最新更新日:2024/11/26 | |
本日:10
昨日:106 総数:641769 |
6/3 今日の給食6/2 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
1〜3年生が下校した後、4〜6年生は委員会活動に励みました。
体育委員会は、プール開きの準備をしています。図書委員会は、読書週間中の紙芝居の読み聞かせの練習です。環境美化委員会は、北舎各階の廊下の壁の汚れをきれいにふき取る作業をしています。 他の委員会もそれぞれ話し合い活動や掲示物の作成に一生懸命に取り組んでいます。 6/2 6年生 学年集会
6年生は、一学期の折り返し地点ということもあり、学年集会を開きました。最高学年として、下級生たちのお手本となっているか、この2か月間の行動や発言を振り返りました。
学年主任の先生のお話は、下級生や周りの同級生に「ありがとう」と「ごめんなさい」という感謝の気持ちと素直な思いを言葉で伝えていってほしいこと、また6年生としての学年目標「あい(会い・合い・愛)」を目指して、みんなで互いに声をかけ合って、手を取り合って、いろいろなことを自分ごととしてとらえ助け合っていってほしいという内容でした。 同席した教頭先生からも、学校の顔として、6年生の姿が学校の様子を表すことや、一人一人が持っている良さを生かして、下級生に優しい頼れる6年生であってほしいことが話されました。 6/2 5年生 図工
図工は、写生大会「校内の奥行きを感じる場所」の鑑賞会をしています。学級の友だちの描いた絵を互いに鑑賞し合い、その良さを鑑賞カードに記入しています。最後に気に入りの作品を一つ選びます。どんな絵が選ばれるのでしょうか?
6/2 4年生 算数
算数は、「億をこえる数を読もう」です。億を超えて、兆の位まである数字の表記を、漢数字の表記に書き直していきます。漢数字に書き直すときには、位を間違えないように気をつけましょう。さてさて、正しく読めるように書けたかな?
6/2 3年生 書写
書写は、毛筆で「二」の清書に取り組んでいます。横画2本の長さや1画目と2画目の間隔に気をつけて書きます。清書した作品は掲示されるので、自分の名前まで作品の一部となります。最後まで丁寧に書いていきましょう。
6/2 1・2年生 歯科検診
1年生と2年生が歯科検診を行っていました。一生ものの大切な歯です。お家で丁寧に歯みがきをしていることと思います。1年生も2年生も、学校歯科医さんにしっかり診てもらって、虫歯の無い歯であるとよいですね。
6/2 今日の給食6/1 5年生 算数
算数は、小数計算の確かめです。文章問題に取り組み、単位量当たりの計算をしていきます。問題文中の数字は、小数ばかりです。計算間違いをしないように、単位量をもとにして答えを求めていきましょう。
6/1 3年生 英語活動
今日の英語活動のテーマは、「How many?」です。まずは、1〜20までの数字を英語でLet'singです。次に、数字の英語での呼び方を、フラッシュカードでALTの先生と一緒に声出し練習をします。間違えることなく、すらすらと言えるかな?
6/1 2年生 音楽
音楽は、音符や休符の名前を、曲のリズムに合わせて歌いながら覚えています。先生の指示した音符や休符を歌詞にして、とても上手にスムーズにスラスラと歌いながら答えていました。さすがの2年生ですね。すごいです!
6/1 1年生 交通安全教室
交通安全教室が屋内運動場で開催されました。希望された保護者の方も参加しています。子どもたちは、交通指導員の方のお話を聞き、信号機のある横断歩道や「止まれ」の標識がある交差点の正しい渡り方を指導していただきました。保護者の方にも、お子さんと一緒に実演していただきました。
これからも「自分の命は自分で守る」を基本として、交通安全に気をつけて登下校を含めて、生活をしていきましょう。 6/1 4年生 総合・音楽音楽は、「早口言葉でラップを楽しもう」です。2種類の早口言葉を用いて、自分で考えた演奏構成を、みんなに発表し演奏してもらいます。いろいろな構成が考え出されていて、実際にみんなで演奏をすると、それぞれがとても味のある楽しいラップになっていました。 6/1 6年生 図工
図工では、写生大会の風景画の制作が、彩色の段階に向かっています。彩色前の下書きを完了するべく、最後の写生をしています。伝統の3本の木をどのように表現するのか、下書きをしながら、色彩のことをイメージしていきましょう。
6/1 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
5年生が、野外教育活動での疲れをとり、3時間目から登校してきました。二日間の野外教育活動での思い出を胸に、貴重な経験を生かして、今日も一日笑顔で頑張ります。
6/1 今日の給食5/31 到着5/31 大府5/31 帰宅5/31 退所 |
|