最新更新日:2024/11/29
本日:count up9
昨日:60
総数:162567
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

【1年生】鍵盤ハーモニカを演奏したよ

画像1 画像1
 今日の音楽で、鍵盤ハーモニカを演奏しました。

 テキストを見ながら、まずは救急車のサイレンの音などを出しました。

 次も、いろいろな音に挑戦します。

【5・6年生】家庭科の様子

 6月に入り、家庭科は夏の生活についての学習に入り、暑い夏をどのような工夫をすれば快適に過ごすことができるのか、衣食住それぞれの観点で考えています。
 写真は、先日通風について実験をしたときの様子です。今日は、気温、湿度、風通しの組み合わせで快適か不快か決まることを知ったり、学校での工夫を実際に見に行ったりしました。
 これから暑い季節になります。学習したことを活かして、快適に夏の生活を送ってくれることを願っています。
画像1 画像1

【1年生】図工の授業と司書の先生による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工では、『おって たてたら』に取り組みました。

 紙の折り方や切り方、立たせ方を考えながら想像を膨らませました。
 完成した作品を活用して、一人一人が劇を発表しました。
 動物やゲームのキャラクターが登場するお話、よく考えられていました。

 長放課には、司書の先生に読み聞かせをしてもらいました。
 最後に、本の内容にちなんだ折り紙にも挑戦しました。
 
 折り紙で作った猫さんと富士山、表情も描いて大満足です!

【1年生】外国語と生活科の授業

 「ロック、シーザー、ペーパー、ワン・ツー・スリー!」と英語でじゃんけんしたり、「Hello! My name is 〜」とあいさつをしたり、友達と楽しく交流しながら、英語を学びました。

 教室で育てていたオタマジャクシが、カエルに成長したので、プールに戻しました。「元気でね!! カエルさん♪」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】紫陽花の謎解き

 紫陽花のなぞについて、1年生で分かったことを伝えに行きました。

 「花はここの部分で、まわりのは、にせ花です」
 「水の中で、茎を切ると、水の吸い上げがよく、長持ちします」

 校長室で長く鮮やかに咲いている紫陽花を見せていただきました。
 「わあ、すご〜い!きれ〜い!」

 なんと、さらに、課題題を提示され、皆で実験をし、考えてみることにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 算数の授業

4年生は今、算数の授業で、垂直・平行について学んでいます。
今日は学校の中にある、垂直な直線や平行な直線を見つけに行きました。
見つけ次第、タブレットで撮っていきます。

「垂直な直線と平行な直線がいっぱいある!」
「図書室の床の模様や、自分の服にも!」

身の回りには、垂直な直線と平行な直線がたくさんありましたね。
学びを日常生活に生かしていこう。
画像1 画像1

【1年生】三校交流会(1・2年生交流)

 池野小、今井小、栗栖小の三校でMeetを利用したオンライン交流をしました。それぞれ、各学校の自己紹介をしたり、ウルトラじゃんけんで遊んだりして、楽しい交流会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の学び

 今日は二人欠席で、普段より物静かな一日でした。国語では「そ」のひらがなを丁寧に練習していました。清掃時間は協力し合って、隅々まできれいに掃除していました。
 Rさん、Nさん、早く元気になって学校に来てね!
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校保健委員会】

画像1 画像1
6月11日(土)第1回学校保健委員会を開催しました。

今回は、スマホケータイ安全教室事務局より、講師の方をお招きし、ご講話いただきました。

〜感想(一部抜粋)〜
・ 家庭内でのコミュニケーションの大切さを改めて感じた。(多数)
・ 子どもの成長に合わせたコミュニケーションを心がけたい。
・ 普段から子どもとコミュニケーションをとることが、スマホの問題だけでなく、さまざまな問題を回避することにつながると分かった。
・ 親の作ったルールを子どもに押しつけるのではなく、子どもも納得した上でルールを作っていくことが重要だと分かった。
・ 体験談など、実例を挙げてのお話が分かりやすかった。

