最新更新日:2024/11/29
本日:count up65
昨日:305
総数:1919681
ともに生きる

2年生 学年懇談会 4月21日(木)

 10時45分から2年生の学年懇談会を行いました。懇談内容は以下の通りです。

 ○ 学年スタッフの紹介  ○ 本年度の学年方針  ○ 学習指導
 ○ 生活指導  ○ 部活動  ○ 自然教室  ○ 修学旅行
画像1 画像1

1年生 授業参観 4月21日(木)

 2時間目に1年生の授業参観を行いました。

 1組は英語、2組は数学、3・8組は家庭、4組は国語、5組は社会、7組は国語の授業でした。

 たくさんの保護者の方に参観をしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学年懇談会 4月21日(木)

 8時45分から1年生の学年懇談会を行いました。懇談内容は以下の通りです。

 ○ 学年スタッフの紹介  ○ 本年度の学年方針  ○ 学習指導
 ○ 生活指導  ○ 部活動  ○ 校外学習  ○ その他・質疑応答
画像1 画像1

今日のお話 −4月21日(木)−

   津田梅子の名言(2編)

□ まかれた種は、

  豊かに実りをつけねばならないことを心得てください。

□ 先生は教えることの

  十倍は知っていなければいけない。

4月20日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 大根葉ご飯 
 さわらの照り焼き
 春の煮しめ
 豚汁
 牛乳   です。

★鰆(さわら)は、魚へんに春と書きます。
成長とともに『さごし→なぎ→さわら』と、名前が変わる出世魚です。
城中生の皆さんのこれからの成長を願い、縁起のよいサワラを焼いて甘辛いタレをかけて食べやすくしました。
★春の煮しめには、旬の新物たけのこ、愛知県のふき、新じゃが、鉄分が豊富な高野豆腐、たっぷりのかつお節を仕上げに加えて煮含めました。

 フキは、愛知県で生産量第1位を誇る春が旬の食材です。
「これっくらいの♪お弁当箱に〜♪」の歌にも「筋のとおったフ〜キ。召し上がれ♪」と登場しますね。毎年、春の給食メニューで紹介しています。
春を感じながら、味わってください。


ちょっといい話

   父が嫌い

 私は父が嫌いです。うるさいし、大声で怒鳴ってくるし、私はいつも泣かされていました。
 幼い頃、私は重い病にかかって入院していました。いつも病院にいて、辛い毎日でした。でも、家族が私の見舞いに来てくれるので、「頑張ろう」と前向きに日々を過ごしていました。母は、私の側にずっといてくれて私を励ましてくれました、ですが、父は私の側に来たことはありません。「ほんとにサイテー」って思ってました。
 ある日、症状が悪化して意識をなくし、1週間ずっと、目を覚まさなかったそうです。朦朧とした意識の中で、私がかすかに覚えているのは、ずっと声が聞こえていたことです。「私の寿命を全部あげるから、どうかこの子を連れて行かないで欲しい、どうかお願いです」って、ずっと父の声が……。
 後で聞いた話によると、父は仕事で忙しく、私が眠った後、夜に毎日、来ていたそうです。 私が目を覚ます前に仕事に行き、私が眠ってしまった夜遅くに来て、私の心配をしてくれてたんです。今でも父は嫌いですが、今度は私が父を助けたいと思います。どんな事でも……。お父さん ありがとう。

3年生 1時間目の授業 4月20日(水)

3年生の1時間目の授業です。

 1組は英語、2組は数学、3組は国語、4組は社会、5組は音楽の授業でした。
画像1 画像1

2年生 1時間目の授業 4月20日(水)

2年生の1時間目の授業です。

 1組は英語、2組は理科、3組は数学、4組は美術、5組は社会の授業でした。
画像1 画像1

1年生 1時間目の授業 4月20日(水)

1年生の1時間目の授業です。

 1組は理科、2組は社会、3組は国語、4組は数学、5組は国語の授業でした。1組の理科は、グランドに出て教科書に載っている植物を探していました。

画像1 画像1

今日のお話 −4月20日(水)−

   津田梅子の名言(2編)

□ 環境より学ぶ意志があればいい。

□ 私が死ぬことによって、

  日本の娘たちを向上させることができるのなら、

  死んでもよい。

部活動 運動部 4月19日(火)

 ハンドボール部男女、バスケットボール部男女、バレーボール部男女、水泳部、ソフトボール部、野球部の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動 文化部の活動 4月19日(火)

 吹奏楽部、美術部、将棋部の活動の様子です。
画像1 画像1

1年生 部活動見学 4月19日(火)

 1年生が、帰りのST後にクラス毎に部活動見学を行いました。
画像1 画像1

ちょっといい話

   お母さんはこれで十分 

 子どもの時は、お母さんをただのケチだと思ってた。高校生になった私は、ウザいとしか思わなかった。1人暮らしを始めて、3度の食事や掃除に洗濯、何て恵まれてたかわかった。
 私が挑戦したい事は、とてもお金がかかる事だった。お母さんは、少しだけ悩んですぐに私を応援してくれた。お母さんは、成人した私と姉のおさがりを「お母さんはこれで十分」と、着ていた。化粧品も親戚からもらう試供品がほとんど。でも、いつも私を助けてくれるお母さん。お母さんは、自分のものは買わないでバカな私を助けてばかり。
 お母さん、お母さん、お母さん、どうして私をそこまで信じてくれるんですか。私はもう24才なのに、あなたにまだ甘えたいです。お母さん、お母さん、本当にいつもありがとう。私が強気なのはあなたがいてくれるからです。
 どうか神様、私のお母さんを、まだまだ元気に生かして下さい。どうか私に時間を下さい。大好きなお母さん、お願いだからもう少し待ってて下さい。

1年生 耳鼻科検診 4月19日(火)

 各種検診が始まっています。

 今日は、午後から1年生の耳鼻科検診が行われました。
画像1 画像1

4月19日(火)の給食 〜まごわやさしい〜

画像1 画像1
今日の給食は、
 ご飯 
 まぐろと大豆のごまがらめ
 ゆかり和え
若竹汁
牛乳   です。

毎月19日は『食育の日』です。
今年度の犬山市内中学校の給食では毎月19日にあわせて、『ま・ご・わ・や・さ・し・い』の食材が入った献立を紹介していきます。

『まごわやさしい』とは、昔から日本で食べられてきた食べ物の頭文字をとったものです。
『ま』=まめ、大豆や大豆製品
『ご』=ごま、ナッツなどの種実類
『わ』=わかめなどの海草類、
『や』=野菜、
『さ』=魚、
『し』=しいたけなどのきのこ類、
『い』=いも類

ご飯を主食に、これらをそろえると、自然とバランスのよい食事になるので覚えてくださいね。
 今日の給食は、『まごわやさしい』がすべて入っています。どこに入っているか探しながら食べてください。
ま=大豆・豆腐、ごま、わ=わかめ 春が旬の海草です。海のミネラルや食物せんいがたっぷり。や=キャベツや人参、今年採れた新ものタケノコを使っています。たっぷりの野菜を食べてビタミンを補おう!さ=魚は、まぐろです。タンパク質の他にカルシウムや鉄分がたっぷり、し=干し椎茸 、えのき茸、カルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富です。い=さつまいも ビタミンCが豊富。
油で揚げて食べやすくからめました。

昔から日本人が食べてきた和食を見直し、健康な体を維持しましょう。

1年生 廊下 4月19日(火)

 1年生の廊下の様子です。
 
 1年生スタッフや部活動の紹介ポスターが掲示されていました。また、生徒会の目安箱も置かれています。
画像1 画像1

1年生 2時間目 4月19日(火)

 1年生の2時間目の授業です。

 1組は英語、2組は国語、3組は社会、4組は理科、5組は数学の授業でした。4組の理科は、フィールドワークを行い、教科書に載っている植物を探していました。
画像1 画像1

2年生 自然教室に向けて 4月19日(火)

 2年生の廊下にしおりの表紙絵の掲示、Tシャツの展示等がされ、5月31日から実施される自然教室の準備が進んでいます。
画像1 画像1

2年生 1時間目 4月19日(火)

 2年生の1時間目の様子です。

 1組は家庭科、2組は技術、3組・4組は国語、5組は数学に取り組んでいます。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270