最新更新日:2024/11/11
本日:count up11
昨日:127
総数:660923
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

5月24日 あじさい読書週間

画像1 画像1
 あじさい読書週間の2週目に入りました。毎朝の読書タイムのほかに、マミーズさんや司書さん、担任の先生による読み聞かせ、図書クイズなども行われています。
 普段は迷路や図鑑を見ている子たちも、この期間は特にお話を読むことを楽しんでいます。いろいろなお話に出会い、好きな本を見つけられるとよいですね。

5月24日 緑いっぱいになあれ 1年生

緑の募金が行われています。
先日、「木や花のお世話のために、みんなの協力をお願いします」と募金のお知らせを子どもたちにしました。今朝は、たくさんの1年生が募金に協力してくれたので、募金箱の前に行列ができました。

みんなのやさしい気持ちのおかげで、緑がいっぱいになっていくといいですね。
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

5月24日 「本気の本木」 3年生

画像1 画像1
 先週から読書週間が始まりました。マミーズさんによる本の読み聞かせでは、物語に引き込まれるように聞いている児童が多く見られました。マミーズさん、ありがとうございました。

 3年生は「本気の本木」を掲示しています。児童が読んだ本の分類の色が葉っぱとして貼られていきます。きれいな木にするためにもいろいろな種類の本を読んでいきましょう!

5月24日 体で表現 2年生

画像1 画像1
 2年生の音楽は「小さな畑」「BINGO」など,体を使いながら歌う曲を学習しています。
 音の大小に合わせて,リズムに合わせて,歌詞に合わせて体を上手に使いながら楽しく歌っていました。

5月24日 読み聞かせ 4年生

画像1 画像1
 読書週間中、マミーズさん・図書係・担任、いろいろな人に読み聞かせをしてもらっています。自分で読むときとは違う面白さがありますね。

5月24日 誰かの喜びのために 5年生

画像1 画像1


 1組でマミーズさんの
 読み聞かせがありました。
 今年度初めてで子どもたちも
 喜んでいました。

 内容は興味深く
 おもしろかったですね。
 ありがとうございました。

 2組もお楽しみに!


 今日と明日の二日間で
 緑の羽根募金活動が
 あります。

 「1円玉80枚で
  袋がいっぱいだよ!」

 少しの積み重ねが
 大事ですね。

 誰かにとって
 大きな力になります。




5月23日 英語だけで伝えよう! 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語の授業では、友達とたくさん交流しています。子どもたちは、日本語を話さず、英語だけで会話できるように意識して取り組んでいました。うまく伝わらないとき、他の単語を使ったり、ジェスチャーをしたりと工夫をしていました。やっとの思いで伝わると、とても嬉しそうでした!

 子どもたちは楽しみながら、どんどん英語を身に付けています。

5月23日 あっ! 5年生

画像1 画像1
 あっ!

 「メダカに卵がついてる!」
 「えさを食べる様子がわかる!」
 「ここの文章に書いてある!」
 「この資料から読み取れる!」
 「書いてみるとすらすら書けた!」
 「時間があるから
  時間いっぱいまで書くぞ!」

 自分でたくさんのことを発見し、
 学びへとつなげていきます。

 少しの意識の変化や
 気付きが大切ですね。



5月20日 がんばり! 5年生

画像1 画像1
 図工で作っていた
 「消してかく」の作品が
 完成に近づいてきました。

 消しゴムで消すだけ…
 いやいや違います!
 とても根気がいりますね。
 
 最後まで一生懸命
 作り上げましょう。


 外国語の授業では
 英語を聞き取れるように
 なってきた子が
 増えてきました。

 日々のがんばりが
 実を結んでいるようです。




5月20日 本から学ぶこと 2年生

 今週は,マミーズさんが読み聞かせに来ていただきました。
 力士が目標に向かって頑張る内容のお話を聞き,「あきらめない姿がすごい」という思いをもった児童がたくさんいました。

 読み方や間のとり方から,みんながその物語に引き込まれていました。マミーズさん,ありがとうございました。
画像1 画像1

5月20日 ゴーヤ植え付け 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 扶桑町役場からゴーヤの苗をいただきました。苗の様子を観察してから、花壇に植えました。ぐんぐん伸びて緑のカーテンができたら、教室も涼しくなるかな?みんなで水やり頑張りましょう!

