最新更新日:2024/11/26 | |
本日:6
昨日:107 総数:389269 |
授業参観(3年生)その1
3年生は、学級ごとに社会、道徳、音楽、総合、外国語活動などを行いました。日頃の聞く姿勢、発表する様子、活動する様子などを見ていただくことができました。
授業参観(特別支援学級)
自立活動や教科の学習を2時間見ていただきました。4月当初よりも成長した姿をたくさん見ることができました。近くにお家の人がいることで、いつもより安心できたようです。
授業参観(2年生)その2
2時間目は、折り紙や画用紙を使って夏の飾りを作りました。折ってみたい折り紙を検索してタブレットを見ながら折っている子もいました。また、お家の人とも一緒に考えながら作っている学級もありました。
授業参観(2年生)その1
2年生は2時間とも図工を行いました。1時間目は、透明なうちわにカラフルな模様を考えて作りました。
授業参観(1年生)その2
2時間目は道徳を行いました。「かぼちゃのつる」を読んで、かぼちゃの行動について考えました。たくさんの保護者に見ていただき、とてもうれしそうでした。
授業参観(1年生)その1
1年生は図工で長い紙を使った作品作りを行いました。自分の描きたい世界を思い思いに表現していました。
落とし物などの確認を
本日の授業参観中、保健室前の廊下にこれまでの落とし物などを並べました。確認をお願いします。
掲示板について その2
昨日紹介できなかった2,4,6年生の掲示について紹介します。
今日の給食(6月10日(金))
〈今日の給食〉
ごはん 牛乳 いわしの梅煮 肉じゃが 新香和え 発酵乳 入梅とは、雑節の一つで、暦の上での梅雨のはじまりをいいます。明日、11日は入梅です。この入梅の時期に獲れるいわしは脂がのって、1年の中で最もおいしいとされています。この時期のものは「入梅いわし」とも呼ばれます。今日の給食は“いわしの梅煮”でした。 今日は、発酵乳について、何人かの子から「これは、何?」ときかれました。分かりやすく言うと「飲むヨーグルト」です。発酵乳は、牛乳を乳酸菌で発酵させたものです。そのため、牛乳のたんぱく質が分解されていて、消化吸収がされやすくなっています。 今日で「歯と口の健康週間」給食は最後です。これからも、よくかむことを意識して食べてくださいね。 学年の作品について
これまでに図画工作を中心とした各教科で作ってきた作品が脱靴場に掲示してあります。各教室の室内や廊下にも習字なども掲示してあります。ロッカーの上や廊下にも作品などが飾ってある学年もあります。
一人一人が一生懸命取り組んだ成果の一つです。 脱靴場の掲示板
掲示板に各学年の取組が紹介されています。運動会や学習に関することが写真付きで掲示されていますので、明日の授業参観時にごらんください。
植物のからだの働き
ホウセンカのからだの7水の通り道を実験しました。根、茎、葉が染まってから、それぞれの部分を切って、中の様子を虫眼鏡などを使って観察しました。茎、葉は切った瞬間に通り道がはっきりと分かりました。
俳句に親しもう
夏(6月〜8月)からイメージされる言葉を各自が書き出し、グループごとにまとめました。その後、書き出した季節を感じられる言葉を使って「5・7・5」の俳句に挑戦しました。
筆算の計算
筆算の計算練習をしています。ノートのマス目を上手く使えるようプリントを使ったり、ノートに線を引く際に定規を使ったりして位の間違いが減るようにしています。
外国語活動
4年生の外国語活動は担任とALTで行っています。好きな曜日について、尋ねたり答えたりして伝え合う学習をしています。ALTの発音をしっかりと聞いて受け答えしていました。
大治小だよりの掲載
配布文書一覧に令和4年6月10日大治小だよりを掲載しました。内容は、教育目標と学校評議員会に関することです。
明日は、授業参観を計画しています。子どもたちの日常の頑張りをごらんいただければ幸いです。来校の際は、感染症対策、熱中症対策にご理解、ご協力をお願いします。 今日の給食(6月9日(木))
〈今日の給食〉
ごはん 牛乳 揚げ豚の香味がらめ 小松菜の礒和え みそ汁 揚げ豚の香味がらめは、角切りの豚肉に酒、しょうが、にんにく、みりん、しょうゆで下味をして片栗粉をつけて揚げたものに、給食室で作った香味だれをからめて作りました。噛み応えのある料理でしたが、低学年でも「おいしかったよ」と言ってくれる子どもたちがいました。 今週は噛み応えがある料理が多く、とくに乳歯や歯が抜けかわっていない子には、たいへんな日もあることと思っていますが、みんな頑張って食べています。 味はだ液にとけた味物質が、舌にある味らいを刺激して、脳に伝わることで感じます。かむほどにだ液と食べ物が混ざるので、よくかむことは、よく味わうことにつながります。 今日の給食(6月8日(水))
〈今日の給食〉
中華めん 牛乳 野菜たっぷりちゃんぽんめんの汁 ぎょうざ(2こ) ごぼうサラダ 今日の給食には、にんじん、はくさい、チンゲンサイ、もやし、たまねぎ、えだまめ、ごぼう、キャベツといった野菜がたくさんの量、使われていました。かむ回数を増やすことができる食べ物は、食物繊維が多く含まれている野菜や海藻、きのこなどです。 日ごろから、よくかむことを意識して食べましょう。 自立活動の時間に
健康の保持、心理的安定、コミュニケーション能力を育てるための活動として自立活動をしました。見に行った時には、軽快な音楽に合わせてドッジビーの対戦をしていました。投げ方を工夫することで、かなり速く強く投げている子もいました。担任から聞いたルールを守って伸び伸びと活動していました。
糸のこスイスイ 下書き
5年生の図画工作では、今後糸のこぎりを使った学習をします。どんな作品にしようか、インターネットで検索しながら構想を練り、板に下絵を描いていました。
|
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |