作が始まりました。真剣に説明を聞いています。
画像1 画像1

7月6日 入室 五年生

画像1 画像1
画像2 画像2
入室後、次は工作です。

野外炊飯 片付け

画像1 画像1
 てきぱきと、やれることを探して片付けをしています。来た時よりも、美しく!

おいしくできました! その2

 満足です。
画像1 画像1

おいしくできました! その1

ご飯の炊き具合も、カレーのとろみも、とても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 おいしかった 五年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしくできました!
早い班は片付けに入っています。

5年生 野外炊事

 出来上がりが近いです。
画像1 画像1

野外炊事

 大事なのは、協力!手際の良い子もいます。
画像1 画像1

提出物 5年生 野外炊事

 協力して、炊事をしています。
 かまど係は、暑さや煙と戦い、食材係と道具係は、皮を剥いたり、切ったりして、格闘しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外炊事

画像1 画像1
画像2 画像2
 入所式、館内の説明、写真撮影を終え、いよいよ野外炊事です。真剣に説明を聞いています。

5年生野外学習

 前に利用している学校がいるので、ラウンジで入所式をしました。涼しい場所で、少しホッとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

少年自然の家到着!

画像1 画像1
予定通り到着して
今から入所式です。

暑さに負けず歩きました!

5年生野外学習

到着しました。がんばって上の施設まで歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 行ってきます 5年生

画像1 画像1
お見送りありがとうございました。行ってきます。

7月6日 5年生野外学習

 心配された台風の影響もなく、晴天のもと、野外教室に出発です。皆ワクワクしています。
 見送りをしていただき、ありがとうございます!
画像1 画像1

7月6日 出発式 5年生

画像1 画像1
天気にも恵まれ
出発式を終え
これから出発です!

7月5日 準備が整う 5年生

画像1 画像1

 明日は野外学習です。

 これまでたくさんの
 準備をしてきました。


 スタンツ
 キャンプファイヤー
 トーチトワリング…

 自分の成長が
 学級・学年の成長へ!
 実りある野外学習に
 していきましょう!


 6年生から
 素敵なしおりと
 温かい言葉を
 もらいました。

 ありがとう!
 そして
 行ってきます!






7月5日 ぐみの木と小鳥 2年生

画像1 画像1
 病気のりすに、嵐の中でもぐみの実を届ける小鳥の姿を通して、親切にしたりされたりすると、どんな気持ちになるかを考えました。
 授業の最後には、身近にいる人に優しく接して親切にしようという思いをもつ児童が多く、温かい空気に包まれました。

7月4日 リコーダーとギコギコトントン 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の時間では、「ハローサミング」のリコーダー演奏に取り組んでいます。高い「ミ」の音を美しく出せるように一人一人頑張っています。

 図工の時間では、ノコギリを使ってオリジナルボードなどの製作しています。ノコギリの歯に気を付けながら、夢中で切っていました。作品の仕上がりが楽しみです。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/3 PTA常任委員会
9/5 5年身体測定
9/6 4年身体測定
9/7 3年身体測定
9/8 2年身体測定 クラブ
9/9 1年身体測定
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910