保護者のみなさま、ご参加いただき、ありがとうございました。

全校体育

ボッチャをしました。
自分たちで考えて3チームに分かれ、ゲームをしました。
白いボールに向かって自分のボールを上手に投げることができました。
「あそこをねらって投げるとよさそう!」
「すごい!!上手!」
お互い声を掛け合いながら楽しむことができましたね。
審判も自分たちでしました。

全員で協力して、楽しむことができましたね。


画像1 画像1
画像2 画像2

【3・4年生】授業参加 社会科

スーパーマーケットの見学で学んだことを発表しました。
学んだことを新聞にまとめ、それを見せながら話しました。
わかりやすく、楽しく伝えるために、ゆっくり読んだりクイズを入れたりして工夫しました。
本物に触れて多くのことを学んだから、質問にも答えることができましたね。
これからも学びを深めていこう。

画像1 画像1

【1年生】授業参加・通学路探検

 今日の生活は、お家の方と一緒に通学路を探検しました。

 教室では思いつかなかったものが、探検するとたくさん見つかりました。
 「カーブミラーがすぐ見つかった。たくさんあったよ」
 「公衆電話、今度使っておばあちゃん家にかけてみようかな」

 安全な登下校のために設置されているものや、校区内にある公共の物について、くわしく知れたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参加

1年生 通学路たんけん
3・4年生 スーパーマーケット見学の発表
5・6年生 国語 文章づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参加

ご家庭の皆さんとともに、授業に取り組んでいます。1年生は通学路を歩いて気がついたことを、3・4年生は先日のスーパーマーケット訪問の発表を、5・6年生は、図書館の本を使って文章構成の組立を考える内容です。気づきや疑問を伝えたり、「なるほど!」と感心してもらったり、クイズに答えてもらったりして、多くの学びを得ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収について

学校通信でお知らせいたしました資源回収を本日実施いたします。
予定では、午後1時30分より回収としておりましたが、天候が心配なため、回収時間を早めます。
お手数をおかけしますが、回収資源を正午ころまでに、軒下等にお出しください。
ご理解とご協力を宜しくお願いいたします。

【1年生】図工の授業

 前回に引き続き、絵の具の使い方から確認しました。
 「じゃぶじゃぶの池から、すーーとん♪と滑り台だよ!」と、バケツの水から筆で水を切ることの大切さを学びました。
 みんな、へびの模様を絵の具で工夫して描き、素敵な作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間〜読み聞かせ〜

 昼放課、司書の赤尾先生に宮西達也さんの「にやーご」を読んでいただきました。
 なんと、二度目の読み聞かせでは「ダウト!」を探せ・・・
 全校児童そろって、7つのダウトを簡単にクリアできました〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【3〜6年生】本かるた

 読書週間の活動の一環で、今日は、図書委員による3〜6年生の本かるたを行いました。

 図書委員がかるたを読むと、「はい!」とすぐに本に手がのびます。もしもかるたの文章で分からなかったら、と図書委員でヒントも用意していたのですが、ヒントを出す必要は一度もありませんでした。

 読書週間は来週末まで続きます。たくさん本の世界を楽しんでくださいね。
画像1 画像1

【5・6年生】英語の様子

 今日は、“I usually 〜 on 〜.”という表現を学習しました。

 「いつ(曜日)」「何を」「どうする」というカードを1枚ずつめくって、発表に挑戦。偶然出たカードの組み合わせに笑いも起きながら、楽しく学習することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3・4年生】道徳の授業

今日の道徳のテーマは「相手のことを思いやって声をかけてみよう」です。
「ぽかぽか言葉」とは何か、どんな言葉があるかを考えました。
「言われたらうれしくなる言葉」
「ありがとうというお礼や、がんばろうという励ましの言葉」

実際に心を込めてぽかぽか言葉をかけたり、かけられたりしました。
「ぽかぽか言葉をかけられたら、心があたたかくなった。自然と笑顔になった。」
「ぽかぽか言葉をかけたほうも、うれしくなった。」

こまっている人がいるときは、ぽかぽか言葉を自分からかけていきましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280