7月4日(月) 本日の学校風景(2)『 オリンピック教室 』 の授業で、2年A組の講師を務めてくださったのは、体操/体操競技で 「 アトランタオリンピック 」 に出場された「 大川真澄先生 」です。 大川真澄さんは、世界選手権大会や国内大会等で活躍されました。全日本選手権大会(ゆか)では、優勝もされています。 1時間目の運動の授業では、「 Y字バランス 」や「 回転 」など、体操競技で必要な基礎運動から始まりました。 その後、ボールを使い、チームで協力し合うことや他の人の視線を感じながら(プレッシャーがかかる中)競技を行うことなど、体操競技を取り入れたトレーニングを行いました。 校長:高田勝喜 7月4日(月) 本日の学校風景(1)1時間目、体育館で「 オリンピック教室 」が始まりました。 JOC( 日本オリンピック委員会 )では、オリンピアン = オリンピック出場経験のあるアスリートを中学校へ派遣し、授業形式による直接交流の機会を設ける『 JOCオリンピック教室 』を開催しています。 これは、授業を通して「 オリンピアンの生き方や考え方に触れることで、夢に向かって努力したり、困難に立ち向かったりすることの大切さ、フェアプレイや助け合い精神といったオリンピックの理念や価値を伝えること 」を目的としています。 昨年・一昨年も「オリンピック教室」の実施を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、残念ながら中止となりました。 本日、1・2時間目 2年A組、3・4時間目 2年B組、5・6時間目 2年C組を対象に『 オリンピック教室 』が行われます。 校長:高田勝喜 7月2日(土) 本日の学校風景(4)自治会長様をはじめ地域の防災を担当されているみなさんへ、北区危機管理室と学校改築に携わった方から説明がありました。 学校からも生活指導主任・安全担当の先生方が参加しました。 屋上に書かれた『 ヘリサイン 』『 太陽光パネル 』『 非常用発電機 』『 マンホールトイレ 』『 かまどベンチ 』・・・・と通常の教育活動時には、あまり利用しないものですが、災害時に「 あってよかった。」と思うものばかりです。 担当の方が、体育館に空調が整備されていることを伝えると、「 それは助かるね。」と皆さんの声。 本日の『 引き渡し訓練 』時も体育館の空調は、たいへん助かりました。 学校が避難所となるような災害が起きないことを願いますが、万が一に備えることが大切です。 各ご家庭でも、本日の『 引き渡し訓練 』を受け、災害時の連絡方法や避難場所等について、話し合ってみてください。 " 天災(災害)は忘れたころにやってくる " " 備えあれば憂いなし " です。 校長:高田勝喜 7月2日(土) 本日の学校風景(3)計画では、校庭での引き渡しを予定していましたが、熱中症対策のため、急遽体育館に変更して行われました。 猛暑の中、昨日の「 進路説明会 」・「 岩井臨海学園保護者 」と、連日ご来校いただきありがとうございます。 また、10時20分頃から10時50分頃まで、分散してお越しいただき、混乱なく引き渡しを行うことができました。 3年ぶりの実施でしたが、保護者の皆様のご協力で、円滑に『 引き渡し訓練 』を実施することができました。重ねて御礼申し上げます。 来週は、少し気温も下がるようですが、台風の動きが気になるところです。 荒天時の対応については、来週の状況を見極め、お伝えしてまいります。 校長:高田勝喜 7月2日(土) 本日の学校風景(2)「 水泳 」の学習を行っています。 現行の学習指導要領では、「 水泳 」の〔 内容の取扱い 〕で、『 水泳の指導については、適切な水泳場の確保が困難な場合にはこれを扱わないことができるが、水泳の事故防止に関する心得については、必ず取り上げること。』とあります。 昨年・一昨年と新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、「 適切な水泳場の確保が困難〜 」が適用され「 水泳 」の学習が中止となりました。本来は、プールがない場合などを想定したものといえますが・・・。 夏休みに実施される「 岩井臨海学園 」に向けて、水慣れから少しずつ泳力の向上を目指して授業は進められていました。 20分ほどプールサイドで参観しましたが、かなりの暑さでした。 校長:高田勝喜 7月2日(土) 本日の学校風景(1)気温=31.5度 湿度=54% 熱中症目安『厳重注意』 写真:下 鳳凰館の「温湿度計」です。 気温=34.5度 湿度=51% 熱中症目安『厳重注意』 午前9時の状況です。 『 引き渡し訓練 』時は、さらに気温が上昇することと思いますので、保護者の皆様におかれましては、十分に注意してお越しください。 校長:高田勝喜 7月1日(金) 本日の学校風景(4)1年生の「 岩井臨海学園 」は、3年ぶりとなります。 昨年・一昨年と新型コロナウイルス感染症拡大のため、残念ながら中止となりました。 現1年生は、4年生の時に1泊2日で「 岩井学園 」での宿泊学習を行っているのでは? 利用する施設は、その時と同じですが、夏休み中の宿泊行事であり、実施するプログラムは、海での活動が中心となります。 ここ数日、感染者数が増加傾向にあります。宿泊行事は、およそ4週間後の7月27日(水)からの2泊3日です。どうか感染者の増加傾向が収まりますように・・・。 本日は、暑い中「 進路説明会 」「 岩井臨海学園説明会 」にご参加いただきありがとうございました。 校長:高田勝喜 7月1日(金) 本日の学校風景(3)今回の「 進路学習 」は、生徒だけでなく、3年生の保護者、そして、1・2年生の希望される保護者の方にも参加していただきました。 「 進路学習 」の前半は、「 高校の先生の話を聞く会 」・後半は、「 進路について 」進路指導主任から話がありました。 「 高校の先生の話を聞く会 」では、都立芝商業高校の校長先生と総務担当の方をお招きし、都立高校の概要と芝商業高校についてお話をいただきました。 芝商業高校と飛鳥中学校は、東京都教育委員会が推進する『 連携型中高一貫教育校 』に指定されています。 『 連携型中高一貫教育 』の取り組みは、平成16年度より始まった事業です。 昨年度は、コロナ禍ではありましたが、「 高校への生活体験 」・「 芝商業高校の先生のお話 」・「 芝商業高校の生徒さんによる『 ビジネスマナー教室 』・「 連携型入学者選抜 」などを実施しました。 お話にもありましたが、芝商業との連携は、区内の2校限定です。ぜひ、進路先の一つとして検討してみてください。 後半では、進路指導主任から大切なお話がありました。 高校の先生方と校長室で少しお話をし、見送りをしてから体育館に戻りましたが、「 あなたが一番好きです。」「 あなたにふられた時は・・・」と何の話をしているのだろうと思いました。 ユーモアを交えながらの進路選択のお話でした。のちほど、厳重に注意? しておきます。 校長:高田勝喜 7月1日(金) 本日の学校風景(2)・他人丼 ・糸こんにゃくの和え物 ・なめこ汁 ・牛乳 〈給食クイズ〉 こんにゃくの原料はどれでしょう? 1.海藻 2.いも 3.肉の脂 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 7月1日(金) 本日の学校風景(1)1・2時間目は授業、10時30分より「 引き渡し訓練 」を実施します。 明日のタイムテーブルは、 10時15分 2時間目終了 下校準備 10時20分 大地震発生 避難開始 10時30分 避難完了 10時35分 保護者への引き渡し開始 11時10分 引き渡し完了 11時20分 生徒完全下校完了 を予定しています。 連日猛暑日が続いています。明日も気温が上昇する予報が出ています。 校庭での引き渡しを予定していましたが、熱中症対策のため、体育館に変更いたしますので、予めご承知おきください。 ( 先程、「 まなびポケット 」にて、変更のお知らせをお伝えしました ) 保護者の皆様におかれましては、熱中症対策をとった上でご来校いただき、来校後は、体育館(空調あり)で待機してください。 なお、「 引き渡し訓練 」のため、授業は非公開といたします。 ご理解・ご協力方よろしくお願いいたします。 校長:高田勝喜 6月30日(木) 本日の学校風景(5)本日は、北区教育委員会より、教育指導員の先生にお越しいただきました。 連日、数学や理科、英語と教育アドバイザーの先生にお越しいただき、授業観察とその後の指導・助言をいただいてきました。 本日は、若手教員の育成、授業力向上を目的に指導・助言をいただきました。授業の後半から参観され、その後、授業を含め、学校運営にかかわることなど話し合われていました。 各アドバイザーの先生方、猛暑の中、連日にわたりありがとうございます。 校長:高田勝喜 6月30日(木) 本日の学校風景(4)写真:上 玄関前の「 温湿度計 」は、38度 熱中症の目安は『 危険 』です。 写真:中 鳳凰館の「 温湿度計 」は、40度を少し超えています。もちろん、熱中症の目安は『 危険 』です。 ここ数年、この「 温湿度計 」を設置してきましたが、40度を超えているのを見たのは初めてです。 報道番組では、「 災害級の暑さ 」と伝えられています。 明日も、暑さが続く予報が出ています。外遊びと外部活動は、少し我慢してください。 写真:下 交流コーナーのテーブルと椅子が整然と並んでいます。昼休みには、大勢の生徒が利用していたようですが、使った後、きちんと整えられています。 誰が使っていたのか分かりませんが、使った後、元の状態( それ以上かもしれません )に整理整頓できる生徒がいることをたいへんうれしく感じました。 校長:高田勝喜 6月30日(木) 本日の学校風景(3)しかし、「 防球ネット 」の下部が、地面から20センチ程のところまでになっています。そのため、ソフトテニス部や野球部が活動する際、ボールが隙間から植え込みに入ってしまいます。 そうした問題に対処するため、開校当初から教育委員会と連携し、一部(道路に出てします部分)は、修繕してもらいました。 