最新更新日:2024/11/22 | |
本日:2
昨日:85 総数:813414 |
学級紹介 2年A組
2年A組の級訓は、「あつまれかわいの森」です。この級訓には、1つの島を1年間みんなで協力してつくりあげるという意味があります。担任の先生は河合先生です。河合先生は、とても明るく優しい先生です。クラスは、みんな明るく楽しいクラスです。
学級紹介3年C組
私たちの級訓は「パンケーキ」です。この級訓の意味は1人1人がパンケーキとなり積み重なって高みを目指せるようなクラスになっていきたいという意味です。3年C組の担任の先生は近藤先生で、社会の先生です。近藤先生は優しくていつも明るい先生です。1年間このクラスでたくさんの思い出を作っていきたいです。
4/27(水) 3D美術みんな、鏡の中の自分を見つめ、「眉」「目」など「顔のパーツ」を学習プリントに描いています。 4/27(水) 3C理科水溶液に電流が流れるしくみについて、グループごとに話し合った結果を代表の生徒が発表しています。 発表者は皆の方を向き、皆は発表者に目を向けるというのが「発表」のセオリーですが、タブレット端末上での発表なのでみんな画面に向かっています。 その表情はどちらも真剣です。 4/27(水) 3A社会K先生からの説明を聞きながら、挙手・発言を通して学びを深めていきます。 4/27(水) 3E国語物語文の読み取りに関する説明について、S先生の話を熱心に聞いています。 4/26(火) 1A英語今日は火曜日ということで、「Tuesday」のつづりを確かめています。 また、「中国では日曜日以外は『1曜日、2曜日、3曜日……』と呼ぶ」という話をM先生から聞きました。 それだったら「Wednesday」や「Thursday」などと覚える必要はなく、もっと易しかったかもしれません……。 4/26(火) 1D国語隣同士ペアになり、交代で1文ずつ音読をしています。 K先生から指定された部分を読み終えると、2人とも席に座るということでした。 4/26(火) 1E社会たとえば「首都が○○のヨーロッパ州の内陸国は?」のような問題です。 地図帳を見ながら探し、見つかったら挙手をします。 4/26(火) 1F数学みんな一生懸命に問題を解いています。 4/26(火) 2D社会電子黒板に阪神大震災の様子が映し出され、K先生の説明を聞いています。 また、教科書にはまるで理科のような内容が載っています。 4/26(火) 2A理科「生物の体のつくりとはたらき」という学習で、NHK教材を視聴しています。 みんな、真剣なまなざしです。 4/26(火) 2E音楽O先生から指示を受け、周りの生徒同士で確認をし合っています。 その後「小鳥の歌」という曲の練習を始めました。 なお、第2音楽室の授業はこのHP初公開です。 4/26(火) 2F美術それらを見ながら、その色のもつイメージや感情を言葉で表現しています。 「赤」「黄」「緑」「青」など、10色以上について学習プリントに書き込んでいきます。 4/26(火) 3A技術手の動きが目立ち、「ぐるぐる〜」とか「しゅ〜っ」とかいう擬音も聞こえてきます。 水力発電のタービンや風力発電の風車をイメージしているように見えました。 4/26(火) 3C英語そこに適切な英語を補いながら声に出して読んでいきます。 「パラリンピック」とか「クニエダシンゴ」とかいう言葉が聞こえてきました。 車いすのテニスプレーヤー、国枝慎吾選手に関する文章でした。 4/26(火) 3D数学「和と差の積」を展開する練習問題に取り組んでいます。 自力で頑張る生徒も多くいますが、K先生や周りの生徒に相談する様子も目立ちます。 4/25(月) スナップエンドウ千円札を渡したところちょっと困った表情になりました。 計算の勉強です、頑張れ! 4/25(月) 1A体育今年度の「体力テスト」はみんなで一斉に行うのではなく、体育の授業の中で実施していきます。 スタートの合図で始め、30秒間で何回できるかをペアで確認していきます。 4/25(月) 3B音楽I先生の指揮に合わせて吹き、手がギュッと握られたら演奏を止めなければいけません。 先生の手を見ながら吹くのが難しそうでした。 その後、少し練習時間があり、自分たちで練習をしています。 |
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |