宮西小日記最新更新日:2024/11/15
本日:count up87  
昨日:133  
総数:934528

6月27日(月)2年 授業風景

算数では、10のまとまりでいくつになるか考える学習に取り組んでいます。色を変えて、わかりやすく10のまとまりで囲む作業を繰り返ししながら理解を深めています。
問題を解いたら先生にチェックしてもらいます。ちょっと、緊張するのかな?
図工では、「はさみアート」に取り組んでいます。切った形から想像して切り絵を完成させていきます。空を見上げて、青空に浮かぶ雲が時間とともに形を変化させていくのを見るのが楽しかったことを思い出しました。切紙が白色、台紙が紺色でイメージもよく似ていると思いました。いろいろと想像力をはたらかせてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月)6年 授業風景

キャリア教育の一環で、29日にゆめ・ドリームマップを作ります。そのための、資料集めをしました。
算数では、分数の文章題に取り組んでいます。これまで学習してきたことを活かして、立式し計算をすることで、学習を深めていきます。
国語では、短歌を作りました。「たのしみは」という共通の書き出しで、自分なりの短歌を清書しました。少し作品を紹介します。
「たのしみは はなれて住し 祖父祖母と 共に笑顔で うれしき時間」
「たのしみは 外から帰り 扉開け 荷物おろして 鳥を見る時」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月)4年 授業風景

算数では、「垂直や平行な直線のかき方を使って、長方形をかこう」というめあてで学習に取り組んでいます。どのようにして長方形をかいたのか、注意すべき点などを近くの友達と意見交換をしました。
国語では、「一つの花」をみんなで音読しました。読む練習をしているのか、とても滑らかに音読をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月)3年 授業風景

10000より大きな数のプリント学習をしています。これまでの復習です。
国語では、「正しく引用するために、気を付けることを考えよう」というめあてで、学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(月)あいさつ週間

今日から、生活委員会が中心になってあいさつ週間が始まりました。
初日は、一宮市から「いちみん」さんが、応援に来てくれました。登校してきた子どもたちは、大喜びでした。暑い日になったので、いちみんさんも熱中症対策をしっかりしてくださいね。学校では、厚生労働省や文部科学省の通知のように、体育の時間や登下校、授業中でも会話をしない学習活動中は、マスクの着用を必要としないことを子どもたちに話をしています。今週は熱中症に注意して、元気に過ごせる1週間にしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月)

今日は、オンラインでの朝礼がありました。
校長先生からは、2つのお話がありました。
1つ目は、コモンホールの窓ガラスに貼ってある、「キャンプ楽しかったね!おかえり!!」のメッセージについてでした。このメッセージは、キャンプに行ってきた5年生のために6年生が書いてくれたものです。今の6年生は、キャンプは宿泊できず、日帰りで終わっていましたが、5年生のためにメッセージを準備してくれました。6年生のように、人のために何かできる人、そして、5年生のように人にしてもらったことに感謝できる人」になりましょう。

2つ目は、暑い日が続いているので、熱中症対策のために、マスクを外すことについてでした。登下校中、体育の時間、休み時間の外遊びなど、外での活動の時にはマスクを取ります。そして、教室でも、調べ学習やしゃべらない活動の時にはマスクを外してもよいです。話をしない活動、人との距離が取れる活動ではマスクを外し、「熱中症対策を優先!」で自分の命を守っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)4年 社会

 今日は都道府県のテストでした。今までたくさん勉強してテストに臨んだ人もたくさんいますね。頑張った分だけ必ず力になるはずです。良い結果を期待しています。
画像1 画像1

6月24日(金)ひまわり 掃除が上手になってます。

 箒とちりとりでごみをとることがだんだん上手になってきました。床拭きもしっかりできて、教室がピカピカです。手洗い場をゴシゴシこすって汚れを落としている人もいます。みんなで協力して掃除をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)ひまわり 音楽、がんばりました。

 音楽の時間に、「うみ」の歌のテストをしました。一人で歌うのはちょっとドキドキしましたが、みんながんばって歌いました。けん盤の練習は「どんぐりくん」や「キラキラ星」を階名で歌ったり、指でけん盤を押さえる練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)3年 授業風景

