最新更新日:2024/11/15
本日:count up4
昨日:44
総数:640825
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

5/20 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・牛乳・大根のあまから煮・あじフリッターです。

5/20 1年生 生活科

 今日は、担任の先生や特別支援員さんだけでなく、ICT支援員さんにも手伝っていただき、一人一台のChromebookを活用して、自分の力でGoogleMeetを使う学習をしました。画面に映る自分やお友だちの姿を嬉しそうに確認しながら、使い方を身につけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 今日も朝から、西成っ子は、自分の役割を責任をもって、係活動や委員会活動にしっかりと取り組んでいます。下駄箱の靴の整頓を点検している係の子、配付物を職員室まで取りに行っている係の子、水質検査をしている保健委員です。ごくろうさま、そしてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 お昼の時間に、稲作体験に向けて、学年園の水田の除草作業をしている5年生の姿がありました。また、砂場では、体力テストに向けて、柔らかく平らに整地をしている体育委員の姿もありました。先生と共に、みんなのために頑張ってくれているんですね。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 6年生 理科

 理科は、でんぷんができたかどうかの実験をしています。朝のうちに、葉にアルミホイルをかぶせて日光を当てない葉と、当てる葉で比較をしていきます。ヨウ素液によるでんぷん反応は、どのような結果になったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

5/19 5年生 理科

 理科は、植物の学習です。「種子の中には、発芽するために必要な養分が含まれているのだろうか」がテーマです。まずは予想し、それを確かめるための実験計画を立てていきます。教科書や映像資料を参考にして確認していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 4年生 理科

 理科は、電気の学習で、「モーターもっと速く回したり、豆電球をもっと明るくしたりするには、どのようにしたらよいか考えよう」です。乾電池のつなぎ方をいろいろ変えて実験をした結果を比較して、自分の考えを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 3年生 算数

 算数は、「十の位にくり上がりのあるひっ算のしかたを考えよう」です。一の位にくり上がりがあり、さらに十の位にもくり上がりがある問題です。先生の指示をきちんと聞いて、間違えないように、互いに計算のやり方を確認しながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 2年生 生活科

 生活科で、町たんけんに出かけていきます。学校を出て、宅美神社まで行き、東海パン工場の前を通って、南時公園によって帰ってきます。暑い日差しの中、熱中症や交通安全に気をつけながら、町の様子を学習してきます。2年生のみんな、いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 1年生 眼科検診

 1年生は、給食後に、眼科検診を行いました。これまで、いろいろな検査や検診がありましたが、どれも自分の大切な体のために行っていることです。日ごろから、お家の方と一緒に、丈夫で健康な体でいることを心がけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめごはん・牛乳・もち入りすまし汁・絹厚揚げの甘味噌がけです。

5/18 2年生 国語

 国語は、「たんぽぽの ちえ」の学習です。段落ごとに、書かれている内容について読み解いていきます。先生が、みんなの意見を黒板にまとめています。子どもたちは、丁寧にノートに板書内容を書き込んでいます。えらいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 5年生 体育

 体育は、「走り幅跳び」です。助走の距離が長すぎてスピードが鈍ってしまう子がいます。また、踏切りのタイミングが合わずに、しっかりとジャンプができていない子もいます。少しd目お遠くに跳べるように、考えて練習に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 1年生 国語

 国語は、「はなの みち」という物語文です。読み方を工夫しながら、声に出して音読してみます。気持ちを込めるために、声の大きさ、抑揚など、どのように読むとよいのかをプリントに書いてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 4年生 国語

 国語は、「3年生で習った漢字に読み仮名をつけよう」です。4年生で学習する新出漢字の学習を進める中、教科書の「漢字の広場」に登場する、3年生で学習済みの漢字がどの程度身についているかを確認しています。おや、この読み方で正しいのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 入学してから1か月余りが過ぎ、1年生の成長した姿が少しずつ見えてきます。4月の初めは、給食当番で運ぶ食器や牛乳、食缶が重たくてしかたがなかったのに、今では随分と力がついてきたようです。黙々と頑張って運び、階段を上っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/18 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、サンドイッチロールパン・牛乳・春野菜のクリームスープ・焼きフランクフルト・ボイルキャベツ・トマトケチャップです。

5/17 第1回学校運営協議会

画像1 画像1
第1回 西成小学校 学校運営協議会の報告と第2回案内について

【第1回学校運営協議会の報告】
1 開催日時  5月 17日(火)14:00〜15:00 
2 場  所  本校 会議室
3 公開
4 傍 聴 人  0名
5 出 席 者  10名
6 議題と審議の内容
 以下の議題について承認されました。
 ○令和4年度 学校運営協議会の規約および組織について
 ○令和4年度 学校教育目標、教育活動について


【第2回学校運営協議会の案内】
1 開催日時 令和4年6月30日(木)14:00〜
2 場所   本校 会議室
3 公開
(個人情報がある議題については非公開とします)
4 傍聴定員 6名
・傍聴を希望する場合は、6月20日(月)までに学校にて事前受付をお願いします。
・受付の際は本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします。
5 議題
・学校の状況、児童の様子について
・コロナ禍における学校運営について
・その他
6 問い合わせ先  本校 教頭 倉橋さやか 
        (西成小)0586−28−8707

5/17 6年生 書写

 書写は、「文字の大きさと配列に気をつけて書こう」です。毛筆で書く文字は、「歩む」です。漢字は大きめに、平仮名はやや小さめにと、大きさのバランスを考えながら書いていきます。清書が書けたら先生に提出ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 4年生 音楽

 音楽は、「きき合いながら楽しく歌おう」です。「プパポ」という曲を、音程の変化を動作化しながら、二つに分かれて歌い合います。みんなきちんと歌い分けていて、楽しそうに、マスク越しの笑顔で歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

いじめ対策・人権教育

重要なお知らせ

学年だより【1年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

年間計画

学校の概要

教育活動編

保健・安全編

家庭・地域との連携

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也