最新更新日:2024/11/14
本日:count up38
昨日:122
総数:1389872
「やる気の三中 〜熱意をもって〜」を掲げ、地道・徹底を貫き、自立・貢献 できる生徒を育成します。

5.2 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯・牛乳・とうふのすまし汁・ぶりの揚げてり・こがね和え

 今日は、「だしを味わう日」の献立です。「だし」は、和食を作るうえで欠かせないもので、天然素材から「うま味」成分を抽出した液体のことをいいます。「うま味」とは、甘味、酸味、塩味、苦味と並ぶ基本の味のひとつです。今日の給食のすまし汁は、かつおぶしと干ししいたけのだし汁をたっぷり使っています。

5.1 女子卓球部 練習試合 萩原中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は萩原中学校を招き、練習試合を行いました。
 萩原中学校は男女合同で来校しており、普段の女子だけの練習試合とはまた違った緊張感がありました。
 相手の力に圧倒される場面もありましたが、一昨日の千秋中学校との練習試合の反省を活かし、力を出し切ることができました。

 保護者の皆様、いつもご支援ありがとうございます。
 これからの尾西第三中学校女子卓球部一同、さらに上を目指して努力を重ねていきたいと思います。
 応援、よろしくお願いいたします。

4.29 女子卓球部 練習試合 千秋中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は一宮市立千秋中学校を招き、練習試合を行いました。
 お互いにとても礼儀正しく試合を進めることができ、とても収穫のある練習試合であったと思います。
 また、1,2年生それぞれに新たな課題が見つかった日でもあり、それを解決していこうと気持ちを新たにすることができました。

 次は、5月1日に萩原中学校と練習試合を行います。
 保護者の皆様、いつも暖かいご声援ありがとうございます。これからも応援よろしくお願い致します。

4.28 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯、牛乳、新たまねぎのみそ汁、コロッケ、新たけのこの土佐煮                   
 今日は「旬を味わう日」です。旬の食材は、その時期に食べるのが最もおいしく、栄養価も高いと言われています。今日は、春が旬の食材が使われています。探してみましょう、何が入っているでしょうか。今日は、みそ汁の中に「新たまねぎ」が入り、おかずには「新たけのこ」をつかった とさ煮があります。どちらもこの時期しか食べることができない食材です。旬を感じながら食べてください。


4.27 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生になってから、約1カ月が過ぎようとしています。給食でのおかわりジャンケンも先生やクラスの仲間との楽しいひとときとなっている様子がうかがえました。もちろん、黙食を心がけて、おいしくいただきました。

4.27 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業にも慣れ、集中して受けることができています。挙手をして発表をしたり、話し合いをしたりと積極的に授業に参加しています。来月には初めての定期テストがあります。分からないところはどんどん質問し、理解を深めていきましょう!

4.27 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫クロスロールパン、牛乳、春野菜のポタージュ、ハンバーグのトマトソースがけ                 
 春野菜のポタージュの中には、「アスパラガス」が入っています。アスパラガスは、植物のどこの部分を食べているでしょうか。 正解は、若い「茎」と、それに付いている「葉」と「枝」です。アスパラガスをよく見ると、茎の表面に小さい三角形が付いています。これが若い「葉」です。また、先の方の柔らかい部分は、「枝」の集まりです。アスパラガスは成長すると、硬くなってしまうので、若いうちに収穫します

4.26 背面黒板(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 背面黒板の様子です。
 先生方の暖かい気持ちが表れています。
 背面黒板を見て、生徒たちはしっかりと成長していきます。

4.26 学活のようす(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1時間目の学活のようすです。
 校外学習で行うレクリエーションの班決めを行いました。担任の先生から決め方のルールを聞いた後、それぞれの希望にそって話し合いをしながら決定をしました。うまく跳ぶにはどうすればいいか、たくさん跳ぶにはどうすればいいかなどの作戦についても意見を交わし、当日に向けての気持ちづくりを行うクラスもありました。
 

4.26 若狭しおりづくり(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1限は、来月の若狭宿泊学習のしおりを作りました。一泊二日の宿泊ですが、決められた時間に自分たちで動くので、大事なものになります。
 今日はできあがったしおりを読んで、あれやこれやと想像をふくらませていました。中学校に入って初めての宿泊学習です。楽しみですね。

4.26 3年生の朝の様子

画像1 画像1
 3年生の朝の様子です。三中の伝統を引き継ぎ、学校を明るくしてくれています。毎日ありがとうございます!

4.26 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ご飯、牛乳、鶏団子汁、さばの塩焼き、花野菜和え 

 今日は「正しいはしづかいの日」です。今日のミッションは全部で2つです。その1、「はしを正しく持って、鶏団子汁の具をつかむ。」その2「さばの身をはし先でほぐして食べる。」どうですか? 上手にはしを使うことができますか? これからも月に1回、「正しいはしづかいの日」があります。その日は、改めて自分のはしの持ち方、使い方を意識して給食を食べてみましょう。正しいはしづかいは、食事がしやすくなり、見た目もきれいになります。ぜひ、この1年で全員、はしづかいをマスターしてほしいと思います。

4.25 研究授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は研究授業がありました。たくさんの先生方が見に来られる中、3年2組の生徒たちは一生懸命に考え、自分の意見を述べていました。さすがは3年生ですね。今後も積極的に考え、発言していきましょう!

4.23 春季一宮市民卓球大会(卓球部男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市総合体育館にて春季市民大会が行われました。各学年の部に分かれてトーナメント方式の個人戦を戦い抜きました。結果、2年生1名が5位入賞(ベスト8)を果たしました。おめでとう!!その他にも、ベスト16入りを果たした生徒や、フルセットの末勝利をつかむなど健闘した生徒もいます。よくがんばりました。
 いよいよ残すところは夏の大会です。三中卓球部男子全員で上位大会に進むために、個々の技術を高めるとともに、「チームで卓球をする」という意識を高めていきましょう。
 保護者の皆さま、朝早くからお弁当の用意や送り出しをありがとうございました。今後とも三中男子卓球部をよろしくお願いいたします。

4.23 女子バレーボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、本校にて尾西第二中学校、浅井中学校、羽島市立竹鼻中学校と練習試合を行いました。今日は色んな学びがありました。チームとして、個人として…3年生は特に最後の大会で後悔しないために、一回一回の練習を大事にしていきましょう!

4.25 今日の給食

画像1 画像1
≪献立≫ チャーハン、生揚げとチンゲンサイのスープ、切り干しバンバンジー                      
 「チャーハン」は、一度たいた白いごはんを、ねぎやハム、卵などと一緒に中華鍋でいため合わせる料理です。チャーハンの「チャー」は「いためる」という意味の中国語です。丸い中華鍋の底をすべらせるように、手早くいため合わせる技は、中華料理ならではですね。給食では、ごはんと具をいため合わせることはできないので、別に作った具をごはんに混ぜ合わせて作っています。

4.25 暮らしに役立てること(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習の中で、日々の生活に役立てたいことを学ぶ機会が増えます。社会の授業では、一宮市の防災マップを見てきづいたことをグループで話し合ったり、家庭科の授業では、各自で作成した「肉じゃがレポート」をグループで見て、栄養バランスなどで気づいたことや感想をプリントに記入していきました。
 学んだことを、どんどん暮らしに役立てていきたいですね。

4.23 春季一宮市民卓球大会(女子卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、一宮市総合体育館にて春季一宮市民卓球大会が行われました。

今回の大会は学年別の個人戦です。どの選手も、立ち上がりこそ緊張で足が動かない場面も見られましたが、2回戦、3回戦と試合が進むにつれて、『ミスをせず丁寧につなぎ、生まれたチャンスでしっかり攻撃する』という三中卓球部らしい堅実な試合をすることができたと思います。

結果、3年生で第三位1名、第五位2名、
2年生で第五位2名 と、合計5名の選手が入賞することができました。

まだまだ夏の総合大会まで成長の伸びしろはたくさんあります。今日の結果に浮かれたり、落ち込みすぎたりすることなく、また次の練習から気を引き締めてがんばりましょう。
今後とも応援よろしくお願いします。

4.22 読み方レスキューーの取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度に引き続き今年度も週に1回金曜日に「読み方レスキュー」に取り組みます。「正しく読む力」を高め、それらを学びのいろいろな場面に生かすことができることを目指していきます。「読み方レスキュー」の取り組みを継続的に行うことを通して、読解力を高め、いろいろな学習場面に効果が表れることを願っています。

4.22読み方レスキュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読解力向上のために,読み方レスキューが行われました。
三中ウェブページはこちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立尾西第三中学校
校長 岩井政美
<生徒数> (R6.4.8)
 男子 260名
 女子 244名
 合計 504名
 16学級
 (含む特別支援2学級)
〒494-0001
愛知県一宮市開明字村上54番地
TEL:0586-28-8768
FAX:0586-62-9142