理科では、ゴムののばし方を変えると、ものの動き方はどう変わるかというめあてで、予想をたてました。確かめるのは、次回の授業です。さて、どうなるでしょうか。
書写では、「大」の字を毛筆で書いています。はらいの筆使いがポイントです。
算数では、グラフを見て気づいたことを話し合いました。1週間の日にちごとの読書時間を棒グラフにあらわしたものを見て、気づいたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)6年 授業風景

国語では、「私と本」というテーマで、心に残っている本を発表する学習に取り組むことになりました。今日は、どんな本を選ぶのか、また、どんなあらすじだったのかを書きだすことにしました。必要な人は、タブレットで調べることにしました。
算数では、「割合を使って全体の量を求めよう」という学習をしています。導き出した答えをみんなに説明して、考えを共有して深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)5年 授業風景

社会科では、「わたしたちの生活と食糧生産」と単元を学習しています。今日のめあては、「自分の食生活を振り返ろう」です。農産物、水産物、畜産物など、普段自分がどんなものを食べているのかノートに書きだしてみました。自分たちの生活と深くかかわっていることに気づいていきました。
図工では、「板を切り分けたり、ビー玉をころがしたりしながら、楽しく遊べるおもちゃを作ろう]というめあてで、電動のこぎりを使って板を切り分けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)4年 47都道府県

社会科では、47都道府県を覚える学習中です。今日は、問題プリントに挑戦しました。今の段階で、どのくらい位置や都道府県名の漢字を覚えているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金)2年 授業風景

書き方の授業のめあては、「書き順に気を付けて書こう」です。今日は「土」「点」「声」「足音」などを練習します。先生の説明を真剣に聞く子どもたちです。
国語の授業は、「組み立てを考えて書き、知らせよう」というめあてです。町の中でおもしろいと思ったものを文章にして、友達に知らせる学習です。文の組み立てをわかりやすく書く学習をしていきます。
道徳の授業では、大切な家族について考えます。教科書を見て今日はどんな話なのか、興味深々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)1年 朝の会

1年生では、朝の会に、担任が連絡帳や宿題の点検をしています。
今朝は、音読カードの点検や、連絡のプリントを子ども一人ひとりと確認をしました。また、授業を始める前に、水分補給をして、水筒のひもがひっかからないように片付ける練習もしました。今日も、授業がんばろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(木)4年 授業風景

体育では、ハードル走をしています。中学年の走・跳の運動では、「小型ハードル走では、小型ハードルを調子よく走り越えること」ができるようにするのがねらいです。先生からアドバイスをもらって、練習に取り組みました。
国語では、「一つの花」の第二場面を読み取る授業をしました。お父さんが「一つだけのお花、大事にするんだよ」といって小さな娘に花をあげる場面がありますが、その時のお父さんの気持ちを考えました。
算数では、「平行な2本の直線について、どんなことがいえるのか調べよう」というめあてのもと、学習をしました。まとめでは、平行な2本の直線のはばは、どこをはかっても等しいことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(木)6年 バスケットボール

一宮聾学校の6年生児童が1日ですが、本校に交流をしに来てくれます。そこで、交流先のクラスのみんなとバスケットボールをして一緒に過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(木)1年 水泳の授業

水泳の授業をしました。今年初めてプールに入るクラスもあったので、着替えたりシャワーをしたりと、準備に時間がかかりました。やっとプールサイドにならんだ子どもたちはとてもうれしそうでした。いっぱい水しぶきを浴びて楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(木) 花壇がきれいになりました。

 今日は、花のボランティアの方の活動日でした。先日植えた花の苗が1か月で大きく育ったのと同時に、その周りの雑草も気になってきたところでした。
今日は、その雑草をきれいに抜いていただき、花壇を整備していただきました。最後に水やりまでしていただき、花たちがとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(木)3年 授業風景

理科で製作したゴムの力で動く自動車を体育館で走らせてみました。「よーいドン」先生の合図で一斉にスタートです。うまくいかなかった人もいましたが、ここが大事。なぜ、うまくいかなかったのか、よく考えてみましょう。
ねん土遊びでは、へらをうまく使って作品作りをするめあてです。へらの使い方は切るだけではありませんね。工夫して使っていました。
国語では、「文章中のこそあど言葉を探そう」というめあてで学習をしています。いろいろなところで使われていることに気づいていました。自分が文章を書く時にも学習したことを生かして使ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ・ご案内

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより