南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

第1学年 ☆★5月26日のスター★☆

 今日は6時間目の学活で、クラスの目標決めを行いました。学年会で各学級ごとに、リーダーが課題を話し合いました。今回の授業ではリーダーが話し合いの計画を立て、自分たちで話し合いを進めていました。自分たちのクラスは、自分たちで作っていくものです。その気持ちを大切に今後も過ごしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日給食献立

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯 ホイコーロー チヂミ 中華スープ 牛乳 です。 
 今日はチヂミについてお話しします。
チヂミは、韓国風のお好み焼きのことです。様々な食材を溶いた小麦粉などと合わせ、油で平たく焼いたものです。薄くて、カリッとした軽い生地が特徴です。日本で一般的に知られるチヂミは薄く外側はパリっと、内側はもちっとした食感のもので、タレにつけて食べます。料理としての歴史は浅く、朝鮮半島に広まったのは20世紀初頭から日韓併合期にかけてとされています。日本製の小麦粉などが持ち込まれ、お好み焼きを現地化したものとして、誕生したとされています。最近では、食品スーパーで「チヂミの粉」が売られるなど、日本でもなじみ深い料理となっている。

第1学年 ☆★5月25日のスター★☆

 今日は志学の時間に、校外学習のいいこと見つけを行いました。みなさん、班員全員のいいところをきちんと書いて伝えることができていました。いいところをびっしり書いて渡している生徒も多くいました。相手の良さを見つけられることも、あなたのよいところの一つです。校外学習だけではなく、学校生活の様々な場面で相手の良さを見つけ、それぞれの良さを大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

KIBOHANA学年“やってみよう” 5月25日(水) 029号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中庭の希望の花が、少しずつ咲き始めました。後ろの、一人一人が描いたプレートとも相まって、美しく、前向きな気持ちを与えてくれます。今週の土曜日、授業参観(女子生徒の保護者14:00〜、男子生徒の保護者14:25〜)の日には、もう少し咲いていると思います。学級・学年の掲示物とともに、来校していただいた際に、ちらっと見てみてください。

5月25日給食献立

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん 肉じゃが いわしの銀紙みそカレー味 ワカメの酢のもの 牛乳 です。 
 新じゃが、新玉ねぎを給食室でたくさん切って、新もの食材で肉じゃがにしました。煮汁のほとんどは新玉ねぎからでてきた水分で煮含めて作りました。
旬のおいしさを味わって下さい。
 いわしの銀紙みそカレー味は、骨も柔らかく加圧されているので丸ごと全部食べられ、カルシウムたっぷりです。
酢のものは、ちょっぴり苦手という人もいますが、酢に含まれる酢酸(さくさん)は、エネルギー代謝をよくして疲労回復のサポートをしてくれます。また体内で吸収されにくいカルシウムやマグネシウムの吸収を良くする働きもあります。
中学校3年間は、体の基礎ができ、体が大きく成長する大切な時期です。ひとりひとりがしっかりとバランス良く食べてほしいです。 
元気のみなもと、朝ごはんをちゃんと食べて登校するよう習慣づけましょう!
気温の変化で体調を崩しやすい時です。日頃からバランス良くきちんと食べて体調管理をしましょう。水分補給ができるようにお茶も多めに用意するようにしましょう。

第1学年 ☆★今日のスター★☆

最近暑い日が続いています。仮入部や陸上練習等もあり、体温調整や水分補給等が大切になります。気温に合わせて服装を考えたり、大きめの水筒を持ってくるなど自分で体調管理を行いましょう。
今週は読書週間です。学級文庫も新しくなりましたね。普段から読書をしている人も、普段あまり読書をしない人もこれを機会に様々な本に触れてみてはどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

KIBOHANA学年“やってみよう” 5月24日(火) 028号

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、読書週間です。朝の15分間、落ち着いた雰囲気の中で、本の世界に入り込むことができます。読書のよさに気付いてくれると嬉しい。そんな1週間です。

5月24日給食献立

画像1 画像1
今日の給食は、愛知のツイストパン チンゲンサイ入りクリークシチュー 鶏肉のバーベキューソースかけ コールスローサラダ 牛乳 です。 
 今日はコールスローサラダについてお話をします。
コールスローサラダは細かく切ったキャベツを使ったサラダの一種です。ニンジンが入っていることも多く、他にも赤キャベツを使ったものや、パイナップルやリンゴなど果物が入っているものなどがあります。
コールスローのドレッシングはサラダ油と酢が使われていましたが、現在では、地域によって差はあるものの、ほとんどの場合マヨネーズが使われています。マスタードやセロリの種など様々な香辛料が使われることもあります。食べる数時間前にキャベツをドレッシングと和え、味をなじませることが多いようです。
給食ではどんなサラダが出ているでしょうか?
野菜をおいしく食べることができる、サラダの種類や材料について知ってほしいと思います。

KIBOHANA学年“やってみよう” 5月23日(月) 027号

画像1 画像1
 今日は、登校時から20度を超えましたが、日陰に入るとひんやり、風薫るといった気候でした。朝の集いでは、校長先生より、修学旅行の話、水についての話がありました。
 今週は、土曜日に授業参観(14:00〜)と部活動懇談(15:10〜)があります。ここから1年生が本入部となり、今年度の部活動の正式なメンバーが確定します。少し長い1週間、体調管理に留意しながら、1日1日乗り切っていきましょう。
画像2 画像2

