6/4(土)保健室だより・暑さに備えて(熱中症予防)
6月に入って天気の良い日が続いています。熱中症指数は「注意」の値で推移しています。風があり、さわやかな毎日です。しかし、確実に暑さは増しています。学校では熱中症対策として、運動場にテントを張ったり、WBGT値をみんなにわかるように掲示したりしています。また、帽子をかぶる、水分を多めにとることも大切です。毎日天気予報を見ながら自分でできる熱中症予防を主体的にしていきましょう。
6/4(土) 学校公開 −今日の授業風景ー
3時間目の授業風景を紹介します。
6/4(土) 学校公開 −今日の授業風景ー
3時間目の授業風景を紹介します。
6/4(土) 学校公開 −今日の授業風景ー
3時間目の授業風景を紹介します。
6/4(土) 本日の本日の参観予定者の情報
今朝の段階での事前アンケートの集計情報です。参観時の密防止にご協力をお願いします。
#学校と家庭がつながる 6/3(金) 3年生・授業風景
6月の学校公開日2日目。保護者の方も授業を参観していましたが、子どもたちは落ち着いて授業に取り組みました。
6/3(金) 一年のなかで一番にぎやかな授業後6/3(金) 一年のなかで一番にぎやかな授業後
1年生の仮入部が始まって、1〜3学年みんなそろっての活動が展開されるのが6.7月。一年で一番にぎやかで活気がある授業後です。
6/3(金) 羅針<校長室より> 今年度からキャリア教育のカリキュラムを見直しました
昨日今日と、3年生の生徒・参観の保護者を対象に『上級学校ワークショップ』を開催しました。14の高校・高専から先生を招いて直接の学校の説明を受けました。3年生にはこの会を契機に、各高校等の体験入学・入学説明会へとつなげていきます。
この会は昨年度までは2年生も参加していましたが、今年度のこの時期は3年生のみの実施としました。では、2年生はどうなった?となりますが、上級学校ワークショップは1〜3年までの全学年で実施し、内容に系統性・発展性を持たせようと実施方法を変更しました。 ●1年生(3学期実施) どんな上級学校があるのかを調べよう。 ・一人一台端末を使って各学校のWebサイト等にある学校紹介コンテンツを閲覧し視野を広げる。 ●2年生(3学期実施) 定時制,専門専修,通信制,企業内学園の先生から直接話を聞こう。 ・高校以外の校種についての知識・理解を深める。 ●3年生(1学期実施) 大中卒業生が多く通う近隣の高校の先生から直接話を聞こう。 ・様々な学科についての知識・理解を深める。 各学年のワークショップは一連のキャリア教育カリキュラムの中で実施するようにしています。15歳の春に笑顔輝く一歩が踏み出せるよう、本校はキャリア教育を大切にしていきます。 6/3(金) 知事からのメッセージ 〜健康にこの夏を過ごそう 〜
これから本格的な夏を迎えるにあたり、新型コロナウイルス感染症に配慮しつつ、熱中症による事故を防止するため、6/1に児童生徒及び保護者への知事メッセージが出されました。熱中症予防対策を適切に行い、健康で安全な夏を過ごしましょう。≫PDFはこちら
6/3(金) 本日の参観予定者の情報※感染症対策として、アンケートへの回答は継続して受付中です。まだの方は明日の予定をぜひ回答してください。 #学校と家庭がつながる 6/2(木)〜6/4(土) 6月学校公開・時間割6/2(木) 2年生・校外学習の学びを振り返る6/2(木) 3年生・上級学校ワークショップ6/2(木) 今日から3日間は学校公開日です保護者の皆さんのご協力を得て、今回初日も混乱なく実施できています。事前アンケートの結果などを参考に、引き続き感染症対策を徹底した上で進めていきますので、引き続きご協力をお願いします。 6月学校公開日時間割 R4.0519 6月学校公開の実施について ▼明日、明後日の参観予定のアンケートの途中集計結果です。参考にして密回避にご協力ください。また、配信メールにあるURLから引き続き回答を受け付けていますのでご協力ください。#学校と家庭がつながる 6/2(木) 新しい職員が加わりました特に変更があった学級では、子どもたちの学習を中心とした学校生活に支障が出ないよう万全を期してあたります。また、職員が増えたことにより教育活動がより充実するよう努力してまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 6/1(水) いじめのサインを見逃さないために...
子どもたちが多くの時間を過ごすのは、学校と家庭です。つまり、いじめの存在をうかがわせるサインを見つけやすい場所でもあるということが言えます。学校では、職員が一丸となっていじめの防止・早期発見に努めていきますが、ご家庭でもお子さんの発するサインを見逃さず、寄り添い、支えていただきたいと思います。
そこで、文部科学省より出されている、「いじめのサイン発見シート」を紹介させていただきます。「この程度のことはよくある」と見過ごさず、少しでも「おかしいな」と思うサインに気付いたら、お子さんとの話し合いの機会をもったり、学校へ相談したりしていただけたらと思います。 また、6月は「親子で生活アンケート」を実施いたします。子どもたちとの話し合いにご活用ください。 いじめのサイン発見シート 6/1(水) 羅針<校長室より> #心に寄り添う
今年の本校の重点努力目標「安全・安心な学校をつくる」のキーワードに『#心に寄り添う』があります。これは大中職員みんなが大切にする基本的な心構えです。
例えば、教室の背面にはその場その時に応じてクラスの生徒に進んでほしい方向づけや励みになる言葉を書いていた李、生活ノートを通じて生徒と心のキャッチ―ボールを繰り返したりしてるのもその取り組みの一端です。 思春期の生徒の心は毎日のように揺れ動くもの。その心の動きをみつけ、受け止め、つかず離れず寄り添っていくことを大切にし、安心して通える学級・学校をつくっていきます。 6/1(水) 職員の救命講習・いざというときに備えて...
夏に向けて夏に向けて部活動が活発な時期となり、生徒がからだに異変をきたすことが多くなる時期でもあるこの時期、大和出張所の救急隊員のみなさんを講師に招いて救急対応シミュレーションやAEDの扱い方を含めた救命処置の実習を行いました。
決して起こって欲しいことではありませんが、学校内での突然死事故のうち約7割が心臓系の疾患によるもです。定期的にこうした救命講習を行い、いざというときに落ち着いて対処できる心構えとスキルを身に付けていきます。 5/31(火)小雨模様の中での登校
今日は小雨模様ですが,生徒の登校時間帯は雨がやみかけています。徒歩での傘さしや自転車の雨がっぱ着用など,雨降りは大変です。
|
|