最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:74
総数:271733
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

5/12 修学旅行3−1

 旅館の方に挨拶をして、出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 2年生 社会見学 2

出発式

 実行委員の皆さんの運営で、しっかりとした出発式が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 2年生 社会見学 1

朝の集合

 皆さん、時間通りに集まれました。
画像1 画像1

5/12 修学旅行 2日目朝食

眠気もありそうですが、みんなで元気に朝食です。今日はこの後、クラスごとに京都方面の見学に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 修学旅行2

 体調不良者がなく、朝食をしっかりと取りました。今日の連絡をしてから、部屋の片付けに入り出発に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 修学旅行1

 おはようございます。やや天気は下降気味ですが、これから朝食です。検温、消毒を済ませて食事をして、今日も張り切っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 修学旅行17

 今日の更新は、ここまでです。友だちと良い時間を過ごしながらも、明日に備えたいです。皆様、お休みなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 修学旅行16

 班長会を行いました。1日目が、無事終わりそうです。今日の良い点や明日以降改善したい点を出し合い、確認しました。いろいろな視点で確認できたのが、素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 修学旅行 旅館にて

旅館では“修学旅行らしい”思い出づくりをしています。楽しそうで何よりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 修学旅行 天平旅館 夕食

初日の行程を終えて、旅館にて夕食を食べました。この後は小グループごとの入浴と、待ちに待った部屋での思い出作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 修学旅行 東大寺

東大寺の大仏を見ながら、当時の人々の考えていたこと、持っていた知恵や技術などを肌で感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 修学旅行 東大寺

南大門の金剛力士像は迫力満点でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 修学旅行15

 夕食の時間になりました。今日は、暑いなか歩き回ったので、たくさん食べられると良いですね。しっかり食べて、明日に備えたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 修学旅行 興福寺

興福寺の見学をしました。
阿修羅像や千手観音像を見学した後、外の五重塔の前でパシャリ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 修学旅行14

 東大寺をあとにして、これからバスで宿に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11 修学旅行13

 東大寺大仏殿で大仏をグループに分かれて、見学しました。お土産を買うグループが多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 修学旅行12

 東大寺南大門です。ガイドさんから説明を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 修学旅行11

 奈良公園に来ました。鹿が、たくさんいます。このあとは、東大寺に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 修学旅行10

薬師寺見学

薬師寺で法話を聞いたあと、本殿を見学しました。東塔、西塔も大きくて迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/11 修学旅行9

 西塔、金堂は、綺麗なオレンジ色の建物で、とても印象的でした。
 それにしても、天気が良すぎるぐらいで、暑いです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236