最新更新日:2024/11/15
本日:count up11
昨日:112
総数:920731
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

8月31日(水)「人として、正しいことを」稲盛氏の言葉(校長室より)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「人間は判断を繰り返し、生きていく。迷ったり、悩んだりしたときは、正しいか、正しくないか善悪で判断するように求めた。判断するときにすぐに出てくるのは損得だが、善悪の基準で問い直す。正しく判断するために、稲盛さんは日々心を磨くことを強調した。」
 この文章は、本日の朝日新聞に掲載されている昨日お亡くなりになられた稲盛和夫さん記事です。
 稲盛さんは、社会貢献を強く意識した独自の経営哲学で、日本経済を牽引された経営者です。企業経営者のみならず、国内外の多くの人々にも広く影響を与えた方です。

 「人として正しいことを正しいままに貫く」
 本校の生徒も日々心を磨いています。写真は夏休み、武道場での一場面です。
 面をつけ、打ち込みの練習に入る。ほとんどの部員が手際よく面をつける中、面は着けたがしっくりこない1年生がいます。もぞもぞと面を調整していると先輩がさっと近づき、アドバイス。
 「人が困っていたら、すぐに動く」この小さな行動一つとっても、「判断と行動」です。当たり前のことが当たり前にできる北中生です。
 小さなことでいいです。「人として、正しいこと」を2学期も積み重ねていきましょう。
 いよいよ2学期が始まります。北中生の皆さんの元気な笑顔と挨拶を楽しみにしています。
 

8月31日(水) 夏休み最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み最終日です。充実した夏休みを送ることができたでしょうか。明日からいよいよ2学期が始まります。北中のみなさんが元気に登校するのを楽しみに待っています。

8月30日(火)2学期に向けて

 夏休みもあとわずか。2学期に向けて準備はできていますか?
 今日の職員室での1コマです。授業づくりのために熱心に話し合っています。
 北中生の皆さんは2学期のスタートに向けて生活リズムや体調をしっかりと整えましょう。
 2学期の始業式で北中生の元気な顔を見せてくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1

8月29日(月)秋の兆し

今朝は晴天となり、涼しい風が校庭に吹き、秋の気配が感じられました。連日暑いが続く中でも、徐々に季節が移り変わってきています。あとわずかで夏休みも終わりますが、気持ちを新たに2学期を迎えたいですね。
画像1 画像1

8月26日(金)花の気持ち

昨晩大雨が降りました。北中のお花は今日もきれいに咲いています。
長期休み以外は緑化委員の生徒がお花たちの世話をしてくれています。
北中の花や木も夏休みを終えたみんなに早く会いたいなと首を長くして待っているように見えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(木) 3年生ボランティア活動

 本日、ボランティア活動として3年生の生徒が、ふれあいセンターなごみに出かけました。プレゼントづくりのお手伝いをさせてもらいました。
 なかなか上手にいかず、苦戦していた様子も見られましたが、自分から質問をしたり、話し合ったりすることで作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(木)合同練習(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、木曽川中学校で木曽川中学校女子バレー部の皆さんと合同練習を行いました。今回の合同練習では自分の体を自在に動かせるようにするためのトレーニング、アンダーパス、オーバーパスの基礎などを教えていただきました。また技能以外の部分として練習に対して1つ1つ目的、目標を持つなどの姿勢についても教えていただきました。現在改善点が多くある北部中バレー部にとってとても充実した時間を過ごすことができました。
 今回の合同練習で夏休みの練習が終了しました。次回は2学期に入ってからと少し間は空いてしまいますが今回学ばせていただいたことをしっかり自分の中に落とし込んで次回の練習に臨みたいと思います。
 本日合同練習を行ってくださった木曽川中学校女子バレー部の皆さん、ありがとうございました!!

8月25日(木) 夏休み最後の部活動

 本日も朝早くから多くの部が活動をしています。
明日からは、課題テスト週間のため部活動はありません。そのため、どの部も夏休み最後の練習に一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日(水) 職業人と語る会2(3)

スポーツ(チーム)講座、スポーツ(個人)講座、介護・福祉講座のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(木) 練習試合 (野球部)

大和中学校に来ていただき、練習試合を行いました。

新チームで初めての練習試合でしたが、随所に練習の成果を発揮することができました。

しかし、効果的に追加点を取ることができなかったり、サインミスがあったりするなど課題もいくつか出てきたため、1か月後の新人大会に向けて修正をしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(木) パソコン部の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月に開催される文化展にむけて、レポート作りに取り組んでいます。自分の考えを伝えられるように、写真や図の使い方、文章表現を工夫しています。

8月24日(水) 職業人と語る会2(6)

動物講座、交通講座、工業・工場講座のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日(水) 職業人と語る会2(5)

芸術(演奏)講座、芸術(広告代理店)講座、医療講座のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日(水) 職業人と語る会2(4)

建築講座、法務・法律講座、保安・災害救助講座のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日(水) 職業人と語る会2(2)

サービス(美容)講座、サービス(宿泊業)講座、教育・保育講座のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日(水) 職業人と語る会2(1)

 職業人と語る会が行われました。
 様々な職業の講師の方に来ていただき、仕事の内容や仕事に就いた経緯、やりがいや喜びなどを話していただきました。
 子供たちにとって将来を考える良い機会になりました。
 講師の先生方、ありがとうございました。

 飲食店(和)経営講座、飲食店(和)経営講座、農業生産業者講座のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月22日(月)元気に活動中!(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
屋内運動場では、ハンドボール部と卓球部が活動中です。

8月22日(月)元気に活動中!(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も元気な声が響き渡っています。
ぐんぐん気温が上がってきましたが、休憩、給水をとりながら活動しています!

8月21日(日)学びの原点は「知的好奇心」(校長室より)

 8月19日に一宮市では教員対象の研修会が行われました。
 図画工作・美術の教科の研修では、愛知産業大学・造形学部准教授・山口雅英先生においでいただき、短時間でできる版画の制作について研修を行いました。
 一宮市の小中学校の先生が集まり、版画制作についての説明を受けた後、各自が用意してきた下絵をもとに小学校は紙版画、中学校は凹版画に挑戦しました。山口先生が発案した新版画技法に、わくわくしながらの初体験となりました。バレンは使わず手の圧力でこする、ニードルは使わずボールペンでひっかくなど、今までの版画づくりの常識を覆す技法に戸惑いながらも、出来上がった作品に感動の声があがる研修となりました。
 北部中学校の美術担当教員も参加し、貴重な体験をすることができました。
 版画づくりを通して、「えーっ!面白い!」「こんな簡単に美しい色彩の作品ができるんだ!」「なるほど、こんな効果があるんだ!」などと、短時間にもかかわらず予想外の出来栄えに感動の声や好奇心いっぱいの声が上がりました。
 学びの原点は「知的好奇心」と言われます。版をつくり、色をつけ、擦りあがる作品に期待する好奇心をくすぐる経験を児童生徒にも味わってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月20日(土)秋季一宮市民バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日一宮市総合体育館で大会が行われました。新チームになって初めての公式大会ということもあり生徒たちも頑張っていました。第2試合で浅井中学校と試合を行い、第1セットは13−25、第2セットは14−25で負けてしまいました。しかし、今までの練習試合を含めて一番声や繋ごうとする意識があったので、生徒たちの成長を感じることができました。しかし、まだまだ相手の強いサーブをレシーブする技術や間に落ちるボールをなくすための動きなどを10月に行われる新人大会に向けてチーム一丸となって頑張っていこうと思います。
 本日朝早くから生徒たちを送り出してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp