最新更新日:2025/01/14



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up1
昨日:48
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

6/9 最後の一文字(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「いちねん」の「い」の練習から始まって、今日は、最後の一文字を練習しました。子どもたちも達成感があったようです。
 いつも字を丁寧に書くことを心がけていきましょう。

6月9日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

ごはん、牛乳、はちはい汁、つくね、ごぼうの梅和え 

献立メモ

「はちはい汁」は、愛知県の三河地域で昔から食べられている郷土料理で、とうふがたっぷり入っています。

 この名前がついた理由は、「1丁のとうふから8人分つくれるから」や「おいしくて8杯もおかわりできるから」といわれていたからだそうです。

6/9 英語で1から20まで(3年生)

 今日は、英語指導助手のベルナ先生と一緒に、1から20までの英単語を習っていました。ICT機器を使って映し出されるリンゴの画像を見ながら、「○個のリンゴがあります」という答え方で数字の英単語を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 大きな数の筆算(4年生)

 今日は、大きな数の筆算の練習をしていました。計算方法の確認をした後で、練習問題に取り組んでいました。たくさん練習を力をつけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 体のつくりとはたらき(6年生)

 今日から新しい単元に入りました。体のつくりとはたらきについて学習を進めていきます。今日は、吸う空気と吐く空気についての予想をしていました。その予想した理由を、これまで習ってきたことを基に説明できていました。さすが6年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 それぞれのめあてで(ひまわり)

 今日は、それぞれの学習目標をもって授業に取り組んでいました。集中して静かに学習に取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 筆順に気をつけて(2年生)

 今日の書写の時間は、正しい筆順で漢字を書く練習をしていました。縦画が先か横画が先かを確認しながら練習をしていました。正しい筆順を隣の友達と確認をしながら練習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 ひらがなの「の」の練習(1年生)

 今日の国語の時間は、ひらがなの「の」を練習していました。練習用黒板に交代で書いてみながら練習をしていました。文字のバランスやはらいなどを確認しながら練習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 文の要旨を考えました(5年生)

 今日は、教科書の説明文「言葉の意味が分かること」の要旨をまとめていました。まず読んでみて、文を段落ごとに「はじめ」「中」「終わり」に分けていました。個人で考えた後で、友だちと意見を交換していました。個別学習と協同学習で授業が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 計算カード(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ計算カードの登場です。
 今日は、「答えが10になる」カードや「答えが5になる」カードを探してみました。これから計算カードの練習に取り組んでいきます。

6/8 十字鬼ごっこ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育の授業では、鬼ごっこをしました。
 広い運動場全体を使うのではなく、決められたコートの中で、いかに捕まらないかを考えて楽しそうに逃げていました。

6/8 ミニトマトが赤くなってきました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニトマトの色が赤くなってきました。

子供たちは「赤くなった!!」「ぼくのはまだだなぁ。」と

口々に話していました。

観察カードにもいろいろな気付きを書くことができるようになってきましたね。


6/8 公正・公平な態度とは(6年生)

 今日の道徳の時間は、教科書にある「泣き虫」のお話を通して、誰にでも公正・公平な態度でいるために必要なのはどんな気持ちかを考えました。いじめっ子のトオルくん、いじめられっ子の藤井くん、いじめを止めることもないクラスのみんな、それを「ひきょうだ」と涙を流して訴える転入生の勇気くんの姿を通して、不公正を許さない姿勢で身近な差別や偏見に向き合うことについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立

五穀ごはん、牛乳、にらたまスープ、焼肉野菜いため、ポテトフライ
  
献立メモ

 五穀ごはんには、「白米」の他に「大麦」「発芽玄米」「黒米」「赤米」「もちきび」が混ざっています。

 「黒米・赤米」は、漢字で黒い米、赤い米、と書きます。古代から食べられているお米で、古代米とも呼ばれます。「もちきび」は、お米とは違う穀物で、食物繊維と鉄分はお米の約3倍、カルシウムは約12倍と栄養が豊富です。

6/8 カッターナイフの使い方(2年生)

 今日の図工の時間は、カッターナイフの使い方を学びました。安全な使い方を教えてもらった後で、簡単な線や図形を切る練習をしました。次回から、カッターナイフを使って図工の作品の制作に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 What do you want for your birthday?(5年生)

 今日の英語の時間は、誕生日に欲しいものについて英語で質問をしていました。何が欲しいかも英語で答えることができていました。英語指導助手のベルナ先生と一緒に学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 式に書いてあらわそう(1年生)

 今日の算数の時間は、文章題の問題を足し算の式に直して答えを出していました。式と答えが書けた人から、先生に〇をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 漢字の学習です(4年生)

 今日は、三年生までに習った漢字を使って、夏の楽しみを文章に書いていました。主語・述語のつながりや句読点に気をつけながら漢字を使って文章を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 大きな数を位ごとに分けて(3年生)

 今日の算数の時間は、大きな数を位ごとに分けて表すことについて学習していました。例題として、13198886を位ごとに分けて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 病気の予防(6年生)

 今日の保健の時間は、なぜ病気にかかるのかについて学習をしていました。病原体やその感染の仕方について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

新型コロナ関係

コミュニティ・スクール

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp