自ら考え 心豊かに たくましく

7月29日(金) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(35)

画像1 画像1
 おはようございます。
 岩井臨海学園3日目の朝を迎えました。
 6時を過ぎ、生徒たちは、部屋の片付けを行っています。
 朝の会・朝食、8時20分から「退園式」の予定です。

 写真:下は、寝具を片付けている様子です。
 シーツや枕カバーなど、丁寧にたたみ仕分けして片付けていました。家でもやっているのかな?

               校長・高田勝喜
画像2 画像2

7月28日(木) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(34)

画像1 画像1
 写真:上は、2日間活動の場となった岩井海岸をあとにするときに撮影したものです。
 大気が不安定との報道がありましたが、岩井は絶好の海水浴日和でした。
 お伝えしてきたとおり、波も穏やかでクラゲもいませんでした。

 写真:下は、ヘルプで引率していただいている3年担当の先生が「 たのしんで いるか?」のメッセージを胸に、生徒を見守ってくださいました。

 昨日同様、就寝時間を22時00分から21時45分へ、少し早めました。
 午前・午後と1日、海で活動したので、かなり体力が消耗しているはずです。
 少しでも早く体を休めてください。
 就寝前の健康観察では、微熱(37度程度)の生徒が数名いますが、体調不良を訴える生徒はいません。

 夕食後、体調不良(目)を訴える生徒が、別室で休んでいます。すでに保護者には連絡済みです。

              校長・高田勝喜
画像2 画像2

7月28日(木) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(33)

画像1 画像1
 今日の夕食の献立は、ごはん・照り焼きチキン・アイアンサラダ・コーンソテー・豚汁・ブルーベリータルトです。

 2日間のプログラムを終え、入浴後、夕食となりましたが、発熱・体調不良で保健室を利用する生徒もなく、全員で静かに夕食の時間を迎えています。(すり傷が3名)
 クラゲがまだ出ていないのが何よりでした。

             校長・高田勝喜

7月28日(木) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(32)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班対抗リレーの様子つづき、

 最後は、ライフセーバーの方も一緒にゴールに向かいます。
 リレー終了後、班ごとに2日間のプログラムの振り返りをして、すべてのプログラムを終えました。

              校長・高田勝喜

7月28日(木) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班対抗リレーの様子つづき、

 続いてボードを使って、ライフセーバーのもとへ。
 みんな真剣に、一生懸命頑張っています。
 上手に波に乗って、速く戻ってくる生徒もいます。

              校長・高田勝喜

7月28日(木) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後のプログラムの様子です。

 15時30分になり、海でのプログラムも最終の段階になりました。
 最後のプログラムは、班対抗リレーです。
 2日間お世話になったライフセーバーの方を目指して、ペットボトルを持って、途中に置いて、走ってターンして、拾って戻ってきます。
 焦ってしまうとペットボトルを持ったまま走ってしまいます。

 どこかで聞いたことのあるファンファーレの後、リレーが始まりました。

             校長・高田勝喜
       

7月28日(木) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 海岸に到着し、学年全体写真を撮影後、午後のプログラムの開始です。

 だいぶ陽射しが強くなってきました。
 海岸まで10分かかりませんが、海岸に到着すると、「もう疲れた、暑すぎ、」と先生方は、少しバテ気味のようです。

            校長・高田勝喜

7月28日(木) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13時30分
 海に出かける前に、エントランスホールで救命措置について学びました。
 はじめにライフセーバーの方たちによる救命措置のデモンストレーションを見せていただきました。
 119番したら、何を伝えるかを班ごとに話し合いました。
 その後、話し合った内容を全体で共有しました。

 通常の生活では、119番通報する経験はあまりないことです。
 119番すると、「 火事ですか? 救急ですか? 」と尋ねられます。
 まずは、慌てずに「 救急です。」と答えるところからです。

             校長:高田勝喜

7月28日(木) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12時00分 昼食の時間です。

 今日の献立は、カレーライス・ロースカツ・いろどりサラダ・洋風スープ・クレープです。

 写真:上は、食堂の前で待機している様子です。
 多くの学校では、5分前に集合する(5分前行動)よう生徒たちに伝えています。
 5分以上前に集合している生徒たちに「 5分前でいいよ。それまで部屋でゆっくりしてください。」と。
 時間に遅れて指導されるどころか、生徒たちの行動を心配する先生の言葉でした。

 昼食後、13時30分から、午後のプログラムが始まります。

              校長:高田勝喜

7月28日(木) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中のプログラム終盤の様子。

 沖で見守りをしている船に乗り込み、1人ずつ順番に飛び込みます。
 ライフジャケットを着用していますが、生徒たちにとっては、初めての経験でしょう。
 勇気を振り絞って・・・。
 撮影している私は、溺れそうです。

 ボードに乗って、船の周りを巡る班も。
 まもなく活動を終え、学園に戻って昼食となります。

             校長・高田勝喜

7月28日(木) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中のプログラム終盤。
 ボードの使い方も上手になりました。
 沖で見守りをしている船まで行きました。

 たくさんの経験が、生徒たちを大きく成長させてくれることでしょう。

           校長・高田勝喜

7月28日(木) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(24)

画像1 画像1
 午前のプログラムも終盤になりました。

 砂浜でミーティングをする班。
 砂浜ならではの遊びを楽しむ班。
 埋められているのは?
 波がもうそこまで、波音が気になって仕方ないようです。

          校長・高田勝喜
画像2 画像2

7月28日(木) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班ごとにさまざまなプログラムが進められています。
 
 海を楽しみながら、レスキューチューブを使っての人命救助法(写真:上)を学んだり、ペットボトルの活用法(写真:下)など、命に関わるプログラムになってきました。

              校長・高田勝喜

7月28日(木) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラムが始まり、海に入ると、あちらこちらから歓声が。
 水をかけあったり、よーいドンで海へ。
 青春の1ページ、ドラマのワンシーンのようでした。

 私も少し海を楽しんできます。

           校長・高田勝喜

7月28日(木) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水分を補給し、プログラムの開始です。
 昨日、水分補給に麦茶とお伝えしましたが、ジャグの中身は「水」でした。
 学園の方に、「3年前は麦茶でしたよね。」に、「今年から水に変更になりました。」とのことでした。
 給水用のコップも使い捨ての紙コップを使用しています。
 以前は、プラスチックのコップを洗って使い回していましたが。
 岩井学園の再開には、感染対策・食中毒防止とさまざまな対応がされています。
 
           校長・高田勝喜
 



    

7月28日(木) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(20)

画像1 画像1

8時40分 岩井海岸に到着しました。

 気温29度・水温28度・南西の風・風速3メートル。
 朝のミーティング時に確認しました。
 今日は、『大潮』ということで、潮の様子についても肌で感じることができるのでは?

              校長・高田勝喜

7月28日(木) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の会での体操と朝食の様子です。

 朝の健康チェックでは、発熱や体調不良を訴えている生徒はいません。
 しっかり食事を摂り、午前の活動に臨みましょう。

 今日の献立は、・ごはん・鮭の塩焼き・ジャーマンポテト・厚焼き玉子・味噌汁・ヤクルトです。
 このあと、海に出かける準備をして、8月30分昨日と同じ場所に向かいます。
 
               校長・高田勝喜

77月28日(木) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(18)

画像1 画像1
 おはようございます。
 「岩井臨海学園」2日目の朝を迎えました。
 
 生徒たちは、このあと6時起床・6時30分朝の会・7時00分朝食となります。
 6時前に目覚めている生徒もいるようでしたが、まだ寝ている人もいるので、静かにしているようでした。

 ご覧のとおり、青空が広がりつつあります。天気の心配はなさそうです。

              校長・高田勝喜

7月27日(水) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(17)

画像1 画像1
 写真:上は、今日の岩井海岸の様子です。何度も引率していますが、これだけ空いているのは初めてです。
 写真:下は、ヘルプで引率に加わっている3学年の先生のバックプリントです。
 修学旅行での『 鯛が大漁 おめでたい 』に引き続き、『 海 たのシー(sea)』と。

21時40分現在
 お子様の体調を心配されていることと思いますが、就寝前の健康観察では、発熱や体調不良を訴えている生徒はいません。
 膝などすり傷のある生徒が若干名いますが、別室で休む生徒はいません。
 21時45分就寝です。しっかり眠って、しっかり疲れをとって、明日の楽しいプログラムに臨みましょう。

          校長:高田勝喜
画像2 画像2

7月27日(水) 1年生「 岩井臨海学園 」の様子(16)

画像1 画像1
21時00分 室長会議の様子です。

 1階ロビーに各部屋の室長が集まり、担当の先生から全体に共通する注意事項が伝えられ、明日の予定の確認が行われていました。
 このあとは、室長が各部屋に戻って部屋会議が行われ、就寝準備になります。
 就寝時間が22時から21時45分に変更となりました。
 明日に備えて、少しでも休む時間を確保したいためです。

               校長・高田勝喜
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175