最新更新日:2024/11/11
本日:count up87
昨日:47
総数:711683
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

6.1 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「麦ご飯・牛乳・トックスープ・豚キムチいため」です。
☆一口メモ
 今日は、韓国の食材「トック」と「キムチ」を使った料理です。トックスープには、白いおもちが入っています。おもちは韓国語でトックといいます。豚キムチいためには、辛すぎないようキムチを少しだけ入れておいしく作りました。韓国では一家に一台、キムチ用の冷蔵庫があります。それくらいキムチが大好きで、一年に一回、親戚みんなで一年分のキムチを作ることもあるそうです。

6.1 どうぞ ありがとう(ひまわり学級)

「どうぞ」「ありがとう」先生と一緒に練習しました。
絵の具を使って作品も仕上げました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.1 算数テスト(1年生)

学習のまとめとしてペーパーテストを行いました。初めに、先生からの注意をしっかりと聞き、問題文をきちんと読んで取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.1 繰り返し練習(3年生)

計算ドリルを使って「音声計算」をしました。繰り返し行い、計算の習熟を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.1 プログラミング(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ICTの先生にメディアバランスやプログラミングの授業をしてもらいました。クロームブックを使って、真剣に取り組むことができました。

6.1 登校の様子

 すがすがしい晴天の中、今日も元気に登校できました。登校後すぐに自分のあさがおに水をやる姿も板についてきました。今日から6月に入ります。今月も感染対策を徹底しながら、1日1日を大切にして、精一杯がんばっていきましょう。
 本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.31 初めての裁縫道具 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の家庭科では、裁縫道具の名前や、簡単な使い方を学びました。普段、見られない道具に興味津々な様子でした。これからの授業がとても楽しみですね。

5.31 掃除の時間(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年生の子どもたちは、掃除の仕方に慣れてきました。最近では、すばやく二人組を作り、机を運ぶ姿が見られるようになってきました。みんなの掃除が上手になると、教室や廊下がきれいになって気持ちがいいです。

5.31 国語の授業(1年生)

毎日ひらがなの学習を続けています。正しい書き方をしっかりと覚えましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.31 リコーダー(3年生)

3年生から始まったリコーダーの演奏に、大分慣れてきました。
良い音を奏でるために、くわえたときの顔の角度や構え方を調整したりしながら練習に取り組む姿も見られます。
自分の音の特徴を、少しずつ分かってきたように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.31 図書館で・・・(ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館で先生と一緒に本を読んでいると、1年生の友達が集まってきました。みんなで仲良くお話を楽しみました。

5.31 英語の授業(4年生)

デジタル教科書の映像を見ながら、発音もよく聞いて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.31 友達の作品のいいところ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
写生会の取り組み「たのしかったよドキドキしたよ」の作品が完成しました。自分の作品のがんばったことを振り返った後、友達の作品を見ていいところをたくさん見つけました。

感嘆符 5.30 調理実習 スクランブルエッグ(6年生)

 6年生になって初めての調理実習がありました。グループで協力して材料を計り、塩とこしょうで味を付け、火加減に気を付けて自分のすきな固さになるまで炒めました。
 自分で作ったスクランブルエッグの味は、格別でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.31 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯・牛乳・のっぺい汁・生揚げの肉みそかけ」です。
☆一口メモ
 日本では、古くからだいずを加工した食べ物がたくさん作られてきました。だいずを加工した食べ物は、とうふ、しょうゆ、みそ、おから、きなこなどがあります。今日の給食の生揚げも、大豆を加工した食べ物です。とうふを油で揚げたものが生揚げです。今日は野菜たっぷりの肉みそと一緒にいただきました。

5.31 理科の授業(6年生)

 「ものの燃え方」の単元テストに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.31 登校の様子

 5月の最終登校日となりました。細かい雨がぱらつく中での登校となりましたが、みんな元気に登校できました。今日も感染対策を徹底しながら、1日を大切にして、精一杯がんばりましょう。
 本日の下校完了時刻は、1・2年生が14:50、3〜6年生が15:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.30 救命救急法(先生たちの勉強会)

今伊勢奥出張所から消防士の方に来ていただき、救命救急法の講習を行いました。
これから心配される、アレルギーと熱中症の2パターンについての対処法、胸骨圧迫とAEDについて、エピペンの使い方などを実際に行いながら知識を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.30 算数の授業(4年生)

 今日は、暗算の勉強をしました。簡単な(2けた)÷(1けた)を暗算で計算する方法について考えました。
画像1 画像1

5.30 給食の準備(2年生)

4時間目が終わるとさっと手を洗い、当番はエプロンに着替えて準備をします。当番以外の子は静かに待ちます。みんなで協力して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

家庭配布文書

新型コロナウィルス関連

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

いじめ防止基本方針

地震発生時の対応について

暴風警報発表時の授業・登下校

相談窓口一覧

異常気象時(大雨や雷雨等)における登下校について

Chromebookについて

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153