5月23日給食献立

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯 ホキの揚げ煮 チンゲンサイのエビごま和え 豚汁 牛乳です。 成長期に必要なカルシウムの多い食材をたくさん取り入れた和食献立です。
中学生の皆さんは、1日約900mgのカルシウムをとる必要があり、今日の給食では519mgのカルシウム量です。
 体内のカルシウムの99%が骨や歯、残りの1%は血液と細胞に存在しています。この1%のカルシウムは、脳や筋肉に信号を送る神経の情報伝達を助ける、血液の凝固作用を促す働きを持っています。
カルシウムが不足すると、体を支える骨から補おうとしスカスカの骨、骨粗鬆症の原因になります。
 中学校3年間は、体の基礎ができ、体が大きく成長する大切な時期です。ひとりひとりがしっかりとバランス良く食べてほしいです。 
元気のみなもと、朝ごはんをちゃんと食べて登校するよう習慣づけましょう!


第1学年 ☆★5月20日のスター★☆

 昨日は校外学習でしたが、今日みなさんが元気に登校してくれてうれしく思いました。疲れている中でも、授業には一生懸命参加することができていましたね。
 来週には授業参観もあります。今週は仮入部や陸上練習、校外学習など様々な行事があり、疲れもたまったと思います。土・日にゆっくり休んで、月曜に元気に登校してくれることを楽しみにしています。
 月曜には朝の集いがありますが、服装は体操服でも構いません。気温等を考えた上で、自分の服装を判断してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

KIBOHANA学年“やってみよう” 5月20日(金) 026号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間、2年生の学年合唱曲の歌声が聞こえてきます。学年が大切にしているテーマにそって、音楽科の佐野先生が選んでくれました。希望の花プランターにも、一人一人が描いたプレートがつき、楽しく、にぎやかな感じになりました。
 6時間目は、学習についての学級活動でした。自分の勉強方法を振り返ったり、仲間の取組方法から学んだり、「僕も、一度、そのやり方で取り組んでみよう」という気持ちになった仲間もいるはずです。大人になっても、やってみて分かる、やってみて実感できることばかりです。まずは、自分から、やってみよう2年生。

第3学年 ほっこりわくわく「結」だより

 学活では修学旅行の振り返りの掲示物を作っています。写真がありすぎてどの写真を掲示しようか悩んだり、写真を見返しながら思い出に浸っている姿もありました。修学旅行を通して学んだことを次の行事に生かしていきたいですね。
画像1 画像1

5月20日給食献立

画像1 画像1
今日の給食は、抹茶を使ったメニューです。
 ソフト麺 牛肉と新玉ねぎのミートソース ツナサラダ 抹茶豆腐ドーナッツ 牛乳 です。 
 牛肉を使って、たっぷりの新玉ねぎと炒めて作ったミートソースにソフト麺をからめて食べます。
 今日は、犬山で生産された抹茶と豆腐を使ったドーナッツです。ホットケーキミックスと一緒に大きなタライで混ぜこんで、給食室で抹茶ドーナッツを手作りしました。お茶の色と香りが広がりますよ。
どれもおいしく味わっていただきましょう。

1年生校外学習

 無事に帰着式も終了しました。中学生になって初めての校外での活動であったにも関わらず、ルールなどをきちんと守って行動することができていました。また、班で協力する姿も見られ、時間より早く集まることもできるなどみなさんの良い部分がたくさん見られました。今日は、ゆっくり家で休んでくださいね。
 明日みなさんが元気に登校して初めて、校外学習が成功したと言えます。疲れもたまっていると思いますが、明日に元気なみなさんの姿が見られることを楽しみにしています。
画像1 画像1

KIBOHANA学年“やってみよう” 5月19日(木) 025号

 5月も下旬にさしかかり、校地内は緑一色です。中庭の希望の花プランターも、つぼみがいくつか見えてきました。学年のみんなで分担して、毎日水やりをしてきた成果かなと思います。
 今日も、自然教室でのカッター漕艇の座席決めやバス座席決め、昼放課のいろいろな活動と、1カ月後に向けて前進し続けています。授業もしかり。6月9日(木)、10日(金)の定期テストに向けて、授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 1年生

午後のオリエンテーリングの問題の1つ。鐘を鳴らしに続々と来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日給食献立

画像1 画像1
今日の給食は、食育(19)の日 まごわやさしい献立です。
麦ごはん かつおの香味揚げ 野菜の昆布和え 私にいいねじる汁 牛乳 です。 
 毎月19日は食育の日です。今年度は、食育の日には、「まごわやさしい献立」を実施します。「まごわやさしい」は、和の食材の7種類の食品の頭文字をとったものです。 これら7種類の食品を毎日取り入れることで、バランスの取れた食事ができます。どれも身近な食材ばかりで特別変わったものないため、スーパーなどでも気軽に購入することができます。
今月は、 ま…豆腐 ご…ごま わ…わかめ・昆布 や…野菜(ねぎ・にんじん・白菜・もやし) さ…魚(かつお) し…しいたけ い…いも(じゃがいも)になっています。
食材を探して食べてください。

校外学習1年生

午後はスタンプラリーやオリエンテーションに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習 1年生

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733