最新更新日:2024/11/13
本日:count up108
昨日:201
総数:576351

7/15(金) 3年授業(数学)

 ある学級では、「二次方程式」の発展的な内容である動転問題にチャレンジしていました。また、別の学級では、1学期の学習についてふり返り、レポートにまとめていました。3年生1学期の計算問題は入学式試験でよく問われる項目です。夏休みを有効活用して理解をさらに深めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15(金) 2年授業(理科)

 カードを使って化学式の学習をしていました。一つ一つの化学式が点数化されていて、その化学式が何を表しているのかを確認しながら、楽しそうに競っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/15(金) 授業(1年)

 今日が1学期最後の教科の授業日です。数学の授業では、先生が提示したパズル要素を含む問題に挑戦していました。あぁでもない、こうでもないと試行錯誤しながら、いろいろな数字をあてはめてみたり、図に書き込んだりしていました。楽しみながら数学的思考力を高める活動が自然と行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13(水) 部活動

 今日は良く言えば「貴重な晴れ間」、良くない言い方をすれば、「前日までとの気温差が大きく体にこたえる日」でした。保護者会のため、今日も午後からは部活動を行いました。各部活、入念に準備をして体ならしをした上で練習に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13(水) 2年授業(道徳)

 学年主任が作成した資料をもとに各学級で情報モラルについて考える学習をしています。2枚目の写真にあるようなLINEスタンプを送信者がどのような思いで送っていたのかを話し合っていました。面白いもので、意見が分かれました。自分の感覚が必ずしも他の人と同じであるとは限らないことを十分に実感できていたようです。相手の顔と合わせずにやりとりをする際には、そのような誤解をされない受けないよう、十分に注意して行ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11(月) 授業後

 今日から終業式までは午前中授業になります。授業後、学校祭実行委員が集まって話し合いをしていました。体育祭実行委員会では、体育祭のあり方やその実現に向けての方法などについて話し合っていました。文化祭実行委員会ではスローガンについて話し合っていました。また、福祉委員会も集まっていました。夏休みのラジオ体操の動画撮影をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/11(月) 3年授業(英語)&ティムより

 各学年、ALTのティム先生と生の会話練習をしています。先日、ティム先生にどのようしたら英語が話せるようになったり聞き取ったりすることができるようになるのかを個人的に尋ねてみました。ティム先生からの返答は「英語版のアニメや料理番組の動画を見るといいよ。1日5分でも十分」とのことでした。生徒の皆さん、ぜひやってみてはいかがでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/11(月) 1年授業(社会)

 古墳について学習していました。「全国の古墳の数とコンビニの数はどちらが多いかな?」H口先生から問いかけがありました。そう言われると古墳の方が多そうな気がしますが、その通り。全国のコンビニが5000件に対して古墳の数は150000だそうです。しかも、H口先生は幼少期に古墳の斜面で遊んでいたというので驚きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/11(月) PTAあいさつ運動

 PTA役員及と校外生活指導委員会の方及びボランティアによるあいさつ運動が行われました。暑さが厳しい中でしたが、参加された方々が生徒に声をかけてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8(金) 2年授業(理科)

 茎のつくりについて学習していました。ルーペや顕微鏡を使って観察し、その様子をプリントにスケッチしました。中には、左目で顕微鏡を見ながら右目を使ってスケッチをする器用な生徒もいて驚きました。しかもスケッチがとても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8(金) 1年授業(数学)

 文字の式について学習しています。問題演習の際には、生徒が解き方を黒板に書いていました。計算過程を丁寧に書いてあるのでどこで間違えたかがよく分かります。意外と書いた本人が、書き終えた後に自分で間違えを見つけることもよくあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7(木) NET(2年)

 野外活動のスタンツの話し合いや練習などをしていました。内容を話し合ったり、動画を見ながら踊ったりしていました。ある学級の黒板には、学年の先生たちの黒歴史や武勇伝が黒板に記されていました。スタンツで使うらしいです。黒歴史はクスッと笑えてくるものばかりでした。個人的にはM山先生の話がとても面白かったです。興味のある方はご本人に直接尋ねてみてはいかがでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(木) 3年授業

 修学旅行での研修のふり返りシートを記入していました。東京と半田の様子をチャートを作成して比較していました。東京の空気のおいしさを辛口評価している生徒が多くいました。理由を尋ねてみると、ある生徒が「東京の空気はタバコとコーヒーのにおいがしました」とのことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7(金) 短冊(1年)

 7月7日は七夕です。1年生の教室や廊下には短冊が飾られていました。一人一人の「願い」、「目標?」、「願望?」などいろいろな内容がありました。中には、自分の住所まで書いている生徒も。御利益があるのでしょうか。半年後くらいに本人に尋ねてみようと思います。また、先生たちの短冊もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7(木) 学校保健委員会

 5限に学校保健委員会を開催しました。講師の矢野先生が宮崎県からオンラインで睡眠の大切さについてお話いただきました。クイズを交えながら睡眠についての知識を確認しました。「えーそうだったの」そんな声がよく聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(水) 給食(1年)

 1年生の給食配膳の様子です。白い帽子の給食当番と茶色の帽子の給食委員で協力して準備をしています。コロナが再び拡大傾向にあります。当面、前向き黙食が続きそうです。今日の献立は、アジフライ、小松菜のおかか和えでした。体調が思わしくない生徒などは「小盛り」の札を提示してごはんを少なめにしています。学級によっては「大盛り」の札もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7(水) 2年授業(家庭)

 トートバッグ制作に向けてミシン縫いをしています。説明の後、作業が始まりましたが、思うようにいかない人や不安な人も少なくなく、K川先生が慌ただしそうにテーブルを回って声をかけていました。でき上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(水) 3年授業(技術)

 情報通信ネットワークの仕組みについて学習していました。LANやインターネットなど、分かっているようで意外と正しい言葉の意味は答えられないものだと我ながら感じました。また、デジタルタトゥーをもとに情報モラルについても考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/5(火) 部活動

 予報では雨でしたが晴れ間ものぞく天候となりました。運動場では久しぶりに部活動が行われていました。先週に比べれば気温は低いものの湿度はかなり高く蒸し暑い状況です。引き続き、熱中症対策をしながら活動をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5(火) 1年授業(数学)

 文字の式の計算演習をしました。分かりにくい所を友だち同士で教え合っていました。「どうしてそうなるの?」という問いかけに対して黒板を使って説明をする姿も見られました。
画像1 画像1

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより「ひまわり」

1年学年通信・配付物

2年学年通信・配付物

3年学年通信・配付物

進路指導だより

生徒指導通信

HP掲載資料

その他の配付文書

半田市立成岩中学校
〒475-0922
愛知県半田市昭和町3-8
TEL:0569-21-0530
FAX:0569-24-6467
※当サイトに公開されている文書・画像・その他のデータの著作権は、すべて本校に帰属いたしますので、転写・転載等を固く禁じます。