全体を同じように修繕するには、時間と予算がかかるため、今回急遽、PTA役員に相談し、ネット等を購入していただきました。 写真のとおり、ボールが入らないように、購入したネットとロープを、学校運営補佐の先生が手作業で取り付けてくださっています。 先週から作業を進めていますが、職人技のような出来栄えに驚きです。設置する箇所は、かなり距離があるので、もうしばらく時間がかかります。 生徒の皆さん、こうして支えてくれる人がいることに、感謝の気持ちをもって活動してくださいね。 校長:高田勝喜 6月30日(木) 本日の学校風景(2)・ご飯 ・厚揚げの味噌炒め ・もやしののり和え ・牛乳 〈給食クイズ〉 もやしを育てる条件として必要不可欠なものはどれでしょう? 1.日光 2.水 3.低温 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 6月30日(木) 本日の学校風景(1)HP右側「 配布文書一覧 」にも掲載しましたのでご活用ください。 校長:高田勝喜 6月29日(水) 本日の学校風景(6)『 本時のねらい 』は、「 実験! DNAの抽出 」です。 黒板には、「遺伝子の本体であるDNAを抽出し、その存在を確認する。」「 部位による収量差の有無を確認し、その理由を考察する。」とあります。 ブロッコリーの「 花蕾8gと茎8g 」が配られ、実験が始まりました。 本日は、「 理科教育アドバイザー 」の先生2名にご来校いただき、理科の授業を参観していただきました。 先ほどの「 数学アドバイザー 」と同様、理科教育アドバイザーの先生は、各校を巡回し、理科教育をより一層推進していくために、先生方への指導・助言を通して、指導力向上を目指します。 授業後に授業の内容や指導法について、担当の先生と話し合いを行いました。 飛鳥中学校では、理科だけでなく、数学・英語等でも教育委員会等外部の専門の先生にお越しいただき、授業内容や指導法などの改善に向けて助言をいただいています。 アドバイザーの先生から「 高校で実施するレベルの実験内容を、生徒たちはとてもよく取り組んでいますね。」とお褒めの言葉をいただきました。 理科教育アドバイザーの先生方、連日の猛暑の中、どうもありがとうございました。 校長:高田勝喜 6月29日(水) 本日の学校風景(5)気温は、36度 熱中症の目安は『 厳重注意 』を示しています。 写真:下は、鳳凰館階段下に設置されている「 温湿度計 」です。 気温39度 熱中症の目安は『 危険 』です。( 13時20分現在 ) 屋外に設置していますが、屋根の下なので、直射日光はあたっていません。 校庭をぐるっと回りましたが、人工芝の上は40度を超えているでしょう。 校長:高田勝喜 6月29日(水) 本日の学校風景(4)昨日同様、熱中症対策を優先し、休み時間の外遊びは中止にしています。 1階の「 飛鳥ギャラリー 」や「 交流コーナー 」のほか、「 学校図書館 」でも多くの生徒が休憩時間を過ごしています。 連日猛烈な暑さが続き、本日も環境省の熱中症予防サイトでは、「 暑さ指数(WBGT)の実況と予測 」によると、29日10時現在の東京で、「31.3 (危険)」を示しており、この後12時〜15時は、「33(危険)」の予測です。 急激な気温の上昇が数日つづき、子どもも大人も、体力の消耗が激しいはずです。 「 熱中症 」で緊急搬送されるようなことがないよう、十分に注意していきましょう。 校長:高田勝喜 6月29日(水) 本日の学校風景(3)・セレクトトースト (照り焼き・コーンマヨ) ・トマトシチュー ・バナナ ・牛乳 第1回の給食委員キャンペーン「 セレクトトースト 」です。 給食委員の生徒が楽しい給食時間になるようにと考えてくれました! 「 何のセレクトにする?」と質問すると、「 揚げパン 」「 ケーキ 」「 プリン 」などたくさん意見が! 全員で意見をまとめて、今回は「 照り焼きとコーンマヨのセレクトトースト 」に決定! セレクト結果は「 照り焼き:コーンマヨ 」でした! 次のセレクト給食もお楽しみに!!! 〈給食クイズ〉 甘いトマトを見極めるにはどこを見れば良いでしょう? 1.ヘタ 2.大きさ 3.色 答えは「おりたたみ記事・ここをクリック」に掲載しました。 6月29日(水) 本日の学校風景(2)『 本時のねらい 』は、「 二次方程式の必要性を考えよう 」です。 「 24mのロープを利用して、最も面積の広い畑を作ってみましょう。」の問いかけから授業が始まりました。 本日は、北区教育委員会より、教育アドバイザーの先生にご来校いただきました。 北区教育委員会では、数学専任の教育アドバイザーを配置し、区内の中学校の数学科の先生方に対する指導・助言を行っています。 教育アドバイザーの先生は、授業の進め方などについて授業観察後に指導・助言をしてくださいます。 アドバイザーとして、お越しいただいたのは、本校の校長を務められた中尾先生です。 中尾先生には、本日1時間目から5時間目まで、4名の数学の先生方の授業観察をしていただき、ご指導いただきます。 本日は、猛暑の中、ご来校いただきありがとうございました。 校長:高田勝喜 |
|