宮西小日記最新更新日:2024/11/15
本日:count up113  
昨日:133  
総数:934554

7月5日(火)2年 算数

練習問題に取り組んでいます。三百四十五を数字で表す問題。みんな、よくできていましたね。
また、10を使って計算の仕方を考える学習をしました。80+30=を10円玉を使って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火)1年 七夕会

1年生が興味のある仕事や、将来なりたい仕事について調べたことをみんなの前で発表する七夕会を開催しました。今年は、各家庭1名の保護者の方の参観を許可して行いました。あいにくの天気でしたが、たくさんの保護者の方に来校していただきました。ありがとうございます。
今年度は、キャリア教育に力を入れ、1年生では「七夕会」、4年生では「2分の1成人式」、5・6年生では、NPO法人「ゆめ・ドリ」から講師を招いてドリームマップ作りを行います。先日、6年生は授業を終えています。もちろん、他の学年でも、キャリア教育ノートを全員が作成し、次の学年につなげていきます。
今日の1年生からは、「火事を見つけみんなを守る消防士になりたい」「虫について研究し、人と虫が一緒にすめる世の中にするための虫の研究家になりたい」などの発表がありました。願いがかなうといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火)登校

台風4号が九州に上陸したとニュースで知りました。その影響もあって、雨量が多くなってきているようです。今後の天気情報には注意をしていきたいと思います。明日から、個人懇談会が始まるので心配です。
傘をさしての登校は、いつもよりも交通量も多い感じがします。交通安全にいつも以上に気を付けてほしいと思います。
今日もよい一日にしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)ひまわり 避難訓練をしたよ。

 3時間目の授業の時に、避難訓練の放送が入りました。図工をしていた人も算数をしていた人も、さっと机の下に入り頭を守るように机の足をしっかり押さえました。とてもすばやく動けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)6年 発表 in English!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語では、自分で調べた国の有名な食べ物や見られるものをおすすめし合いました。恥ずかしがりながらも、きちんとやり遂げました。

7月4日(月)5年 夢に近づくには

英語の授業では、夢に近づく時間割を作り、みんなに発表をしました。
1 あいさつ
2 時間割の紹介
3 特に勉強したい教科を伝える
4 なりたい職業を伝える
5 がんばって とみんなから[good job」と言ってもらえて気分もいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)4年 平行四辺形で

算数では、平行四辺形について学習をしています。授業の後半には、形も大きさも同じ平行四辺形をしきつめて、模様をつくりました。平行四辺形の性質に着目すると、たくさんの平行四辺形をどうやって組み合わせると、きれいな模様ができるか予想をたてることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)6年 授業風景

算数は、ちらばりの様子をグラフで表そうというめあてで学習しました。また、ドットプロットを読み取る授業では、「中央値」や「最頻値」という新しいことぼを学習しました。
社会では、聖武天皇の行った政治をまとめました。当時の社会の様子や、外国との関わりにも目を向けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)1年 授業風景

国語では、「おおきなかぶ」を学習しています。今日は、ひとりでかぶをぬく場面を読み取るというめあてでした。とっても、おもしろいお話で、子どもたちも大好きです。
算数では、いくつ多いかを式にあらわす学習をしました。先生の説明をしっかり聞いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(月)3年 跳び箱

跳び箱の授業をしました。高さの違う跳び箱を用意して、自分で挑戦するコースを選んで練習しました。
あきらめずに何度も練習していました。あと少しで跳び越せるよ。がんばれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)2年 水泳

天候があまりよくありませんが、気温と水温の測定結果から、水泳の授業を実施しました。
今日は、プールにばらまいたゴム製の石をもぐって探す遊びをしました。見つけたら、先生がもっているバケツに入れます。もれなく、見つけることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)登校

先週の猛暑日に比べ、気温も下がり少しほっとしたところに、台風4号が接近しています。予報では、6日の早朝辺りに接近するとのこと。今後の動きに注意をしていきたいと思います。暴風警報が出ていなければ、個人懇談会は予定通り実施します。
今日から1週間が始まります。もうすぐで、夏休みに入りますね。交通安全や熱中症に気を付けて、今日もよい一日にしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金)ひまわり セレクト給食

 今日の給食は楽しみにしていたセレクト給食でした。わらびもちかレモンムースから選んで好きな方を食べました。自分で選んだのが一番おいしかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金)ひまわり 音さがしをしたよ。

 音楽の時間に、「おとのマーチ」を歌いました。いろいろな楽器の中から、大きな音、かわいい音、不思議な音を探しました。ボンゴやマラカス、カスタネット、トライアングル、鈴‥‥。いろんな音があって、曲に合わせて楽しく鳴らしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金)4年 授業風景

算数では、平行四辺形の特ちょうを使って平行四辺形を書く学習に取り組んでいます。
隣のクラスでは、ひし形を対角線で切るとどんな形になるか考えようというめあてでした。
さて、どんな形になったかな。
書き方では、小筆名人になろうというめあてで、小筆で書く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金)3年 授業風景

理科では、これから風の強さとものの動きがどのように関係しているか実験をします。そのための説明を聞きます。
書き方では、暑中見舞いの書き方を学習します。まずは、暑中見舞いの意味から教えてもらいました。
算数では、棒グラフの読み取りを学習しています。今日の問題は・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金)2年 ピア・サポート

ピア・サポートとは、仲間による支援を意味し、子どもたちが相互に支え合う活動を指します。コミュニケーションスキルトレーニングの活動も行い、他者支援のためのコミュニケーションスキルを学びます。
今回は、2年生のクラスで現職教育推進委員の先生が授業を行いました。「みんながもっと仲良くなるために、ことばについて考えよう」というテーマで、いい気持になることばやその逆に嫌な気持ちになることばについて話し合いや役割演技を行いました。ことばには、心をあたたかく元気にする力がある半面、いやな気持ちにさせる力もあります。今日の授業を通して、ことばの使い方について考えるきっかけになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金)1年 研究授業

国語の「おおきなかぶ」を題材にした研究授業がありました。他の先生たちが授業を参観して、授業の進め方や指導方法などについて研究をします。先生たちの授業力向上を図るための研修の機会でもあります。
子どもたちは、たくさんの先生たちが授業を見に来るので、がんばっているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金)今日まであいさつ週間

今週1週間、生活委員会によるあいさつ運動があり、今日が最終日になりました。今週は、猛暑日が続く1週間でしたが、いちみんさんもずっと協力してくれたおかげもあり、登校してくる子どもたちと元気にあいさつをすることができました。お疲れさまでした。
これを機会に、これからもあいさつで学校生活のスタートが楽しく元気に送ることができるようにしましょうね。
今日から、7月に入りました。熱中症に注意してよい一日にしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回学校運営協議会の開催について

1 開催日時 令和4年9月29日(木曜日)
2 場所 13:30〜 校長室
3 公開(個人情報がある議題については非公開とします)
4 傍聴人定員3名
※ 傍聴を希望する場合は、9月22日(木)までに学校にご連絡ください。来校される際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします。
5 議題 (予定)
○ 1学期の振り返り

◎ 問い合わせ先 本校教頭

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ・ご案内

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより