最新更新日:2024/11/16 | |
本日:159
昨日:149 総数:712544 |
|
6.16 今日の給食☆一口メモ きしめんは、愛知県で昔から食べられている郷土料理です。きしめんは太くて平らな形をしているのが特徴です。今日は、かつおぶしでしっかりとだしをとってきしめんの汁をつくりました。 6.16 ツルレイシの観察(4年生)6.16 今日の学習は・・(ひまわり学級)
一人一人が、先生と一緒に自分の勉強を頑張っています。
6.16 音楽の授業(6年生)
新しい曲「われら海の子」の学習に入りました。歌詞のリズムや響きを感じながら歌いましょう。
6.16 算数の授業(2年生)
たし算の筆算の学習を進めています。位を並べて書き、筆算の線をものさしで引くことを習慣にしましょうね。
6.16 平均台あそび(1年生)出来るようになった歩き方で平均台の真ん中まで行き、そこで止まってバランスポーズをします。さいごはマットにジャンプをして、かっこよくポーズをきめました。 あと1回練習したら、クラスの中で発表会をしようと思っています。 どんな技を見せてくれるのか、楽しみです。 6.16 たてわり読み聞かせ その3
たてわり活動のスタートは「たてわり読み聞かせ」です。6年生は、今日のために本を選び、練習をして準備をしてきました。
こうした異学年交流を通して、学年を超えたつながりを深め、集団生活の基礎を身に付けたり、思いやりの心を育んだりしていきたいと思います。 6.16 たてわり読み聞かせ その2
たてわり活動のスタートは「たてわり読み聞かせ」です。6年生は、今日のために本を選び、練習をして準備をしてきました。
こうした異学年交流を通して、学年を超えたつながりを深め、集団生活の基礎を身に付けたり、思いやりの心を育んだりしていきたいと思います。 6.16 たてわり読み聞かせ その1
たてわり活動のスタートは「たてわり読み聞かせ」です。6年生は、今日のために本を選び、練習をして準備をしてきました。
こうした異学年交流を通して、学年を超えたつながりを深め、集団生活の基礎を身に付けたり、思いやりの心を育んだりしていきたいと思います。 6.16 登校の様子
本日は、本校のPTA会長さんや、尾西第三中学校から中学生のみなさんと校長先生方も来校していただき、「三中校区あいさつ運動」が行われました。いつにもまして大きな声で元気よく「おはようございます」のあいさつの声が校庭に響いていました。
今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。 本日の下校完了時刻は、14:50一斉下校です。 6.15 算数の授業(4年生)
算数の授業の様子です。今日から、新しい単元に入りました。これから、どんな勉強が待っているのか、楽しみですね!
6.15 たてわり読書にむけて(6年生)
明日は、たてわり班で6年生が読み聞かせをする「たてわり読書」があります。班のみんなに読書を楽しんでもらえるように、読み聞かせの練習をしました。声の大きさや、本の角度などに気を付けて練習している班もありました。明日が楽しみです。
国語では、言葉の響きやリズムのよさを感じながら、古典作品「天地の文」を音読しました。 6.15 たし算のひっ算(2年生)6.15 くぎうちトントン(3年生)初めて金づちを使う子も多かったのですが、こつを覚えてどんどん打ち進めていました。 6.15 今日の給食☆一口メモ シャキプチサラダには、シャキシャキした食感の「ごぼう」と、ぷちっとした食感の「大麦」が入っています。どちらもおなかの中を掃除する働きがある「食物繊維」を多く含む食品です。 6.15 ゲームやインターネットと上手に付き合うには(5年生)
ICT支援員による、デジタルシティズンシップ講習がありました。
生活の中で、ゲームやインターネットを上手に使うためにはどうすればいいか。 自分で振り返り、友達と話し合って考えました。 6.15 それぞれの学習(ひまわり学級)
1年生は防犯教室で、「いかのおすし」を学びました。
上級生は、カード遊びを通して数字の学習をしました。 6.15 防犯教室(1年生)
講師の方が、1年生の友達と不審者に扮して分かりやすく伝えてくださいました。その時々の対処方法も教えていただきました。
どの子も真剣に聞き、ためになる時間になりました。 6.15 登校の様子
細かな雨が降る中での登校となりました。昨日から、尾西第三中学校区あいさつ運動が展開されています。おうちの近くなどで、開明っ子が登下校している様子を見かけられましたら、ぜびあいさつをしてあげてください。
今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。 本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。 6.14 さいほう,がんばるぞ!(5年生)先週は「玉どめ・玉結び」の練習。 今週は「なみぬい・本返しぬい」を練習しました☆ 「なみぬいは簡単〜!!」 「本返しぬい……あれ?次はどこだっけ……??」 「最後の玉結びが……上手くできない〜!!」 なかなか普段やらない作業も多いので苦戦している子もいましたが…… どの子も一生懸命練習に取り組むことができました♪ 上手になるためには,とにかく練習あるのみ!! ぜひ,土日などに時間を作って自分でも練習してみてくださいネ☆ |