5月20日 『悪戦苦闘!?』 6年生

 6年生の図工の授業の様子です。

 今日はクランクを回すことによって動く仕組みを作りました。

 「全体での説明なしで,説明書を見てがんばる!」

 ということになり,説明書を解読し,組み立てていきました。

 早くにできた子が,苦戦している子に教えに行くなどして,全員が無事に

組み立てることができました。
画像1 画像1

5月19日 昔話の面白さ 2年生

画像1 画像1
 今日は,国語の教材「いなばの白うさぎ」の学習から,他の昔話や神話にも親しむために図書室へ行きました。
 図書館司書の先生に読み聞かせをしてもらったり,自分で探して読んだりすることから昔話の面白さを感じていました。

 今は読書週間。昔話を含めたたくさんの本に親しめるといいですね。

5月18日 自分に勝つ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 火・水曜日の2日間にわたって、体力テストが行われました。
 子どもたちは、自分の目標に向かって、全8種目をやりきりました。その中で、友達を応援する声や讃える拍手、最後まで諦めずに挑む姿などが見られ、全種目終わったあとの子どもたちは一段と成長した様子でした。

 気持ちの面で自分に勝つ。
 よきライバルとともに高め合う。
 仲間と励まし合う。

 さまざまなことを学んだ体力テストになったと思います。この学びを、今後の成長へとつなげていきたいですね。

5月18日 光の中のプレゼント 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習では、「光の中のプレゼント」を制作してきました。
 カラーシールを貼り合わせたり重ねたりしながら、幻想的に仕上げることができたと思います。
 うちわとしても使えるので、これからの季節に活躍してくれると思います。

5月18日 学校探検 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、班ごとに特別教室の探検をしました。名前が分からないものは、教室にいらっしゃる先生に教えてもらいながら、自分たちの教室にはないものをたくさん見つけてメモすることができました。
 班で声をかけ合いながらまとまって歩いたり、教室を出入りする時にきちんと挨拶をしたりと、自分たちでよく頑張りました!

5月17日 春の遠足パート2 3年生

遅くなってしまいました。
春の遠足で行った扶桑町役場と扶桑町図書館です。

特別に議場にも入らせていただき、貴重な経験をしました。子どもたちは、議長席や議員席などに座り、ドキドキしていたようでした。

扶桑町には、まだ知らない公共施設がたくさんあります。調べていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日 絵本の世界へ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から「あじさい読書週間」が始まりました。
 1組では、マミーズさんによる読み聞かせがあり、楽しい絵本の世界へつれていってもらいました。
 2組では、図書館で借りた本や学級文庫の本を静かに読み、それぞれが絵本の世界へ入り込んでいました。
 2週間でたくさんの本と出会えるといいですね。

5月17日 体力テスト 5年生

画像1 画像1


 今日は運動場で
 体力テストを行いました。

 少しでもいい記録を
 出すために一生懸命
 取り組みました。


 「もう一度やりたい〜!」
 と悔しさが溢れ出ている子が
 多くいました。

 明日は体育館種目です。
 初めてやる種目もあります。
 がんばりましょう!





 

5月17日 全力で 2年生

画像1 画像1
 今日は,体力テストがありました。
 50m走,ソフトボール投げ,立ち幅跳びを行いました。力を抜くことなく,全力で取り組んで記録を伸ばそうとする姿が素敵でした。

 また,1年生との合同準備運動では,1年生の手本となるようなきびきびした動きをすることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910